表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/24

玉ねぎがないなら、

 「自治政府を? 玉ねぎの為に? わが国民は、そんなに玉ねぎが好きだったか?」

報告を受けたジパングの国王ヤマト16世は首を傾げた。

「コメではなく?」


「玉ねぎは子どもの好きな料理に入っておりますので。カレーとか、ハンバーグとか」

畏まって宰相が答える。


「朕は嫌いじゃぞ」

幼少のみぎり、ヤマト16世は、教育の一環として、家庭教師から玉ねぎを無理矢理食べさせられた過去があった。

「あんなに辛い野菜を、のう」


「それは、宮廷のコックの下処理が下手くそだったせいでしょう」

さらりと宰相が躱す。

「第一、品種改良で、最近の玉ねぎはとても甘くなっているのです」


「知らんかった」


ソースに混ぜ込まれている細切れの玉ねぎでさえ、スプーンの先で避けて食している王である。知らなくても無理はなかった。



「陛下」

宰相が威儀を正した。

「ことは、不作だけの問題ではありませぬ。政治、経済、外交、ジパングの全てが、国民から問われているのでございます」


「なんとかせねばならぬな。早急に()()()()()を用意せよ」


「私の話を聞いておられなかったんですか? 玉ねぎはとても高価なんですよ? 巷では匂う宝石ともいわれています。全国民に行き渡るほど用意できるわけがございません」


「王家の私財をつぎ込めばよいではないか」


「陛下」

宰相はため息をついた。


「外国での戦争へ軍を派遣したおかげで防衛費が膨らみ、ただでさえ財政は火の車です。その上、出る杭は打ちまくるという国民性のせいで人材が育たず、成長産業分野の人手が全く足りていません。優秀な人材は海外に流れ、外貨の稼ぎ手は皆無の状態です。王室財政は火の車なんですよ?」


「では、各企業のCEOに金を出させればよい」


「出すものですか! あいつら、労働者の賃上げをカットし、内部留保を貯めこんでやりたい放題です」


「国家の非常時だぞ?」


「一応、話してはみます」

暗い顔で宰相は引き受けた。

「しかし、わが国CEOは、出すものは舌でも嫌がる猛者ばかり。嫌な予感がします。きっと、搦め手裏口邪道を使って、ことはますます悪い方へ転がるような気がしてなりません」



「めんどくさいことね」

王の隣で居眠りをしていた王妃が、扇の陰であくびをした。

「玉ねぎがないなら、エシャロットを食べればいいのに」


宰相は目を剥いた。


「エシャロット? 輸入品ではありませんか。このインフレの最中、そんな贅沢品の輸入なぞ、できるわけがありません」

憮然として彼は言った。










「パンがないならお菓子を……」ですよね、もちろん。あと、米騒動が発端でないのが、私的に残念なところです。米・小麦を巡る陰謀については、また後日。(それはいつ?)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ