表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

でてこい、木花咲耶姫のいう事すら理解できない雪女よ

 ある夏の夜。

 京都の治安の維持のため、夜に出歩く武士がいる。

 原田左之助が永倉新八に声をかける。

「がむしん、今日お前の番だっけ見回り」

「おう、ちょっと行ってくるわ」

 軽く手を上げ、永倉新八がそう返す。

「ん? あれ、巫女さんも見回り? 水鏡さん」

 疑問に思い、原田左之助がうめく。水鏡冬華は『刀を右の腰に差し』て、振り向き、

「ええ。永倉さんと一緒に見回ろうと思います」

「えー。大丈夫かね。今の京都は妖怪ですら逃げ出す魔境だぜ」

「じゃあわたし向きじゃありませんか。わたしの竜の血有名になっちゃいましたから」

 と、水鏡冬華は自分を指さす。

「はっはっはっ――――違えねえ。ま、気をつけて」

 原田左之助はそう気楽な調子で送り出す。

「はい、ありがとうございます」

 水鏡冬華は丁寧に返した。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



 平隊士も引き連れて見回っている最中、見知った姿を見つけた。

 道のど真ん中で突っ立っている。十二単が。幽霊かとも思わせる雰囲気だ。いつもの能天気な彼女と違う。

「なんだ。さゆちゃんじゃん」

 永倉新八が言葉を漏らす。

「さゆ…………」

 あだ名で春女と言われている春物の十二単の妖怪雪女だ。

「冬華。わたしもついていくわ」

 その眼は冷たい。ぎゅっときつい目つきをして。いつもの能天気な彼女とは違う、冷たい目。

(あぁ、そういえばこの子も雪女だったんだ)

 桜雪さゆの冷たい目を見て、水鏡冬華はそれを再認識した。

 そうしてその後歩くは、4町(大体400mくらい)ほど。

 ビュンッ――――

 さゆが氷柱と火柱を同時に前の暗闇に投げる。

「でてこい、木花咲耶姫のいう事すら理解できない雪女よ」

 さゆがいつもの口調とはかけ離れた冷たさで闇に問いかける。

 と、闇に人型の白が浮き上がった。

 いうまでもない。雪女だ。

 正眼の構えで刀の切っ先をこちらに向けている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ