表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/75

第19話:王都の影


 双子のカカンとココンが心を開いてくれてから、数週間が過ぎた。

 あの日以来、二人はすっかり村の元気印として、皆から可愛がられる存在となっていた。


「「リオお兄ちゃん、おっはよー!」」


 朝、僕が家の外に出ると、必ず二人が駆け寄ってきて僕の足に抱きついてくる。

 それが、僕の一日の始まりの合図になっていた。


「おはよう、カカン、ココン。今日も元気だな」

「うん! あのね、今日はミリアお姉ちゃんに、お花の植え方を教えてもらうの!」

「そうか。頑張って、綺麗な花を咲かせるんだぞ」

「「はーい!」」


 元気よく返事をして花壇へと駆けていくその後ろ姿は、村に来た当初の怯えきっていた姿とは、まるで別人のようだった。


 村は、本当の平和を取り戻していた。

 バルド軍を撃退したという自信は、村人たちの心に大きなゆとりをもたらした。

 ドワーフたちの鍛冶場からは活気のある槌の音が響き、獣人たちの畑は冬を越すための根菜類で溢れている。


 僕はそんな村の様子を、小高い丘の上からミリアと二人で眺めていた。


「……平和ですね、リオさん」

「ああ、本当に……。僕が、ずっと夢見ていた光景だよ」


 僕の言葉に、ミリアは嬉しそうに微笑んだ。


「これも全て、あなたが諦めなかったからです」

「僕一人の力じゃないさ。ミリアが、リーダーとして皆をまとめてくれたからだよ」

「もう……。あなたはいつもそうやって、自分を過小評価するんですから」


 ミリアは、少しだけ頬を膨らませる。

 その仕草が年相応で可愛らしくて、僕は思わず笑ってしまった。


「なんだか君も、最近、表情が豊かになったんじゃないか?」

「なっ……!? そ、そんなことありません! 気のせいです!」


 顔を真っ赤にしてそっぽを向くミリア。

 その耳がぺたんと倒れているのを、僕は見逃さなかった。

 こんな穏やかで温かい時間が、ずっと続けばいい。僕は心の底からそう願っていた。


 しかし、そんな束の間の平和は、エルフの商人リアムの帰還によって終わりを告げる。


 その日の夕方、リアムは近隣の街との交易から、深刻な顔で戻ってきた。

 そして、すぐに僕とミリア、グルドを僕の家に集めたのだ。


「……一体どうしたんだい、リアム。そんな思い詰めた顔をして」


 僕の問いに、リアムは重い口を開いた。


「……王都の話です。どうやら、我々が思っていた以上に事態は深刻なようです」


 リアムがもたらした情報は、衝撃的なものだった。


「バルド・アークライトの『霧中の惨敗』は、今や王都の貴族たちの間で最大のスキャンダルとなっていると。アークライト侯爵家の軍事的な威信は、完全に失墜しました」


「ふん、自業自得じゃわい」


 グルドが、吐き捨てるように言う。


「問題は、そこからです」とリアムは続けた。

「面子を潰されたアークライト家は、躍起になって我々の村を、『聖獣を騙り、亜人を扇動する危険な反乱分子の巣窟だ』と、王家に報告しているようなのです」


「なっ……! なんて卑劣な……!」


 ミリアが、憤りの声を上げる。


「その結果、王家もこの事態を看過できなくなりました。アークライト家の失態の真相を究明し、辺境の秩序を回復するという名目で……公式の調査団を、この村に派遣することを決定した、と」


「調査団だと……?」


 僕は、息をのんだ。


「はい。ですが、その実態は査問官です」

「派遣される調査団の長は、マルクス・アウレリウスという切れ者の文官貴族。清廉潔白で誰にも媚びないことで有名ですが、同時に、王家の利益のためならどんな非情な判断も下す、冷徹な人物だと聞いています」


 リアムの声のトーンが、一段と低くなる。


「彼の目的は、おそらく二つ。一つは、この村の本当の力を正確に測ること。そしてもう一つは……」


 彼は、僕たちの顔を一人ずつ見回した。


「この村が、王家の支配下に収まる価値があるか、あるいは将来、王家の脅威となりうる危険な存在かを見極めることです。もし後者だと判断されれば……次にやってくるのは、調査団ではありません。王国正規の討伐軍です」


 部屋が、水を打ったように静まり返る。

 兄バルドの、個人的な嫉妬による攻撃とは訳が違う。

 今度の相手は、アークライト神聖王国そのものだった。


 リアムは最後に、とどめを刺すように告げた。


「調査団の到着まで、あと一週間です」


 その言葉の重みが、僕たちの肩にずしりとのしかかってきた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ