表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/59

各球団の魅力 ヤンキース編その1

各球団の魅力


アメリカンリーグ、東地区編その1


地区優勝争いは二つの超強豪チーム、ヤンキース対レッドソックスになるだろう、シーズン始まる前からずっと言われていましたが、実際そーなっていますね。



☆ヤンキース


昨年のナショナルリーグホームラン王、ジャンカルロ・スタントンが移籍して、攻撃力を高めて来ました。


分かりやすい攻撃チームです。打たれた以上に打てば勝つ。強いチームでタレントも豊富。ファンになるのはオススメですよ。



☆見所の選手


最も有名な選手はアーロン・ジャッジですね。昨年のアメリカンリーグのホームラン王であり、今シーズンも現在ホームラン18本の45打点と大活躍しています(^ω^)


ジャッジは身長が二メートル超えている大男で、身体能力も高いですね。


外野手として、守備でも見せ場をつくる時があります。


ゴロの処理なんですけど、ランナーがいれば足元転がって来たボールを取ってから、すぐに投げるわけですが…


ジャッジはこないだ100マイル、つまり時速161キロメートルで投げてました(・∀・)


不安定な姿勢からの素早い投球ですので、球速出にくいはずですが…ほんと、身体能力の高さに驚きますね。


メジャーの外野手には、100マイルどころか105マイルちかく…つまり169キロとかで投げるヒトもおりますね。パワー、半端ねえ(´・д・`)




☆ルイス・セベリーノ24才


メジャーにいる若手の右腕先発投手の中で、最も優秀な投手と言えば、実績と能力を見ると、やはりセベリーノでしょう。


身長188センチと先発投手としては大きな選手じゃありませんが、エネルギッシュです。


ドミニカ出身の投手ですね。


ドミニカ共和国の投手の特徴としては、オーソドックスな投手が多いイメージです。


身体能力が高く、トリッキーなフォームとかは多くはないイメージがあります(まあ、アメリカ以外はオーソドックスなフォームしかない…とも言えますが)。


セベリーノもストレート主体の正統派ですね。奪三振も良く、エースの証である『年間200イニング投げる』のクリアも十分に、期待できるわけですね(´ω`)


投打にトップクラスの若い選手がいます!彼らのファンになっておけば、メジャーリーグを今後10年近く楽しめるはず!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ