表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/942

20話 俺って、ボッチだ!

「グランニール、何をしておる」


 アルシオーネが、グランニールを睨んでいる。


(アルシオーネ様が負けた事を、皆に伝えてます)


 魔族に取ってアルシオーネが負けた事は信じられないらしく、色々な魔族に連絡している。

 その光景に違和感を感じた。


「……あれは、どうやって連絡を取っているんだ?」


 俺の【念話】は神や魔物と話す恩恵(ユニークスキル)だ。

 だとすると今、グランニールが他の魔物と連絡を取っているのは、別の方法になる。


「ステータスから、仲間(フレンド)登録している奴に連絡して話しているだけだが?」


 アルシオーネが不思議そうに答えた。


 ……えっ!

 何ですか、その機能。

 今迄、ボッチだったので使う事がなかったとはいえ、そんな機能は知らない。


 ステータスを確認すると、確かに右下にページを捲る様な記号がある。

 その記号を押すと、仲間(フレンド)登録者一覧になった。

 当然、真っ白で登録者は無しだ。

 ……あれ?

 俺って友達作りから始めなくちゃいけないのか。

 登録者がひとりもいないのは『MP』『HP』共に減ることはないが、なんかダメージが大きい。


「アルシオーネ、お前一番が好きだよな」

「おぅ、一番は気持ちがいいから好きだぞ!」

「……俺の最初の仲間(フレンド)登録者にしてやってもいいぞ!」


 俺自身、何を言っているんだと思った。しかも、相手は魔王だ!


「なんだと!」


 アルシオーネは喜んで、早速登録の作業を始めている。


 目の前に『アルシオーネより仲間(フレンド)登録申請(はい/いいえ)』という文字が現れた。

 考える間もなく『はい』を押した。


 俺は、魔王と仲間(フレンド)になった。

 思っていた以上に、喜んでいる自分が居る。


「これからは、妾のことをアルと呼んでいいぞ!」


 友人の証のあだ名の様なものか?


「あぁ、よろしくな! アル」


 しかし、ある程度知能があれば、魔物同士でも連絡が出来るという事か!



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



「なぁ、ところで魔王ってなんなんだ?」


 気になり聞いてみた。


 魔王というのは、特定の魔族?に対して魔族達が恐怖や尊敬等を意識し始めると、その意識の集合体が世界に影響を与えて新しい魔王が誕生する。

 魔王になると、ステータスの称号が『第〇柱の魔王』となるので分かる。

 ……ステータスに『称号』なんてあったようだが記憶に無い。


 魔王同士の繋がりはそこまで強くないらしい。

 アルシオーネとネロ、ロッソは、最初の魔王三人で永くその座に君臨している。

 残りの三柱は、時代と共に変わっている。

 アルシオーネとネロは仲がよく、頻繁に連絡は取り合っている。

 魔王達の時間感覚が良く分からないが……。

 ふたり共、基本自分主義わがままで、自分に危害が無ければ世界がどうなろうが関心が無い。

 ロッソも仲は良いがダンジョンの奥に引きこもっている為、連絡で話す位でここ数百年程、姿は見ていない。


 前回の転移者も最終的には魔王の第五柱となり、第六柱の魔王と一緒に好き放題暴れたらしい。

 『上級神』が裁いた事になっているが、『上級神』から依頼のあったアルシオーネとネロが、恩恵習得を条件に倒したのが真相らしい。


 長年こういう事をしてたから、恩恵(ユニークスキル)が多いのか?

 アルシオーネやネロは『魔王』とはいえ、実質的にこの世界の『番人』も兼ねているという事だな。

 本人達はそんな気が全くないだろうが……。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



「アル、頼む」


 グランニールに運んで貰うのは止めて、アルの【転移】にした。

 俺達は『迷いの森』から『ゴンド村』の近くまで一瞬で移動した。

 これが、【転移】か! と感動した。

 女性達は驚いている。


「ありがとな!」

「友人の頼みじゃ! 遠慮するな」


 この場合の『友人』とは、クロの事か? それとも俺か?

 追求するのもヤブヘビなので、聞かずにおく事にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ