表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆめうつつをつづる  作者: 稲波 緑風
2024年11月
386/744

2024年11月8日

 便所座りと聞いて、どんな体勢なのかわかるのはどの年代までなのだろう?

 ヤンキー座りのことなのだが、そもそもヤンキー座りすらわかるのだろうか?

 わかるかわからないかは、とりあえず横に置いておこう。

 どんな体勢か。簡単に言うと、肩幅ほどに足を開き、床や地面につかないぎりぎりまで腰を落として座る、だ。

 この体勢、足を痛めていない人なら、簡単に出来る。ただし、そのままの体勢でいると、意外にしんどい。

 ふくらはぎと太ももがしんどくなるのだ。

 で、なぜこんな話かというと、私がその体勢で草取りをし続けたので、足が若干筋肉痛ぎみだ。というだけである。

 あ、ちなみに、このヤンキー座り、カエル座りとも言われているそうなのだが、興味のある方は調べてみてほしい。腰痛改善、むくみ解消、便秘解消など、効果のある”運動法”として出てくる。ダイエットにも効果があるそうだ。

 私はダイエットなどを目的としてやったわけではないので、効果は出ないだろうが、興味の深まる話ではある。

 まさかの効能だが、日常にも「実は」と話しになる行動や体勢があるかもしれない。

 また何か気になったときにでも、調べてみようと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ