表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆめうつつをつづる  作者: 稲波 緑風
2025年1月
462/736

2025年1月23日

 つい、思い出してしまった小説の一場面。一言一句覚えているわけではないから、と読み直して失敗を悟る。

 私にとって茅田砂胡先生の作品は、麻薬にも似ている。はまると抜け出せず、ふとした瞬間に読まずにはいられなくなるのだ。

 ちなみに、同じようにもう一度、もう一度と読みたくなる作者さまは何人かいる。

 ついつい読み直して、その世界観にさらわれることを快感に感じるのだ。

 そういう作品を私は書きたいとは一切思わないのだが、読むに至っては、他にもいたりしないのだろうか? と探してしまう。

 気分によるところはどうしようもないが、やたらめったらに手を出しているものだから、自分でも何を読んだのか、どの作者さまの作品が多いのか、わからなくなってきている。

 ここを書き始めた頃から、読了後に題名と作者と出版社を書き留めることはしている。

 しかし、昔に何を読んだか覚えていないものもある。読み直そうと思っているものが、数作品あるだけましなのかもしれないが。

 ただ、グイン・サーガとかシルマリルの物語とか、水滸伝とか三国志とか、長編を読むには、少々集中力が足りないと思っているこの頃。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ