表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/22

彩光の詩 第1部 後書き:筆者から皆さまへ

後書きに公式YouTubeチャンネルと第二部のご案内、活動報告の掲載予定などを掲載しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

 親愛なる読者の皆様へ、


「小説家になろう」の121万を超える作品の中から、この物語『彩光の詩』を選んでくれた皆様とのご縁に、深い感謝を捧げます。


 この物語は、私にとって人生初の小説投稿――処女作への挑戦であり、心の奥深くに閉じ込めていた青春の記憶と、音楽に捧げた熱い日々を形にした一つの旋律です。


 彩花(あやか)(れい)(りん)優奈(ゆうな)(はやて)、そして(かなで)。彼らは私の人生の一部であり、かつての自分や大切な人々の影を映しています。この物語は、単なるフィクションではなく、私の心の音をあなたに届けるためのメロディです。


 彩花には、私が果たせなかった夢を託しました。音楽の才能を開花させ、愛と友情の中で自分を受け入れる姿は、青春時代に追い求めた情熱そのもの。彼女のキーボードから響く音は、私がかつて鍵盤に触れ、人々の心を動かす曲の創生に情熱を燃やしたあの瞬間の鼓動です。


 怜には、内気で自分の気持ちを伝えられなかった高校生の私が宿っています。彼の優しさと成長は、かつての私が欲しかった勇気を象徴しています。凛と優奈には、人生を支えてくれた友人たちの笑顔と温もりが息づき、颯には静かに見守る強さを託しました。そして、奏には、未来への希望と、愛する人々に音楽を繋いでいきたいという願いを込めています。


 この物語を書くことは、過去の自分と向き合い、葛藤や喜び、涙や笑顔を振り返る旅でした。彩花が音楽室で感じたドキドキ、雪の街角で凛に抱きしめられた涙、怜の手紙に震えた心、優奈の笑顔に救われた瞬間――それらは私の青春の断片から生まれました。


 サテンの光沢、夕陽の輝き、桜色の光、音楽の響きは、色褪せない記憶を呼び起こし、私をあの頃に連れ戻してくれました。


 あなたにも、どこかで感じたことのある瞬間や、胸に秘めた大切な記憶があるのではないでしょうか。


 物語の最後、彩花が夢の中で語った言葉「私の音は、みんなの心と共にある」は、私の心からのメッセージです。


 音楽は、愛や友情、葛藤や希望を繋ぐ力を持っています。時間が経ち、人生が変わっても、音は心の中で響き続け、誰かと共鳴する瞬間を創り出します。


 私の小説執筆の初挑戦作として『彩光(さいこう)(うた)』が、あなたの心に小さな音を残し、誰かとの絆や自分自身の夢を思い出すきっかけになれたなら、これ以上嬉しいことはありません。


 この物語を読み終えたあなたに、心から感謝を伝えたい。彩花たちの音に耳を傾け、彼らの旅に寄り添ってくれてありがとう。


 もしこの物語があなたの心に何かを残せたなら、ぜひその音を大切にしてください。そして、いつかあなた自身の旋律を、私や他の誰かに聴かせてくれる日が来ることを願っています。


 これからも、音楽と愛があなたの人生を輝かせますように。


2025年10月

絹咲メガネ

・絹咲メガネ公式YouTube公開中


 21話の後書きでお知らせしたティザーPVのほか、主題歌のフルバージョンや未収録曲も公開中です。ぜひご視聴いただき「彩光の詩」の世界観をお楽しみいただければ幸いです。


■公式YouTube: https://www.youtube.com/@MEGANE-Kinusaki


・第二部予告


『彩光の詩』第二部では、奏の新たな旋律と、彩花たちの視点で紡ぐ一話完結のエピソード集が始まります。少女時代、少年時代の情熱から、それぞれの道で輝く彼らの物語を通じて、彩花たちの軌跡を紐解きます。ライブの熱狂、別れと再会の瞬間、懐かしいあのキャラや、待望の新キャラが登場――奏が紡ぐ未来の音が、新たな物語を切り開きます。どうぞご期待ください!(全10話、2025年11月頃、連載開始予定)


・活動報告掲載予定


 第一部の連載開始いらいとなる活動報告の掲載を近日予定しております。作者自身が、自分の作品についてとやかく語るのはどうか? とも思いましたが、作品が生まれたきっかけや、物語の組み立て、キャラクターアークや音楽表現へのこだわりなどを語りますので、お茶でも飲みながら気楽にご覧いただければと幸いです。


次回は活動報告でお会いしましょう! ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
第一部完結、お疲れさまでした。 実体験に基づいた作品だったとは、成功や失敗、挫折など含めてとても実りのある青春時代を過ごされたのかなと推察します。 全体的に作品への熱量が高く、思い入れを感じさせられて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ