表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/13

第1話:『砂』魔法でファックユー

「サンド、お前を追放する」


 子爵家、ロック家の三男に生まれた俺は、落ちこぼれとして兄二人と事あるごとに比べられた。

 神聖な儀式によって授かる能力で、兄二人が剣術と魔術の才能だったことも関係しているだろう。


「……そんな」


 俺は絶望した表情を浮かべながら、その場で膝をついた。

 父上は能力至上主義だ。


 力によって成り上がった家系だからこそだろう。


「お前の能力【砂】はいつまでたってもおままごとだった。少しは期待した私がバカだったな」


 俺が授かった【砂】は、四大属性【地】の亜種である。

 できることは砂を動かしたりすることで、兄二人が入学した貴族学園でも使いづらい上に、見たこともないハズレスキルだと認定された。


 それを使って家の中庭を綺麗にしたりしていたのだが、それが逆に腹立たしかったのだろう。


 兄も事あるごとに俺をいびり、父はため息を吐いた。


 俺は涙ながらに立ち上がると中指を立てて――ファックユーを決めた。


「……ふぇ?」

「何が能力至上主義だよ。こっちが泣きてえわ。親ガチャ失敗したこっちの身にもなれってんだ」

 

 俺の変貌ぶりに、父はあんぐりと口を開けた。


「お、おまっな、いったいなにを――」

「使用人には偉そうにする。食べ物は毎回残す。寝る前に歯磨きもしない。ほんと、毎日が地獄だった」


 俺の身長は170センチほど、金髪で顔はほどよく格好いい。

 いわゆるイケメン風。

 それだけは感謝しているが、後は最悪だ。


 今まではいい子ちゃんだった。


 だがそれは、一年前、唐突に終わった。


『この世界もしかして『フリー・ファンタジー』じゃないか?』


 突然、俺に新たな記憶が舞い込んできたのだ。

 それは、前世の記憶だった。


 ブラック会社員で働いていた俺は、汗水たらして毎日を必死に生きていた。

 もらえない残業代に上司からのパワハラ、中間管理職ということもあって、後輩のことが見捨てられず、辞めることもできなかった。


 大人になれば【自由】が待っていると思っていた。だがそんなものは虚像だった。


 ある日の帰り道、心臓が痛くなりそのまま息絶えた。


 そこで俺は終わり――のはずだった。


 だが気づけばサンドとして生まれ変わっていた。

 

 この世界は、俺が生前愛してやまなかったRPGゲームの『フリー・ファンタジー』のゲームの中なのだ。

 ロック家というのはモブ中のモブで、悪役貴族のコバンザメみたいな家系だ。更に例えると金魚のフンみたいな。

 なぜ俺がここまでの暴言を吐いたのかというと、父は俺に虐待していたのもあるが、違法な商売もしていて、本当に最低な貴族だからだ。


 だがそれはすべて告発済。正式に逮捕されるのも時間の問題だろう。


 名を名乗るなと言われたが、どうせすぐ無くなってしまう。


 ちなみに――。


「父上、俺の【砂】ですけど」

「な、なんだ」

「これ【神託級】なんで」

「……なんだと?」


 【フリファン】には、魔法に四段階のレアリティが設定されている。

 れは自身では選ぶことができない。


 プレイヤーはまず、キャラクターをクリエイトすることになる。

 目鼻立ち、髪型、誕生日、体重、出身地と100を超える質問と外見を決めた後、五歳の神託の儀式で能力スキルが発表されるのだ。

 

 細かく分けると種類は500を超えるが、大きく分けるとこうなる。


 普通級(基本元素)――火、水、風、地。

 上級(進化元素)――氷、炎、雷、岩。

 最上級(特殊元素)――闇、光。


 だがそれで終わりじゃない。


 超レアリティが高いのがある。


 それが――神託級。


 これだけはかなり複雑で、普通級、上級、最上級を併せ持った上で偶発的に誕生する。

 

 俺もすべては把握していないが、出現率は0.0000001%で、狙って出せるもんじゃない。

 そして【砂】は俺がゲーム内でも使っていた神託級スキルなのだ。


 記憶が戻ったときは思わずガッツポーズした。

 基本元素は【地】だが、派生が枝分けしているフリファンでは無限の力がある。


 父上はよくわかっておらず、口をあけながら鼻水を垂らしていた。後、やっぱり歯磨きしてないので、虫歯も見つけた。

 馬鹿め、この世界で歯痛は命取りだ。


 扉を思い切り強く締め外に出る(いつも優しく閉めていたので、これもまた気持ちがいい)


 名残惜しくもないが、最後かと屋敷を見つめていたら、執事が走ってきた。

 俺の事を幼い頃から育ててくれた人だ。


「坊ちゃま! ……何もできずに本当に申し訳ございません。今後、何かあれば、私にいつでもおっしゃってくださいませ」

「気にするな。十分良くしてくれた。俺が本当に家族だと思っていたのは、君たちだけだよ」

「なんと、もったいないお言葉でございます。それと、大変申し訳ございませんでした」


 父が隠れて罪を犯していたことは、既に伝えている。おそらく屋敷がなくなることも。

 それに気づかなかった自分が悪いとまで言い切ってくれた。ここまでの人格者はそういないだろう。


「気にしないでくれ。俺もわからなかったからな。それと少ないが、使用人全員に一枚ずつだ。退職金にしてくれ」


 俺は、金貨三十枚を手渡した。日本円で300万くらいだ。

 父の不正の仕事を正しくして、利益を溜めていた。

 旅の資金は必要だが、彼らには強く恩を感じている。

 愛情を持って育てられたのだ。それがないと、記憶すら戻らなかったのかもしれない。


「そ、そんな、こんな大金受け取れません!」

「いいから。後、落ち込まないでくれ。俺はいつか【砂の国】を作る。そのときは良ければまた仕えてくれないか。もし手が空いてたらでいい」

「なんと……是非、お待ちしております。みな大喜びで仕えると思いますよ」

「今までありがとな。――おっと、最後の挨拶を忘れてたな」


 俺は、デカい屋敷に向かって中指を立てた。


 そして【砂】を発動させる。

 地面から砂埃が舞い、土が盛り上がっていくと、徐々に同じ形がかたどられていく。


 【砂】で出来た巨大なファックユーの出来上がりだ。


 俺の能力がおままごとだと?

 バカいうな。これが――本当の【砂】魔法だ。

 今までは隠していたにすぎない。

 もちろんこれは、能力の一つでしかないが。


「ははっ、坊ちゃまが何か隠していたと思いましたが、まさかここまでとは思いませんでした」

「今まで楽しかったよ。でもこれからは自由に生きる」

「お達者で。【砂の国】首を長くして楽しみに待っております」

「ああ」


 このゲームの売りは、名前と同じで自由度だ。

 貴族学園に入学するもよし、冒険者になるもよし、旅に出るのも、魔王を倒してもいい。


 。

 これはからは自由をたっぷりと謳歌しながら、最高の【砂の国】を作る為に旅をする。


 能力を惜しみなく使って、【自由】に人生を謳歌するのだ。


 

 そのまま馬に乗り、近くの街まで移動しようとしたが、夜になって馬を解放した。

 まだ森の中だが、ここからは一人で歩きたい。

 それも、旅の醍醐味だしな。


 さて、今日の寝床を作るか。


 頭の中で【家】イメージをしながら、地面に手をかざす。

 すると、砂がグググとせり上がって、四角い砂の家が出来た。


 扉を開けて中に入る。当然だが何もない。

 だがその場で手を何度か振ると、ベッドとテーブルと椅子。今のところ必要ないが、キッチンも。

 イメージさえできれば何でも可能だ。


 ふたたび手を振ると、俺が入って来た扉が完全に消えて、ただの壁になった。

 外からみれば四角い謎の物体だろう。


 だが壊すのは容易じゃない。

 砂と合わせて魔力を付与しているからだ。


 砂のベッドに横になる。枕がなかったので、それもグググっと作り上げた。


 これだけやわらかくしておいたので、ふわふわだ。


「これでようやく、【砂】を伸ばして眠れるな」


 貴族として生きていた知識と俺の知っているゲームの知識、そしてこの【砂】があれば人生を謳歌できるはず。

 だがそのとき、ぐぅと腹が鳴った。

 かっこつけずに金貨一枚ぐらい残しておけばよかったか。


「……けど、なんでだろうなあ」


 だが一つだけ困っていることがある。

 それは、レベルの概念がないことだ。


【フリファン】ではステータス要素が面白いとされていたし、俺もそれが好きだった。

 特別ボーナスがあれば、もっともっと強く――。


『条件が満たされました。【ステータス】を表示します』


 だがそのとき、脳内に聞き馴染のあるナレーションの声が聞こえた。

 すると、視界に表示される。


 New 名前:サンド

 レベル:1 ⇒ New2

 体力:D

 魔力:C

 気力:B

 魔法:【砂】

 操作可能砂量:1㌧⇒2㌧

 装備品:ブラックジャケット ホワイトシャツ ブラックソックス

 スキル:砂想像(おままごと) (イメージ通りに砂を動かすことができる)

 ステータス:お金はないけど、元気いっぱい砂いっぱい!

 称号:世界もびっくり砂人間(サンドマン)


「――ハッ、そういうことか」


 確か原作でも、主人公のステータスが表示されるのは家を飛び出てからだ。

 つまり、俺の条件は追放か、家名を捨てることか。


 ――おもしろい。


 ここからレベルをあげていけば、もっともっとスキルを覚えるだろう。

 原作通り、初回のボーナスが入っていた。


 一つだけスキルを覚えることが可能だ。


 俺は、前世の記憶に従って、イメージしながら習得した。

 


創造(クリエイト)を認証しました。スキルを一つ習得しました】


 それから俺は、ふたたびその場で手を振った。

 土がせり上がり、人の形になっていく。


 砂の剣と盾を持った、砂スカートをひらひらなびかせる小さな女の子、もとい、砂女子(ゴーレム)


 【砂】が神託級の理由は、こうやって使い勝手のいいスキルを砂想像(おままごと)を元にして作り出せるからだ。

 しかし、ゲーム画面ではなく実際に見ると改めて凄いな。


 この【砂】マジでヤバくないか……?

 ゆくゆくは、【砂軍隊】でも作ることもできそうだ。


「俺は寝るから見張りを頼む。周りで物音がしても起こさなくていいが、人の声がしたら起こしてくれ」


 コクコクと頷く姿は、随分と愛らしい。

 スキルのおかげで、多少の自動行動も可能だ。命令をどこまで聞いてもらえるのかも調べてみるか。


 安心したら眠くなってきたが、今日からが本当の人生(スタート)だ。


 この世界が【フリファン】なら、魔物で溢れている危険な世界だ。


 今いる場所は【北】なので、できればもっと【南】へ行こう。


 確か砂漠続きの場所があったはず。

 そこなら誰の土地でもないので邪魔はされないし、領地の面倒ごともないだろう。


 ただ、それまでに必要なものがたくさんある。


 ”金” ”仲間” ”人脈” ”知識” そして―― ”レベル” をあげることが必須だろう。


 まずはお金を稼ごう。

 それも楽しそうだ。


 今まで気弱に生きていた。人の顔色をうかがいながら。


 でも、もうそれはしたくない。


 俺は、この世界で一番自由に生きてやる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ