表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
247/386

空④

言葉

 寂しい場所だな。

 空に浮かぶ島に降りて、最初の感想だ。

「皆さん、ここは今、高度2000メートルくらいになっています。走ったりしたらすぐに酸欠になります。はじめはゆっくり行動してください。気分が悪くなったらすぐに言ってください。頭痛や吐き気、倦怠感が出ると思います」

 ナリミヤ氏が説明してくれる。

 温度調整されたグレイキルスパイダーのマントを纏って下船する。

 何にもない。草もない。

 カサカサの大地にぽつん、と白い建物。

「皆さん、建物内の方が息が楽になりますから、行きましょう」

 ナリミヤ氏を先頭に建物内部へ。

 綺麗な建物内部だけど、殺風景、人の気配がない。寂しい場所だ、内部もそうだ。

「見たことのない金属だな」

 アルフさんが興味深く見ているが、安易に触らない。

「メエ~」

 ノゾミが不安そうにマリ先輩に足元に寄り添うように歩いている。ショウも落ち着きなくキョロキョロしながらついている。

「こちらがコントロールルームです」

 しばらく歩いて、ナリミヤ氏が壁の一部を触ると、壁が動く。

「さあ、どうぞ」

 促されるまま、中に入る。

「わあ、すごい」

 マリ先輩が声を上げる。

 広い部屋だ。ナリミヤ氏のアポロンの操縦室によく似ている。大きな窓のような壁には、見たことのない文字や数字が並ぶ。いくつもの魔法陣のような図式を並ぶ。いくつも椅子と複雑なパネルが並ぶ。

「ナリミヤ先輩、明らかに人工的ですね」

「そうだね。誰が何の目的でこれを作ったか分からないけどね。さて、とりあえずの修復は終わったけど、これからが問題だよ」

 ナリミヤ氏は一つ息をつく。

「リリィ様が伝えたかったことですね」

「そう。この島が関係しているとは思うけど。まだ、探していない場所がたくさんあるからね。皆さんで手分けして探してもらえるかな? 僕はしばらく修復作業に入るから。施設内はある程度の解錠してあるし、迎撃システムは止めてあるから」

 私達は手分けして施設内を探すことに。

 私はリツさん、アーサー、アルフさんと回る。

「本当に殺風景ですね」

 私がポツリ。

「そうね。でも、なんだか、私は不思議な気分」

 リツさんがふわっと返事をする。

「不思議?」

「そう、不思議。初めて来た感じじゃないの。変よね、初めて来たのにね」

 私はアルフさんと顔を見合わせる。

 リツさんはすいすい歩いている。アーサーは何の疑いもなく着いていく。

「どうします?」

「着いて行こう」

「はい」

 白い殺風景な通路が続く。ドアがいくつもあるけど、リツさんは無視して進む。

 しばらくしてリツさんが止まる。一枚のドア前に。

「どうされました?」

 アーサーがリツさんに声をかける。

「なんだか、気になるの」

 リツさんがペタペタドアを触る。

「こじ開けるか?」

 アルフさんが十文字槍を籠手から出す。

「いいえ、ちょっと待ってください」

 ペタペタ、ペタペタ。

 ペタペタ、ペタペタ。

  プシュー。

 あ、開いた。

「良かった、開いたわ。さ、入りましょ」

「大丈夫ですか?」

 警戒なく開いたドアを抜けるリツさん。私はちょっと不安で声をかけるが、リツさんは抵抗なく入っていく。

「大丈夫よ」

 リツさんに続くと、殺風景な部屋に、椅子に壁のパネル。そして、崩れた白骨死体。

 立ち尽くすリツさん。壁を見て、呆然としている。

「どうしましたリツ様?」

 心配そうに聞くアーサー。

 私も心配で覗き込む。

 壁にはびっしり見たことのない文字が刻まれている。

「アーサー君、ナリミヤ先輩とマリちゃん呼んで来て」

「え、あ、はい」

 アーサーは部屋から出ていく。

「どうしましたリツさん」

「この文字、知ってる。私の世界の文字よ。英語って言うの」

「なら、読めます?」

「私はちょっと英語は苦手なの。しかもこれ達筆だし、うーん、ちょっと無理かも」

 リツさんはお悩みモード。

「所々、読めそうだけど、えーっと、えーっと、これはヘルプよね。後はチャイルドかしら?」

 お悩みモードのリツさん。

「ダメだわ、分からない」

 リツさん、ギブアップ。

 そこにマリ先輩とナリミヤ氏がやって来た。

「あ、私、英語の成績2なの」

 マリ先輩はすぐにお手上げ。

「ちょっと、待ってね」

 本当に万能な人だね。

 うーん、うーん、と悩み出すナリミヤ氏。

 しばらくして解読したようだ。

「えーっとね、内容なね」

  

 この文字を読める人に全てを託します。

 私は日本の大学に留学している時に、友人達と共にこの世界に召喚されました。いろんな事がありました、楽しいこと、つらいこと。その中で私は子供を宿すことができた。だけど、産んで上げられなかった。その寂しさを埋めようと、私は友人達を拒絶してある研究に没頭した。何年も外界から隔離された部屋に閉じ籠り、何年も何年も過ぎた頃。隔離していたドアを無理やりこじ開けて、かつての友人達が雪崩れ込んできた。はじめは、自分を心配して来たかと思ってが違った。かつての優しい友人達の形相が変わり果てていました。彼らはこう言って来ました、お前が作ったゴーレムコアを寄越せと。

 彼らは、私が閉じ籠りっている間に、何かが起きていたが、私には分からない。ただ、女神を空から引きずりおろす為、尖兵のゴーレム軍隊を作るから、そのコアを渡せと。

 私は拒否しました。単なるコアと思われるかもしるないでしょう。でも、私にとっては大事な子供達。ドアは特殊ロックをしました。私には、守護天使リリィ様の加護があります。鍵は加護です。どうか、新たに加護を持つ人よ、私の大事な子供達を守ってください。あの子達を、たくさんのものに触れて、聞いて、学んで、成長します。だから、どうか、子供達を助けてください。暖かく見守ってください。どうか、子供達を守ってください。

 どうか、どうか、お願いします。同郷の人よ。


「この白骨死体は、この文字を刻んで力尽きたようだね」

「そうですか」

 リツさんは白骨死体のそばにしゃがみこむ。

「あなたが、私を呼んだの?」

 優しく話しかけるリツさん。そっと触れると、白骨死体はぼろぼろと崩れ落ちる。

「お墓、作ってあげましょう」

 リツさんは布を出して、白骨死体を入れる。アーサーと私も手伝う。全てを入れて、リツさんは腰を上げる。

「ナリミヤ先輩、話の内容からゴーレムコアがありますよね?」

「そうだね。奪われてなければ、この室内かな」

 リツさんは布を抱き締めて、部屋を回る。

 壁をペタペタ、ペタペタ。

「ゴーレムコアって、やっぱり、ゴーレムの心臓部分ですかね」

 マリ先輩がナリミヤ氏に聞いてる。

 ゴーレム。

 魔物だけど、普通の魔物と違って、木材や石、珍しいのは金属のボディを持つ。よく、古代遺跡のガーディアンなどで見かけるくらいだ。私は見たことはない。

「そうだろうね。だけど、ロストテクノロジーのゴーレムコアか、ちょっと興味あるかな」

 まるで子供のように目を輝かせていりナリミヤ氏。

 ペタペタしていたリツさんが、ふいに止まる。

 壁にいくつも光の線が走り、音を立てて、動いた。

読んでいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ