表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/49

第三章「深海の石像」その2

 飛び出してきたの大学の職員だった。息も絶え絶えに俺たちの方を見ると何も言わずに、エレベーターの方へ走り始めた。


「どうかしたんですか?」


 そう尋ねると、職員は振り返った。


「俺は……俺は何もしてない……ちょっと触っただけだ……俺は悪くない」


 完全に錯乱している。


「ちょっと待ってくれ、何が……」


「あぁああああ!」


 職員はまたしても叫び出し、エレベーターの方へ走っていった。この錯乱の仕方、ただごとではない。


「もしかしたら邪神絡みかも知れぬぞ?」


 俺もアスタロトと同じ考えだった。


「香織、ここで待っててくれ」


「えっ、ちょっと……」


 香織が止める間もなく、俺は関係者用扉を潜った。その先は長い廊下となっていて、左右にいくつか扉があった。切れかけの蛍光灯が、断続的に空間を照らす。少し離れた扉だけが、開け放たれているのがわかる。俺は開いている扉に近づき、背中を壁につけ、慎重に中を覗いた。


 人だ。沢山の人がいる。25mプール程度の広さの空間に、30人くらいの人影が見える。しばらく様子を伺ったが、話し声どころか誰一人、身動きひとつしない。


 俺は意を決して中に入った。誰も俺に見向きもしない。恐る恐る近くの人に声をかけようとした時、この部屋状態を理解した。


 これはマネキンだ。


 いや、マネキンというには精巧すぎるものだった。まるで本物の人間にしか見えないが、瞬きひとつしないし、呼吸もしていない。その石の様に硬い肌からも、これが作り物であることは間違いなかった。しかし、これだけの人形を何のために?


パキ、パキ、グチャァア


 板チョコでも割る様な音と、ひき肉を混ぜているようなねっとりした音が奥の方から聞こえる。マネキンを避けながら、音の方へと向かう。


 マネキンの間から覗くと、奥でマネキンが倒れているようだ。倒れた拍子に壊れたのか、腰と首の辺りでポッキリ折れている。しかし、俺の眼はそのマネキンの上のものに釘付けになった。


 緑色で玉虫色に光る人の頭程度のスライムのような塊が、マネキンの上で蠢いていた。それが動くたびに、グチャグチャと耳障りな音がして、マネキンがパキパキと崩れていく。俺は本能的に緑のそれが、マネキンを捕食しているように感じた。


 その時、何もなかった緑色の表面に、真っ赤な目のようなものが現れ、俺はそれと目があったように感じた。すぐさま踵を返して、マネキンの間を抜い、元きた道を引き返す。


「どうした?何故逃げるのじゃ?間違いなく邪神絡みに違いないぞ?」


「わかってるよ!だけど近くには香織が、上の階にはニーアがいる。まずは、2人を施設の外に出さないと」


 俺は転げるように、深海魚エリアに戻った。その姿をみた香織は、奇妙そうにこちらを見つめる。


「どうしたの?何かあったの?」


 詳しく説明している暇はない。一刻も早く、このエリアから香織を連れ出さなければ。


「後で話す!取り敢えずエレベーターに乗るぞ!」


 エレベーターの呼び出しをしたが、現在位置は地上5階。まだ上に移動している。


「くそっ!」


「ねぇ、どうしたの?」


「後で話すから!取り敢えずこのエリアから出て、早くニーアと合流しないと」


 事情を知らないからか。香織は落ち着いたものだ。


「ふーん。そうだ、見てもらいたかったもの、まだ見てないよね?妹さんに会いにいくのはそれからにしようよ」


 ん?何だ?何を言ってる?


「すぐ済むからさ、こっち来てよ」


 香織はまた、エリアの奥の方へ歩を進める。


「お前誰だ?」


 こいつは、香織じゃない。


「何言ってるの?香織だよ?」


 歯に噛むように答えるその目には、光がないように感じた。


「ニーアはな……俺の妹じゃないんだ。お前も知ってのとおりな。お前、今日初めて俺とニーアに会ったな?」


 しばらく沈黙が訪れる。


ポーン


 エレベーターが到着した。その瞬間、香織の腕がカメレオンの舌のように伸び、俺の胸ぐらを掴んだ。俺を掴む腕は、みるみる内に緑色のスライムのように変化して行く。


「いいからだまって通路の奥に来れば良いんだよぉ!」


 香織の姿をしたそいつは、ものすごい力で俺を通路の奥へ投げ飛ばす。空中でエレベーターのドア閉まるのが見えた。


「っ、つぅ」


 床に叩きつけられ、まだ立ち上がれない俺の胸ぐらを再び掴み、持ち上げる。


「手間取らせんじゃねーよ、めんどくせぇなぁ!」


 声も姿も香織のままだが、酷い口調だ。捕まれているスライム状の腕を殴るが、めり込むだけで全く効き目がない。俺に何を見せようというのかはわからないが、間違いなく見てはいけないものだろう。このままではまずい。幸運にも、両手と口は空いている。


「コール!セーレ!」


 視界は光に包まれる。光が晴れると施設の入り口横に転移していた。色々、状況を整理したかったが取り敢えずニーアと合流するために施設内に戻った。


 奥のマネキン部屋にいた奴と、香織のふりをしていた奴は同じやつだ。恐らく昨日別れてから入れ替わったのだろう。香織は無事なのか?あいつは俺に何を見せようとしていた?見たらどうなっていたのだ?


 走りながら色々考えていると、イートインコーナーでアイスを食べている白髪の女の子が目に入った。


「ニーア!」


「あっ、兄さん。どうしたのですか?そんなに慌てて?」


「話は後だ。取り敢えずこの建物から出よう!」


 俺はニーアを施設の外に連れ出して、さっき起こったことを説明した。こんなことを信じてくれるのはニーアくらいだ。


「間違いなく、この施設内に邪神が潜んでいる。しかも、人間に化けていて、見た目では判別できない」


「お話を聞くに、その邪神は少なくても2体以上はいるってことですね。施設の内の人間も、もしかしたら全員邪神かもしれない」


 確かにその可能性もあるが、地下5階でしか襲ってこないところを見ると、まだ大多数は人間である可能性が高い。中が危険なことに変わりはないが。


「ニーアは家に帰るんだ。俺はもう一度深海エリアに行ってくる」


 香織の行方がわからない以上、ゆっくりしている時間はない。俺が逃げたことで、奴らも行動を開始するはずだ。施設内に戻ろうとした俺の腕は、急に後ろに引っ張られ、危うくすっ転ぶところだった。腕を掴んだのは勿論ニーアだ。


「私も一緒に行きます」


 そう言われる気はしていたがダメに決まっている。俺の表情から言いたいことを感じとったのかニーアは話を続ける。


「邪神のことを知ってるのは、兄さん以外には私だけです!兄さんに何かあったら助けられるのは私だけです!それに……」


 自分と同じような人を増やしたくない、か……

口に出さなくてもニーアの気持ちは伝わって来た。

別れてから一人で追いかけてくるよりかは、初めから一緒にいた方が安全か。


「わかった。ただし、ちょっと待ってくれ」


 ポケットから召喚札を取り出す。


「コール!アスモデウス!」


 左手の甲の三角陣に、赤黒い長い髪、褐色の肌、漆黒の角と羽を生やした女性が浮かぶ。


「我はソロモン72柱が一柱。地獄の王、アスモデウス……ん?アスタロトはどうした?」


 さっきまで俺の後ろ飛んでいたのだが、気づけばいなくなっている。


「まぁ良い。対象はこの娘で良いのだな?」


 左手をニーアへ突きだすと、ニーアの右手の甲に、アスモデウスの魔法円が浮かび上がる。


 アスモデウスの権能は、他者を無敵にする。流石は地獄の王だ。


「これでこの娘は、肉体的、魔術的、呪術的に傷つくことはない。終末の炎でも生き残るだろう。アスタロトによろしく言っておいてくれ」


 アスモデウスは姿を消した。


「よし、ニーア。アスモデウスの権能が、今日1日ニーアを守ってくれる。でも無茶だけはしないでくれ」


 ニーアは、静かに頷いた。


「アスモデウスの守りがあるなら、この星が割れん限りは大丈夫じゃろう。じゃが、精神が強くなる訳ではない。気をしっかり持たせておくことじゃの」


「何だ、お前なんで隠れてたんだ?アスモデウスが話したそうだったぞ?」


「妾は話すことなどないわ」


 仲が悪い、というよりは一方的にアスタロトが嫌っているようだ。


「さて、じゃあ行くぞ!」


 俺たちは今一度、邪神の潜む深海へ出発した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ