表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

1

「ねえ、わたしと死なない?」


気がついたら、隣の席に座っていた女の子に向かってそんなことを口走っていた。

すぐに俯いて口元を抑え、今のなしね、変なこと言ってごめんね、と言おうとした。

ああ、また変なことを言ってしまったな。変な子だと思うよね、でも私だってほんとうは周りと違う変な子だから、たぶん。

ちょっと後悔しながら顔を上げ、その年不相応な落ち着きのある顔立ちを見て、やっぱりきれいだな、と思ってしまった。

だからこそ、彼女の口から紡ぎ出された美しい声がわたしの耳に届いたとき、わたしは音声情報を言葉として知覚するまでに相当な時間がかかってしまったと思う。


「もちろんです。せんぱいと一緒なら、いつでも」


ふふっと笑われてしまったような顔で、さもこれから渋谷の喫茶店でパフェでも食べに行かない?という問いに答えるかのような声だった。

さも口笛でも吹くような軽さで答えられてしまった。

まさかそんな、人生の一大事というか終わりをこんな先輩のために使ってしまっていいのかと逡巡しながら、それでも即答してくれたことがちょっと嬉しくて。

なんて返したらいいのかすごく長い時間考えてしまって。


「あ、ありがとう」


なんて、そんな通り一遍の挨拶で返してしまった。

頭の中をぐるぐると回っていたから忘れていたけれど、いまは部活中なのだ。

譜面合わせの最中だったことを思い出し、フレーズを歌に乗せていく。

すぐに教室中に女子高生らしい清澄なソプラノの声が満ち、そぐわないわたしの邪な感情は一時的に隅っこの方に追いやられてしまった。

本当のわたしはこんなに綺麗なソプラノの声みたいなんかじゃなくて、後輩の女の子を悪の道に引きずりこんでしまうような悪い子なんです。

そんなことを思いながら、まったく身の入らないパート練習へと無理やり自分を嵌め込んでいった。

開いていた窓から、今にも稜線の向こうに隠れそうな太陽の光が差し、冬の訪れを感じる強い北風が吹きつけた。

野球部のランニングのかけ声が遠くに聞こえ、わたしは歌うふりをしながら、彼女の歌声に耳を澄ませていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ