表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆめうつつをつづる  作者: 稲波 緑風
2023年11月
30/721

2023年11月18日 どく

 話が通じない相手が苦手である。いや、話が通じないというよりも、相手が何を考えているのか表情が変わらない相手が苦手である。

 私は図々しい人間であるし、痛々しい人間であるから、悲劇のヒロインぶることも(いと)うことはないので、相手に何かを話さなくとも私の意思を読み取ってもらいたいが、相手の意思を読み取ることは非常に嫌いである。面倒である。本来であれば知りたくもない。

 しかし、社会とはそういう生き方を簡単には許してくれないものなので、残念ながら怠惰な生き方を至上のものとしたい私は間違って良いから、相手が何を考えているのかを察するほうがまだましなのだ。

 なので、私は表情が良く動く人間が好きである。例えそれが嘘であっても。だが、自分の感情が表現しきれない人間がいる。大人でも見かけるが、大半は幼い子どもである。

 故に私は子どもが苦手である。だが、一方通行な会話にならないなら、まだ何とか付き合っていけるほどには、私は年老いたようで、とりあえずは子どもの面倒をみることができるのである。

 自分の子どもの予定は全く欠片たりともないので、甥姪が育てば子どもと触れることはないとおもっているからかもしれないが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ