表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/386

サーシャ⑤

ピカピカナイフ

 屋敷に着き、まず、ガードマン・ガーディアンに魔力登録。まあ、おっかなびっくりだったけど。

「広いね」

 ミーシャがキョロキョロ。サーシャもアーシャもキョロキョロ。

 門を抜けると、玄関が開き、マリ先輩とローズさんが出迎えてくれた。

「お帰りなさい」

 マリ先輩の笑顔、ほっとする。

 土禁の説明し、スリッパに履き替える。エントランスに入り、口を開けて見上げる三人。

 中ではホリィさんが待っていた。アンナとクララもメイド服で並んでいる。

「お帰りなさいませ、リツ様」

「只今ホリィさん、彼らが今日から一緒に暮らすから。サーシャ君、アーシャちゃん、ミーシャちゃんよ」

 リツさんが三人の紹介する。

「ホリィでございます。こちらが娘です。ご挨拶なさい」

「はい、アンナです」

「クララです」

 うん、可愛くご挨拶出来てる。

「あ、アレクサンドル、サーシャです」

「アーシャです」

「ミーシャです」

 こちらもご挨拶。

「まず、ご飯にしましょう。お腹空いてるでしょう?」

 はい、ペコペコです。でも、私なんかより、三兄妹の方が、きっとペコペコだよね。サーシャは明らかに痩せてる。多分、生活を切り詰めて、あまり食べてなんだろう。

「ご飯、出来てるわよ」

「みんなこっちよ」

 リツさんが誘導、ホリィさんにお風呂の依頼をする。台所には、補助テーブルが出ていた。

「メエメエ~」

 ノゾミがお出迎え。

「かわいい」

 ミーシャが駆け寄ってきたノゾミを撫でる。

「カラーシープ?」

 サーシャがショウとノゾミを見比べる。まあ、言いたいことは分かるよ。グリフォン(捕食者)とカラーシープ(捕食対象)だからね。後で説明しよう。

「まず、座って、はい、そこね」

 リツさんが佇む三人にこえをかけて、座らせる。ローズさんが手早く配膳。本日は温かいポトフだ。柔らかいロールパン付き。

「じゃ、いただきましょう。おかわりあるからね」

 リツさんが、声をかけて、いただきます。

「あつ、美味しい、お姉ちゃん、美味しいよ」

「ええ、とても美味しい」

 ミーシャとアーシャがポトフに夢中になる。

 サーシャは二人が食べ始めたのを確認してから、やっとポトフを食べ始める。

「……旨い」

 ため息を出すように言うサーシャ。

「たくさん食べてね」


 食後にリツさんとアーサーは再び買い物に。マリ先輩主導で三人の部屋をどこにするかで揉めた。

 空いている使用人部屋でいいと言う三人。流石に狭いよ三人じゃ。結局二階の部屋。私と同じサイズのこの屋敷では小さい部屋だ。

「いいんですか?」

 サーシャが心配そうに言う。

「大丈夫よ、さ、次は工房よ」

「工房?」

 マリ先輩とローズさんに三人は工房へ。

 戸惑う三人のサイズを測る。

「今日は間に合わないから、明日から作成にはいりましょう」

「はい、マリ様」

「作成?」

 ますます戸惑うサーシャ。

 私は肩をぽんぽんする。

「受け入れなさい」

「はあ」

 足の裏まで測定。靴ね。確かに、ぼろぼろだ。靴底が抜けそうだ。

 アルフさんはテーブルに置かれた、サーシャが下げていたナイフを手にする。

「お前のか?」

「それは違います。ミュートの盗賊が持っていたのです。そのまま持ってて、採取とかに使ってます」

「抜いていいか?」

「はい、どうぞ」

 ぼろぼろの鞘から出てきたのは、これまたぼろぼろのナイフ。アルフさんが固まる。

「研いでいないのか?」

「砥石を買えなくて」

 生活費切り詰めていたね。アルフさんは息をつく。柄もぼろぼろだ、かなり使い込んだんだろうな。

「そうか、ちょっと借りるぞ。作り替える」 

「はあ?」

 よく分からないサーシャ。

 アルフさんが魔道炉の前に。火を入れる。なんだなんだ。本格的にやりだした。ナイフ溶かして、ミスリルと魔鉄を含めて形成し、槌である程度形を整え、魔法で調整。砥石で研いで、はい、終わり。

 相変わらずすごい腕。付与までつけてる。

「ほら」

「は、ほらって」

 渡されたのは新品のピカピカナイフ。全く別物だよ。

「すごい、あっという間に出来たね」

 ミーシャが新しいナイフに興奮する。

「鍛治って、こんなに簡単だったっけ?」

 正しい疑問よ。

「ちょっと秘密があるんだよ。ほら、儂の古い砥石やるから、ちゃんと研げよ」

「あ、ありがとうございます」

 採寸しながら話を聞きと、トウラでの生活費はほとんどの収入源がサーシャによる薬草採取だったらしい。村では、母親が薬師をしていたため、サーシャが薬草採取をほぼ行っていたと。サーシャ一家は、その薬師の母親が作った薬で生計を立てていた。勿論栽培もしていたが、どうしても自生の薬草が必要で、サーシャは何故か採取の難しい薬草をいつも探しだしていた。村一番強い父親は狩人として、必要時狩りをしていたらしい、狩りには父親だけが他の村人と行っていたと。

 なんで、サーシャは狩りに参加していなかたっか疑問だが、それは、後で知ることとなる。

 リツさん達が帰って来る。どうやら家具屋に行っていたようだ、三人の部屋にアイテムボックスから、二段ベッドとシングルサイズのベッド、ラグを敷き、チェストを置く。クローゼットはもともと備え付けだ。ミーシャがベッドに興奮する。

「見て、お兄ちゃん、フカフカだよ」

「あの、こんなにしてもらって」

「みんなにしているわ。私は家主だかね。床に寝かせる訳にはいかないし、さ、皆、お風呂に入るわよ」

 じゃあ。私は最後で。

 捕まりました。風呂場に抵抗むなしく連行された。

読んでいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ