表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
253/386

奪還④

「メエメエ~」

 ノゾミに続く冒険者一団。

 端から見たら異常だろうけど、構っていられない。

 匂いをくんくんしながら進むノゾミ。途中で屋敷前で待機していたキャリーやエレ、空を駆けていたショウも合流する。

 気配関知を全開にして進む。

 ノゾミはどんどん路地裏に進む。崩れかけの木箱を押し退けて、今にも外れそうな木製のドアを開けると、何もない空き家だ。

「メエメエ~」

 ノゾミが壁の前で可愛く鳴く。

「ノゾミ、ここに何かあるの?」

「メエメエ~」

「よし、アーサー、闇を展開しろ。サーシャ、仕掛けが有るかもしれん」

「「はい」」

「あ、僕もやる」

 罠感知のあるサーシャ、そしてバーンが周囲を調べる。

 アーサーは籠手から薙刀を出す。

「闇よ、敵の腸の見よ、我に伝えよ」

 闇魔法の罠感知と同等の魔法。

「侵入」

 コツン、と着いた地面から闇がするすると触手を伸ばし、壁の僅かな隙間に入り込む。

「これが、侵入か、始めてみた」

 マルコフさんが感心した声を上げる。

 しばらくして、三人が顔を上げる。

「隠し扉だと思う」

「僕も同感。どこかに開けるからくりがあると思う」

「そこの右手の壁にあります。古い鎖みたいのに繋がってます」

「よくやった」

 アルフさんは、アーサーの示した壁をチェック、直ぐにレバーが見つかる。一旦全員外に出る。レバーに紐を着けて、アルフさんが引くと、小さな音と共に床が一部が移動。ノゾミが教えてくれた場所だ。

「気配関知、索敵のあるやつは全開にしろ」

「分かった、しかし、これは地下闘技場への隠し通路じゃないか?」

 なにそれ?

「昔な、違法な賭博場があって、それを当時の騎士団と冒険者達で摘発したんだ。今は有事の際の住人の避難所になってる」

 そして月に一度のメンテナンス以外は閉鎖されていると。

 うわあ、隠れ家にうってつけ。

「ララ、キャリー、冒険者ギルドに言って報告してちょうだい」

「ちょっと待った」

 フレナさんに待ったをかけるサーシャ。

「話し声が聞こえる」

 ああ、さすが優れた聴覚を持つ。サーシャは空いた穴の前に座り、しばらくピクピク耳をさせている。

「アンナとクララの泣き声が聞こえる。他にも女、まだ、子供が複数。後は男が複数、いや多数。西口に馬車を待たせているみたいです。それで朝イチに街を出ると」

「西口か」

 ここは何口だろう。

 てか、女の子ってまさか、行方が分からない子達までいるんじゃないよね。

「確か、当時の冒険者達の指揮を取ったのはギルドマスターのシェラさんのはずだ」

 マルコフさんが思い出したように言う。

「ならその事を伝えて」

 フレナさんがキャリーとララに指示。駆けていく二人。

「さて、儂らは、アンナとクララ達の奪還だ」

 アルフさんはフル装備。みんなそうだ。

 念のため、リツさんとマリ先輩、ローズさん、サリナ、イレイサーが入口で残る。

「行くぞ。奴等に朝日なんぞ拝めんことを叩き込むぞ」

 分かってますよ。

 私は二代目を確認。

 ホリィさん、待っててね。

 必ず連れて帰るからね。

 アンナ、クララ、待っててね。

 今、助けに行くからね。


 マルコフさんの簡単な説明を聞く。

 地下闘技場は円形で、いくつも通路があり、牢屋がある。

 トウラの非常用避難所だ。メンテナンス以外にも、半年に一回は街の顔役や、ブロック毎の代表者が見学、確認しているし、子供は必ず訪れる事が義務づけされている。トウラ生まれのマルコフさん、フレナさん、バーンにバラック、イレイサーは来たことがある。因みにエレはミーナ出身。

「恐らく隠し通路のはずだ。入口は各ブロックの顔役が管理しているからな」

「そうか、アンナ達が捕らえられておる場所の検討はつくか?」

「確か、非常時の武器庫があったはず。今は空のはずだが、檻だった」

 サーシャとバーンが先頭で進む。

 通路の出口で止まる二人。

 身を低く、手で合図。

 覗くと、円形のすり鉢状の闘技場だ。周りをぐるりと囲む石の観客席。あ、ボックス席あり。身なり汚い男達があちこちでたむろしている。薄暗い中で、小さな明かりに浮かび上がる姿。

「サーシャ、アンナ達の声は?」

 アルフさんが聞くと、サーシャの指先は二人見張りらしき男が通路の入口に座っている。

「武器庫へ続いている」

 マルコフさんが小声でいう。

「アーサー」

「はい」

「お前の闇魔法が頼りだ。あの二人を眠らせろ」

「了解しました」

 まだ、アンナやクララは向こうの手の中だ、とにかく救出が最優先だ。まず、知られずに助けだす。盾にされたらもとも子もない。

 アーサーは胸元に手を置く。アーサーのおばあさんの形見の指輪の力を借りて、魔法を発動。

「闇を、奪え意識を、引きずり込め、奈落の夜へ」

 続いて時空間魔法発動。

「スリープ、リード」

 薙刀の穂先がぶれたように見えた瞬間、瞼が落ちる男。うわあ、大したことない。これは魔力がそこそこ高かったり、緊張状態にはあまり効かないのだ。ただ、座っていただけなんだろう。もちろんアーサーは魔法の精度が高いこともあるだろうけど。

「よし、よくやった」

 アルフさんに言われ、ほっとしているアーサー。

「すごいよアーサー君」

「本当ね、フリーだったら勧誘したいわ」

「後でお姉さんとお話しない」

「やめてくれ、うちのバランサーだ」

 バーン、フレナさん、エレに突っ込むアルフさん。

「さて、ショウはここにいろ、フレナ退路確保頼めるか?」

「いいや、私達が行くよ。捕らえられている子の中に孤児院の子がいるかも知れないし。こういった場合は、女の私達が必要だからね」

「なら、マルコフさん、退路確保を」

「任せておけ」

 私達は身を低くして、移動する。薄暗くて助かる。

 眠りこけている二人をすり抜け、通路の奥へ。

「お母さん、お母さんッ」

「うわあぁぁん、リツ様ぁぁ」

 アルフとクララの泣き声。

 このやろう、二人を泣かせやがって。

 男が二人、一人は向こうを向き、考え事。

 アルフさんがそっと近づいて、もう一人の首を絞めて気絶させる。

「朝日なんぞ拝めると思うなよ」

 向こうを向いていた男が振り返り、アルフさんの拳が容赦なく顔面にめり込んだ。

読んでいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ