表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/35

【番外編】マサシ二号の使いの者について

使いの者は麻薬の密売にて最も捕まりやい立場にある。

いざとなったら見捨てられるし、場合により口封じに殺される


人工知能に切り刻まれた使いの者もそうである。


使いの者は元はホームレスだった。自転車で8時間かけて空き缶を集めて日当2000前後のお金を得る


使いの者はホームレスだが、基本的に寝泊りする部屋がある。簡易宿泊施設で一泊500円で6畳,ベットあり


食事は廃棄されるコンビニ弁当で


廃棄されたといっても、日本全体では1日万トンレベルで、賞味期限の切れてない弁当が処分される


食品ロスを、利用して、安く買う。1日500円である


コンビニもタダでは譲ってはくれない。一人にタダで譲り始めると、買ってくれる人までタダ乗りしていまうから


使いの者はホームレス時代、1日500円の貯金をしていた。


5年かけて75万貯めてた。


それをチンピラに奪われてしまった。


それを取り戻したのが二号(如月組のマサシの部下)だった。


二号はさっそうと去って行ってく、その姿に惚れてしまい


ホームレスは自転車をこいで二号後をつけ、


麻薬の密売の本拠地のビルに辿りついた


中に何があるのか

気になったホームレスは

人の出入りを観察した


二号の部下に、怪しまれて、連れていかれそうになり、


とっさに叫んで、逃げようとして

しかし、取り囲まれてて


咄嗟に、麻薬のが欲しいと言って、

言い逃れた


ホームレスは以前に麻薬で身を滅した経験があり、威圧してくる者は、ヤクザか麻薬か、のどちらかだと、認識していた。

カネは手元にあるし、麻薬を買いたいのだと言い張れば、助かるかもしれない


安易に考えていた。


「誰からそんなことを聞いたんだ!」「ウチはそんなんとは関係ないんた」「証拠を見せもらおうか、事務所まで来い!」

ヤクザな取り調べは酷くて、生きてか

かえれない、と思ってたら


二号がやって来て、「あれ? さっきのおっさん??」


ホームレスは惚れて追いかけてしまった事、早とちりして麻薬を買うふりをしたこと、全てを話した

過去に依存していた体験も話してホームレスをしていることも


二号は正直な人間が好きだったからホームレス許した。しかし、開放はさせなかった。

ホームレスを監禁して、ビルから出られなくされ


身寄りがないから、失踪しても問題がない、と思ったのかもしれない



殺されるのか、どうなるのか

ホームレスは不安で堪らなかったが、3食しっかりご飯はくれた。食欲は出ない。

監禁されてる部屋は、いつも泊まる部屋より大きい。



監禁されて7日

二号はその間、ホームレスの身辺を調査して、警察やライバル業者とは関係ないと判断した。、ホームレスは結局何の証拠を持たない。


小心者だから、脅しが効く。二号はホームレスの娘の写真を見せた。

「おかしな真似をしたら、娘がどうなるかわかるか?」


二号はホームレスを開放するつもりで、最後の念押しの脅しをしたつもりだった


「なんでも仕事します! 麻薬の運び屋でも、武器の運びでも、ここの掃除でも、何でもしますから、どうか、娘だけは!」


二号はホームレスのあまりの必死な態度に、同情してしまい、麻薬を郵便で送る為の宛名書きの仕事(内職)を させる事にした。宛名を書くだけなら麻薬とは関わりがなく、させても問題ないと判断した。


「仕事に見合う給料は払ってやる。だからさ、もう泣くなよ。」


この日から、ホームレスは二号の使いの者になった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レビューは、お勧めする内容でなくとも全く構いません。お勧めのできない理由や、ここがツマラナイ等なんでも構いません。 否定してこそ、新たな創造が生まれると思っているので、勉強させてください
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ