表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
明日が見えなくても  作者: 雲居瑞香
別版の話(IFルート)
47/48

特別編:その10











 リーリェンが熱を出した。珍しいこともあるもんだ、とリージュはリーリェンの寝顔を眺めた。比較的大人びた雰囲気のリーリェンだが、印象的な涼やかな目を閉じてしまえば、ただの少女に見える。と言っても、彼女ももう十九歳だが。時がたつのは早い。

 そっと扉が開いて細身の少女が入ってきた。手にたらいを抱えていて、水が張られていた。侍女見習い中のメイメイだ。彼女はリージュを見て驚いた表情はしたが、取り乱すようなことはなかった。

「申し訳ありません、リージュ様。いらしていたのですね」

「ええ。妹だもの。少しは心配するわよね」

 リージュが微笑んでそう言うと、メイメイは居心地悪そうに身じろいだ。メイメイがリーリェンにおびえているようだ、という情報は、さすがにリージュの耳にも入っている。それを察したのだろう。メイメイにとっては怖い主人でも、リージュにとっては可愛い妹なのだ。メイメイはちゃんとわかっている。わかっている上で、リーリェンに対して挙動不審なのだ。


「大丈夫。怒ってないわよ」


 からりと笑ってリージュが言うと、メイメイはほっとした表情をした後、複雑そうな表情になった。リーリェンの氷嚢を取り換えながら口を開く。


「同じことを、主上にも言われたんです」


 いまだに主上と呼ばれているのが信じられないが、リーリェンのことだ。まあ、彼女もそれくらいは言うだろう。たぶん、無表情で淡々と。


「でも、その、謝り倒して、私、全然話を聞かなくて」


 話を聞いていない自覚があるだけましだ。リージュはうーん、とうなった。

「メイメイはリーリェンが怖い?」

「怖い……です」

 リージュには素直なのに。リーリェンの前では失敗が多いようだが、仕事だってちゃんとできている。そもそも、メイメイを連れてきたのはヨウリュだ。彼が、親戚の子だからってリーリェンに害になるような子を連れてくるはずがない。


「どうして? まあ、身内びいきなのは認めるけど、優しい子よ。ちょっと表情がなくて、口調に抑揚がないだけで」


 さらに剛毅なところがあるため、冷徹に見えるのは確かだ。女王としてふるまっているときの合理主義っぷりは、若い娘がおびえても仕方ないとは思う。

 しかし、ここを乗り越えなければ、リーリェンは一生ズーラン以外の侍女が手に入らない。それは困るだろう。いろんな意味で。


「……たぶん、思っているよりも怖い方ではないんだろうな、とは思うんです」


 それはリーリェンを見ていればわかることだ。態度も口調も冷淡に聞こえるが、あれで抜けたところのある娘だ。少なくとも「怖い」ことはない。まあ、怒らせたら禁城を火祭りにあげるくらいはするかもしれないが、ルイシーが一緒にいる限り、それはないだろう。自分より相手を気にする子だから。

 おそらく、メイメイもそれをわかってきている。それでも怖いのは。

「その、表情が変わらなくて……なんていうんでしょうか。美人の無表情は、本当に何を考えているのかわからないな、って……」

「……そうね」

 美人が怒ると怖い、とは誰が言ったのだったか。父だったかもしれない。それが無の表情で心配を口にするのだ。確かにそれは恐怖なのかもしれない。

「うーん。私も最近のリーリェンのことはあまりよく知らないのよね……子供のころはよく笑うじゃじゃ馬な泣き虫だったけど」

「主上、泣くんですか」

 メイメイが驚きを口にした。まあ、リーリェンだって人間だから、笑いもするし泣きもするさ。ただ、自尊心が高いから、あまり泣き顔は人に見せないだろう。

「ズーランさん曰く、今の主上は「だいぶまし」ならしいですが……」

「そうねぇ。再会したころに比べれば、だいぶ表情は動いてるわよ。大丈夫よ。何を言っても怒らないから。軽蔑の目で見られるかもしれないけど」

「……」

 すでにリージュですら何度か食らった攻撃のことを口にすると、メイメイは何とも言えない表情になった。ちょっと脅かしすぎただろうか。

 メイメイがお茶を取りに行ったのを見て、リージュはリーリェンに声をかけた。


「ですって。もう少し顔に仕事をさせなさい。ふけるわよ」

「余計なお世話だ……」


 返答があった。どの時点からかはさすがにわからないが、リーリェンは起きていたのだが、黙ってリージュとメイメイの会話を聞いていたらしい。

「盗み聞きするなんて駄目よ」

「では、こんな聞こえる場所で話をするべきではないな」

 ゆっくりと身を起こしながら、リーリェンは言った。姉のリージュどころか、夫のルイシーに対してすらこの態度なのだから、彼女の頑固さも筋金入りだろう。頑固というか、癖なのだろうか。

 ひとまず、額に手を当てて、熱を測る。本人はけろりとして見えるが、まだ少し熱がある。もともと体温は高い方だと思うが、それにしても熱い。


「まだ寝てなさい。メイメイのことは、後で考えればいいわ」


 リーリェンに水を飲ませ、リージュは妹を横にさせる。

「……メイメイが私を怖がっているのはわかっているし、どうにかしないととは思っているんだ……メイメイだけに慣れろ、というのもおかしな話だと思う……」

 リーリェンはメイメイだけに押し付けようとはしていないらしい。ちゃんと、自分も変わらなければならない、と思っている。こんな心持なのに、表情筋は動かない。

 おそらくだが、リーリェンは無意識の人見知りなのだと思う。だから、新しい人間にはおおやけの顔で接する。それが、怖い、と。彼女の冷静な面が前に出ているので、ある意味当然だ。

 リージュやズーラン、ルイシーくらいにかかわりを持つと、表情筋が動いてくる。メイメイもそのうち目にするだろうが、まだそこまでのかかわりはない。

「大丈夫よ。熱が下がってから、また考えましょ」

「うん……」

 ほら。こういう反応とか。優しく頭をなでる姉の手に、リーリェンは目を閉じる。リージュは微笑んだ。

 彼女の表面ばかりを見ている人は気づかない。『冷血女王』と呼ばれる彼女が、本当はただただ優しい娘であるということに。


「でも、あなたは気づかれることを望まないのでしょ」


 リーリェンは国を治めるために必要なことを知っている。いまいち自分に自信のないリーリェンは、表面上は冷静な態度を崩さないだろう。それができるだけの精神力がある。それで壊れてしまわないか心配ではあるが。


「きっと、大丈夫ね。私がいなくても……」


 彼女にはもう、ルイシーがいる。手元を離れていくのだと思うと寂しい気もするが、女王の弱味になることはできないのだ。









ここまでお読みいただき、ありがとうございます。


あと1話。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ