表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
241/386

カラーラ④

収穫

 次の日。

 マリ先輩を先頭に別部隊が出撃。マルシェですよ。マルシェ。ショウがいるので下心あるのは撃退できる。

 私達はリツさんと一緒にお手伝いに向かう。そこそこ歳の女性がニコニコしながら、マルシェの入り口で待っていた。

「本当に助かるよ。旦那が腰をやってね。収穫が間に合わなくてねえ」

 女性はマルタさん。

 いつも大きな背負い籠を背負ってマルシェで野菜を売っていると。息子さん夫婦もいるが、孫達まだ幼くお嫁さんは手が離せず、息子さんとマルタさんで作業していると。

 一時間ほど歩いてやっと到着。野菜を背負ってマルシェまで通っているなんてすごいなあ。

 畑には男性、マルタさんの息子さんがせっせと白菜を収穫していた。

 ずらりと並んだ白菜。え、何個あるの?

 リツさんが浮き足立つ。

 男性、タットさんと挨拶して早速作業開始。

 三兄妹はマルタさんと別の野菜の収穫に向かい、私達は白菜の収穫だ。

「こうやって、こうです」

「こうですか?」

「そうそう上手だね」

 こういう時、アーサーが強い。あっという間にコツを掴んで、次々白菜収穫。

 私もなんとかかんとか収穫。コードウェルの畑の整備のお手伝いしてはたからね。アルフさんは運ぶ、リツさんがてきぱき汚れを落とす。

 うわあ、腰にくる。

 アーサーが三個収穫し、私は一個のペースで収穫。途中リツさんが中座、腰をやったマルタさんの旦那さんの様子を見に行った。

「ありがとうございます、本当に助かりました」

 しばらく収穫して、お昼近くでやっと終了。

 山積みになった白菜。

 リツさんが個数確認して、計算してる。

 アーサーが額の汗を脱ぐっている。うん、爽やかだ。

 私は腰、腰、痛い。

「ルナちゃん、一休憩しましょう」

「はい、リツさん」

 リツさんに呼ばれて向かうと、シートを敷いてお茶の準備している。

 三兄妹とマルタさんも合流。マルタさんの旦那さんに、タットさんの奥さんと二人の子供、一人はヨチヨチ歩きだ。あ、危ない、転けそう。

「本当にありがとうございます、治療までしていただいて」

 マルタさんの旦那さんがリツさんにお礼を言ってる。

「軽いヒールなので気にされないでください。野菜を全て売って頂いたんです。こちらの方がお礼をしないといけないんですから。さ、どうぞ、私の故郷のお菓子です。良かったら食べてください」

 と、たい焼きを並べる。

 リツさんが内容説明。

 まあ、大好評。上の三才のお孫さんの食べっぷりのいいこと。

 下の子も柔らかい所をお嫁さんにちぎってもらって食べてる。

 私も頂こう。ぱくり。

 リツさんとマルタさんの会話が弾む。

 ぱくりぱくり。

 途中でお茶を追加しながら、ぱくりぱくり。

「え、作り方ですか?」

 リツさんが聞かれて困っている。

「型はありますが、この型は熱伝導がですね、えっと、そうだ」

 リツさんはぽん、と手を叩く。

「アルフさん、ちょっといいです」

「なんだ?」

 三個目のたい焼きを食べてるアルフさんに、リツさんが相談。

 なんだろうぱくりぱくり。

「出来るが出来るが、炉がないと出来んぞ」

「大丈夫です、魔道炉持って来てます」

  ぶっ

 吹き出すアルフさんと私。

 え、持って来てるの、工房の魔道炉。

 結局、マルタさんの家の庭先に魔道炉を出して、午後はアルフさんとリツさんは何かの作業に入り、私達はお隣の農家の収穫のお手伝い。噂を聞いた、お隣さんが来て、リツさんと交渉。私とアーサー、三兄妹が行くことに。もちろん買い取りだ。お隣さんは果樹園だ。オリーブやリンゴ、洋梨、ブドウが豊作と。私とミーシャはオリーブを摘み、アーサーとサーシャ、アーシャは果実だ。普段使わない筋肉使うから、あちこち痛い。

 作業を終えた頃にリツさんが来て、果実をチェック。買い取りとなる。お隣さんはほくほく顔だ。

「買い取ってもらって助かるよ。今年はどこも豊作で値崩れしそうでね。買ってもらって感謝するよ。出来れば明日も来て欲しいんだけど」

「明日までなら、大丈夫ですよ」

 リツさんが約束しちゃったよ。いくつかおまけにもらっている。

 お隣さんはしきりにアーサーとサーシャに何か聞いてる。なんだろう?

 帰り際聞いてみた。

「どうしたの?」

 二人は気まずい顔。

「下の娘さんを紹介されまして。でも、自分、リツ様の奴隷ですから」

「俺にはアーシャがいるしな。ミーシャもまだ未成年だし。断ったよ」

「そうなの」

 二人とも、顔、いいしね。働き者だし。

 そうこうしているうちに、マルタさんの家に到着。

「あんた、働き者だね。男前だし、うちの娘をもらってくれないか?」

「お前んとこは行き遅れだろうが、うちの娘はどうだい? 親が言うのもなんたが、料理上手なんだよ」

 アルフさんが困惑して、いろんな人に囲まれている。私達の姿を見て、アルフさんはほっとした表情だ。

「ああ、やっと戻って来たか」

 私はアルフさんに手招きされる。なんだろう?

「心遣い感謝するが、儂には、ルナがおるのでな」

 はい?

 一斉に視線が集まる。私は顔に血が集まる。

 あ、そうか、あれか、私は防波堤だ。だけど、恥ずかしい。恥ずかしい。嬉しい。恥ずかしい。

 恥ずかしいからうつむいていると、アルフさんに言い寄っていた人達は諦めたようだ。

「ずいぶん。べっぴんさんだね」

「うちの娘じゃ、勝てんなあ」

 恥ずかしいから、言葉が耳から抜けていく。さりげなく、アルフさんが肩を抱き寄せるから、心臓ばくばくだ。恥ずかしい恥ずかしい。だけど、私は防波堤。じっとして、役割を果たさなくては。なんとか去って行ったけど、私は恥ずかしいままだ。

「あの、アルフさん」

「なんだ?」

「皆さん、帰りましたよ」

「ああ、そうだな」

 私は肩を抱くアルフさんの手をちょんちょんする。やっと解放された。

「ところで、何を作っていたんですか?」

 それでも恥ずかしいから誤魔化して聞いてみた。

「これだ」

 丸い型が横並びに二つ並んだ型だ。たい焼きと同じように挟んで焼くみたい。

「これなら。焼きむらがでないと思ってね」

 リツさんが、マルタさんとお嫁さんに使い方を教えている。たい焼きの丸バージョンかあ。具材はたい焼きと同じ、中身はいろいろ変えられるらしい。うちでは、焼かないのかな?

読んでいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ