549/737
2025年4月20日
今日は二十四節気の穀雨。田畑をうるおし、穀物などの成長を助ける雨が降る時期とのこと。秋に収穫される米などの種まきに適したころになってきたわけだ。
また、七十二候の葭始生。葦が芽吹きだすころらしい。
そう春なのである。一応暦上は晩春である。つまり夏が近付いてきているわけだが、何も気温は夏先取りをしなくてもいいのではないかと思う。人間の流行の先取りじゃあないんだから。
まあ自然に対して言って―――(以下略)
うつうつさんが顔を覗かせ始めている。原因は、私自身にあるとはわかっているのだけれども・・・・・・。ちょっと遠慮していただきたいなぁと思ってしまう。
それでも、今はまだ耐えられるものがある。先日、一ヶ岳登頂をしてきたので、関連のものを追っているのだ。
一応、好きなものではあるのだろう。友人と内容を話せる日を楽しみにしている。ネタバレだけはしないようにしないと・・・・・・。




