表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
240/386

カラーラ③

あっつう

 買い物を済ませて集合場所へ。

「あれ、サーシャ、リツさん達は?」

 集合場所にはサーシャとアーシャとショウしかいない。

「何か、野菜買いに走って行った」

 疲れた表情のサーシャ。こちらもぐったりショウをアーシャが優しく撫でてる。

「野菜?」

「ハクサイ、とか叫んで」

「そう」

 目に浮かぶ。

 話を聞いていたら大変だったらしい。リーフは野菜中央に回り、露店のおばちゃん相手に、心弾むトークをしながら値切り、野菜をゲット。途中で美少女アーシャを狙ったナンパを撃退、鼻息荒いのがミーシャを狙って来たので、路地裏に連れ込んで気絶させ、リーフにまで息づかいのおかしいのが忍びよって来たので、これも路地裏に連れ込んで締めて来たと。

 お兄ちゃん、大変。

 しばらくしてスキップでもしてそうなリツさんとマリ先輩。元気なリーフとミーシャ。げっそりとしたアーサーとローズさん。お疲れ様です。

「お待たせ、ルナちゃん、貝柱買えた?」

「はい、かなり買えましたよ」

「ありがとう」

「リツさん、何の野菜買いに行ったんです?」

「ふふふ、これよ」

 と、見せてくれたのは、キャベツの太くて長い感じの葉野菜だ。

 リツさんは頬擦りしそうだ。

「何の食事になるんです?」

「代表的なのは鍋だけど。せっかくだからキムチにもしたいから沢山手に入れたいの。明日収穫のお手伝いよ」

 何故?

 何でも今年は豊作らしく、露店に出していた女性に人手が足りないと聞いてお手伝いを希望。もちろん全て買い取りを条件で。

 結局、野菜の収穫にはリツさん、アーサー、私、アルフさん、三兄妹が行き、残りメンバーとショウとノゾミは魚や野菜の買い出しだ。

「魚醤が欲しいわ」

「何に使うの?」

「キムチに使うのよ」

「じゃあ探しましょう。露店の誰かが知っているかも」

 リツさんとマリ先輩が楽しそうにお喋りしてる。かわいい。

 ほどなくしてナリミヤ氏がやって来て、宿に向かう。ナリミヤ氏は別の宿だ。

 宿に着いて、休憩してから、再び出かける。漁港だ、完全に観光だ。オータムオイスターの殻を見事な手つきで外している主婦の皆さんに混じり、リツさんやマリ先輩がチャレンジ。上手く行かない。何故かアルフさんは道具を研いでる。指名料がいる鍛冶師が、研ぎをしてるよ。

「いやあ、兄ちゃん。あんた覚えがいいなあ」

「ほんまやなあ、えらい男前やしなあ」

「はあ」

 サーシャが主婦に大人気だ。

 ちょっと無愛想な感じのサーシャだが、無言でもくもくとオータムオイスターの殻を開けていく横顔に、主婦達がメロメロだ。

 あっという間とコツを掴んで次々に殻を外していくサーシャ。私もやってみたが、無理だ、最後は真っ二つにしようと、ナリミヤ印のナイフを引き抜いたので、リツさんのチョップが飛んだ。アーサーも四苦八苦。

 リーフとアルフさんはそのうち出来るようになるし、何故だ。

 ローズさんがいつも通りにお茶を出すと、主婦達は感動。何かもらっている。

 小さな魚だ。

「小さいから、売り物にならないけど、素揚げして酢漬けしたら、まるごと食べれるよ」

「ありがとうございます。あの魚醤って、どこに行けば手に入ります?」

 リツさんが聞いている。

「魚醤? あれは売ってはないね。家庭ごとの味だから。作り方教えてあげるよ」

「ありがとうございます」

 リツさんが主婦達にレシピを聞いている間に、アーサーがサーシャに教えてもらって殻むきしてるが、上手く行かない。私も上手く行かない。きい、悔しい。

「かわいいねえ」

「ほんまにかわいいねえ」

「メエメエ~」

 ノゾミがご機嫌で鳴いて主婦達が撫でてる。小さな子供まで来て、囲っている。

「あんたおとなしいねえ、これ食べなあ」

「ほら。こっちも食べな」

「ピィ~」

 ショウには干した小さな魚だ。せっせと食べてる。

 てか、グリフォン怖くないの?

「ほら、こうして、こうだって」

 サーシャが手際よく殻を開けて中のオータムオイスターを外す。

「くうっ」

 アーサーが四苦八苦、私も四苦八苦。

 何度かチャレンジしたが、結局、出来なかった。


 本日の夕食は取れたてのオータムオイスターのフライだ。

 リツさんが片栗粉でオータムオイスターを洗うと、灰色っぽい汁が出てきた。

「片栗粉が汚れをすいとるのよ」

「へえ」

 それから次々にパン粉をまとって、からっと揚げられる。タルタルソースたっぷり。

 お魚が沢山入ったお味噌汁もあり。

 何故か別の宿のナリミヤ氏が来て、ワクワクして待ってる。

 ご飯、エビフライと白身魚のフライもついて。

「ミックスフライ定食ね」

 わーい、美味しそう。

「はい、頂きましょう」

「「「「「いただきまーす」」」」」

 まず、お初のオータムオイスターのフライを一口。

「あ、あっつう」

 熱々のオータムオイスターは、旨味が溢れて、僅か塩気があるがそれが絶品。だが、激熱。タルタルソースが冷たいけど、あっつう。

「あっついわね」

 マリ先輩が熱々言いながらオータムオイスターを食べてる。ローズさんは沈黙してる。熱いんだろう。アルフさんもアーサーもハフハフ言いながら食べてる。三兄妹とリーフも熱すぎたのか、水を飲んでる。

「ああっ、カキフライだあっ」

 ナリミヤ氏はばくばく食べてる。熱くないの?

「美味しいわね。また、沢山手にいれましょうね。コロッケやどて焼きとかもいいかも。クラムチャウダーもいいし、あ、白菜あるから鍋もいいわね」

「はい、リツさん」

 キリッ

 私はふうふうしながら、オータムオイスターのフライを慎重に食べた。お魚のお味噌汁もずー、うん、いつもと違う。魚の美味しさが出ていて、ご飯が進む。エビフライもタルタルソースつけてパクッ、安定の美味しさ。白身魚も美味しい。

 ご飯が美味しい。幸せかも。うん、食べれる、美味しい。

「ルナちゃん美味しい?」

 リツさんが優しく聞いてくる。

「いくらでも食べれます」

 キリリッ

読んでいただきありがとうございます

しばらく隔日投稿になります、すみません

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ