2024年4月22日
最近Youtubeで文具の動画を見ている。
「便利そう」「かわいい」「いいなぁ」と思うことはあるけれども、購入するまでにはいたらない。
なぜなら、たぶん購入しても使用しないからだ。使いこなせないだろうし、買ったことに満足してしまうだろう。
だから動画で新商品の紹介とか、便利グッズだとか、文具博やら、紙博やらの動画を視聴しても、「そんなのあるんだぁ」で終わりである。
中には、HPで調べることもあるが、詳細と値段とを見て、「やっぱり使わなくなるやつだよなぁ」と納得するのだ。
自分の好みで、自分の持ち物を全部揃えることが出来るなら、気分も変わって、ちゃんと使うのだろう。だが、プレゼントやら、もともと親の物やらで、文具は揃ってしまっているので、まずはそれらを使い切ってからだ、とは思っている。
寄付やら、使い切っていなくても思い切って捨てるやら、持ち物を整理する方法はいくらでもある。しかし、自分で使い切って捨てることで、持ち物への未練やら執着やらを断てると思っている。
まあ、もともと持っている量が少ないからこそ言える話ではある。
大量にごろごろ転がっているとかだった場合は、容赦なく捨てるだろうが、頑張ってしまえば、どうにかなるだろう量なのだ。それならば頑張ってみようと思うのである。
三日坊主の努力嫌いな私だが、ちょっとくらい自分を見返すためには頑張りたいと思うのだ。
とはいえ、新しいもの好きで収集したいと思う私もいるので、動画を見るのもほどほどにしないといけない。他に面白そうな動画があったら、そっちを見ようかな・・・・・・。