表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/128

ポチくん?!

『 炬燵とは? 』


ん~、ローテーブルに正方形の薄い布団を掛けて


中に火鉢を入れて暖まる暖房家具?・・・うまく説明出来ないな。


と思ってイラストで描いてみた。 こんな感じかな?


『 なるほど、火鉢とな 』


火鉢は解るんだ。


『 火鉢の代わりに 火の魔石で暖をとればよいか 』


『 この炬燵とやらは我とルシェで作ってみよう 』


じゃぁお任せして私は炬燵布団を・・・ ついでに座布団も縫って見よう。


じつはこっそりと端切れも買ってあったのよね。


どうせ冬は家の中に居る事が多いし


布のコースターとか簡単な物を暇潰しで作ってみようかと思ってたのよね。


毛糸でマフラーや手袋にすればって? 無理無理、編み物はもっと苦手。


翁のマフラーくらいなら、毛糸を三つ編みすれば出来そう?・・・


今度試してみよう。今はまず炬燵布団よね。




出来た!!


20㎝くらいの炬燵 かわいい・・・。


炬燵布団の色はオレンジ、うちにあった炬燵布団をイメージしたのよねぇ。


そしてやっぱり翁によく似合う。これに湯呑と急須と蜜柑があれば・・・


さすがにない・・・あるの? え?翁 今どこから出したの?


なんで湯呑とか急須しってるの、しかも翁サイズ。この国にはないよね?


さすがに蜜柑は・・・あるんかーい!って 金柑かぁ。びっくりした。


そう言えば・・・小豆買ってきてたよね私。


買った海藻の中に天草(てんぐさ)もあったよね?


これ羊羹つくれるんじゃ?・・・


『『『 羊羹とは? 』』』


茹でた小豆を潰して砂糖を加えて・・・うん説明メンドクサイ。


明日作るから待ってて? きっと見た目に驚くだろうけど。


ついでだからぜんざいと餡子もつくっちゃおうかな。


となると白玉も欲しかったなぁ。お餅でもいいんだけど。さすがに無いよねぇ。


「その白玉やお餅の材料は何だ?」


「もち米ってゆうお米だよ、港町で探してみればよかったなぁ」


『 餅やもち米を所望か? 』


うわぁぁおっ、誰?!


『 これは失礼。 我が子がここで世話になっていると聞いて挨拶に参った 』


我が子?・・・ えーっと。精霊も要請もいっぱいいるんだけどどの子だろう?


『 母上! 』


え?! ええ~?! ポチくんのお母さん?! 女王蜂?! 女王様?!


『 息災か?愛し子殿に迷惑は掛けておらぬか? 』


『 僕ちゃんといい子にしてるよ。皆と仲良くしてるよ 』


うんうん、ものすごく助かってます、ポチくん働き者だし!


『 左様か、安心いたした。これは世話になっておる礼だ、受け取っておくれ 』


手渡されたのは・・・蜂蜜!! こんなにいっぱいいいんだろうか?


冬場の食糧なのでは? 大丈夫? 越冬できる?


『 心配には及ばぬ、住処に戻れば蔵にたんまりとあるでな 』


蔵?! そ、そっかぁ。たんまりと・・・  では遠慮なく。


有難うございます!!


『 して餅ともち米であったか? 』


はっ、そうそう。あればなぁとは思ったけども。


『 実家の蔵にあったと思うが。問い合わせて後日届けよう 』


ご実家ですか・・・。あるんだ、お餅にもち米。


『 では我はこれにて失礼するが、ポチ年末には戻っておいで 』


『 うん、母上。わかったよ 』


お見送りした後に思ったんだけど、ポチくんのお母さん蜂の姿じゃなかったよね?


『 母上は特別なの 』


そっか、特別なんだ。うん深く考えたら駄目な気がする。


『 魔王様の寵愛を受けてるからなんだって! 』


わぁお、魔王様の寵愛・・・。まさかポチくん魔王様の子供?


『 うん、一応そうみたい。でも僕魔蜂だから・・・ 』


あー・・・察し。色々あるよねぇうん。


でもね、ポチくんはポチくんなんだから。


誰かに何か言われても気にせずに、自分らしく居ればいいと思うよ?


『 うん! ありがとう愛し子! 』


で、何しようと思ったんだっけ・・・


あ、餡子と羊羹!! 小豆水に浸しておかなきゃ!


読んで下さりありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ