表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
落ちこぼれの元貴族、『砂』魔法を極めたらぶっ壊れ神託級で成長が止まらない  作者: 菊池 快晴@書籍化決定


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/13

第12話 ダンジョンも砂でいちころだぜ

「ねえ、サンドさん、これはどうですか?」

「いいんじゃないか? ユフィアに似合いそうだ」

「これとこれは、どっちがいいですか?」

「ど、どっちで――いや、どっちもいいな」

「えへへ、悩みますね」


 俺たちは、お洒落な服屋に来ていた――じゃない。

 装備屋に来ていた。

 無事に貢献度もゲットしたので、ダンジョンの為に装備を新調しに来たのだ。


 俺とユフィアは二人とも魔法使いなので、近距離戦はそこまで得意じゃない。

 といっても【砂】はオールラウンダーだが。


 それでも【フリファン】は難易度の高いゲームだ。


 特にダンジョンは舐めてかかると死ぬ。

 フロアによれば【砂】がない場合もある。


 今回は、頭を使って瓶に詰めてもっていくつもりだ。むしろ、もっと早くに気づけばよかった。

 ポケットにも砂パンパンの砂パンパンにしていく予定だが、剣も持っていく。

 

 だがユフィアの天然がさく裂しているというか、真面目というか、能天気というか、凄い楽しそうなのだ。


 店員も今まで見たことのない質問で、困っていた。


「そちらの装備は耐久性がございまして、攻撃を防ぐことが――」

「この装備のリボン付きってありますか?」

「え? あ、はい。ございますが……特にリボンで何か変わるわけではございませんが……」

「いえいえ! リボンがあれば、やる気も溢れます!」

「そ、そうでございますね。確かに、装備といえども従者の気持ちは大事です。ありがとうございます。私はいつのまにか忘れていました。服がもつ、本当の意味を!」


 するとよくわからんが、店員さんが涙を流している。

 え、なんで感動的な流れに?


「お連れ様はどう思いますか、このリボンッ!?」

「どうですか、サンドさん!」

「え、い、いいんじゃないか? 耐久性もあって」

「そうではなく、このフォルムのことですよ!」

「はい! フォルムです!」

「う、うん! そうだね。確かにいいかも!」


 もう百個ぐらいリボンつけてあげてくれ。




 それから道具屋さんに立ち寄って、手ごろな瓶を狩った。

 砂が入る形状の小瓶、道中で砂を詰めていった。


「ユフィア、それにしてもリボン、ちょっと多すぎないか? 手足、背中なんてハリネズミみたいになってるぞ」

「そうです? でもこっちのほうが耐久があるみたいですよ!」


 そう言われると困るな。本当か? いや、でも増えた分だけ硬くはなりそうだ。


 門から外に出て、魔物を狩りなら20分ほど歩くと、突然に開けた場所に出た。

 木が伐採されていて、随分と歩きやすい。


 原作でダンジョンは何度も行ったことはあるが、どれがどこだかは完全に覚えちゃいない。

 中に入れば思い出すだろう。


「この先がダンジョンだろう。中に入ってからだが、くれぐれも油断せずにいくぞ」

「はい! 水もちゃぷちゃぷ持ってきたので大丈夫です」


 俺は瓶に砂を、ユフィアは瓶に水を入れている。

 彼女は俺と違って空中から精製することもできるが、魔力の消費が激しいので、できれば自前のほうがいい。

 もう一つ生み出す知見もあったが、今は言わないでおく。



 やがてダンジョンが見えてくると、言葉を失った。

 

 ゲームと同じ白い正方形の建物だが、大きさが凄まじい。


 入口には兵士が立っていた。

 俺たちが許可証を見せて入ろうとすると、後ろから声がする。


「駆け出しかい?」


 振り返ると、首からゴールドのタグをぶら下げていた。

 男二人と女一人のパーティ。


 っと、先輩か。


「そうです。これから登頂しようと思っていて。俺の名前はサンドです。彼女がユフィア」

「ここはかなり強いダンジョンだぜ。シルバー二人じゃ危険かもな。おっと、自己紹介が遅れたな。俺がダン、隣の眼鏡がエビ、ちっこいのがタリンだ」

「よろしく」

「誰がちっこいの!?」

「わかりやすいだろ?」


 どうやらかなり仲良いらしく、和気あいあいと話している。

 見たところ装備も整っている。原作ベースで考えると、ゴールドとは思えない金の掛け方だ。

 それだけ潤っているということか。


「ダンジョンにお詳しいのですか?」


 すると、物おじしないユフィアが尋ねた。さすがだ。


「ふふふ、私たちはもう50回も来てるよ」

「ご、50ですか!?」

「偉そうなことはいえないけどね。一度もクリアできてないし。難易度はかなり高いよ。死にかけたことは何度もある。良かったら低層だけ付き合おうか? 今日はお試しでしょ?」

 

 答えてくれたのは、魔法使いのローブを着たタリンだ。

 背格好は小さいが、魔力はプラチナ相当だ。

 このパーティが強いというのなら、よっぽどだろう。


 するとユフィアが、俺に視線を向けた。

 いい提案だとはわかっているが、任せてくれるのだろう。


 原作ではこんな優しい人たちはいない。血と狂気にまみれた【フリファン】では。

 とはいえ不安もある。信用させた後に後ろからズブリ、なんてめずらしくもない。


 誘われておいて失礼だが、冒険者の世界では当たり前だ。


 だがその時は戦えばいい。


「願ったりかなったりです。ユフィアは?」

「私はもちろん嬉しいです! よろしいのですか?」


「もっちろん! ねえ、ダンいいでしょ? エビも!」

「まったく、お前はいつも突然だよなぁ。とはいえ、後輩を育てるのも先輩の役目だからな」

「はいはい。お嬢様の言う通りにしますよ」


 さすがに杞憂かもな。この笑顔を見ていると、いい人なのがすぐわかった。


「なら俺が先頭だ。二人とも、魔力はしっかり漲らせとけよ」

「ビル、えらそー」

「ハハッ、確かに」


 彼らを見ていると、冒険者になってよかったなと思った。

 危険だけれども、自由がある。


 俺も、いつかここまで気を張らずにいきたいものだ。


「ユフィア、瓶の用意はいいか?」

「はい。大丈夫です」

「さて、どんなところか――」


 ダンジョンは本当に様々だ。


 森のようなところあがあったり、地下通路があったり、無機質なところがあったり。


 中に入ると、地面がザラザラしていた。

 それでいて、なんか音が聞こえる。


 これは――。


「このダンジョンは【砂】と【水】が多いんだ。モンスターもその個体が多いぜ」

「ほんとやになるよね。【砂】の魔物は攻撃食らわないし事が多いし、【水】は魔法も通らないし。あ、きたよ!」


 すると前から、砂のゴーレムが現れた。

 三人組が魔力を漲らせる。


 だが――俺は隣をすたすた歩く。


「お、おい何してんだ!? 油断してたら死ぬぞ!?」


 そして手を、ぶんっとふる。


 すると砂のゴーレムが、一撃で砂になった。


 そのタイミングで、後ろから水のゴーレムが現れた。


 ユフィアが、同じように一撃で破壊する。


 三人組が、口をあんぐりとあけていた。


「……ふぇ?」

「すいません。俺たち多分、このダンジョンクリアしちゃうかもしれないです」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ