表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界マン

作者: piroaki7

ついにこの日が来た。


俺は昨日まで、平和だが平凡な日々を過ごしていた。いや、ただ意味もなく消費していたとも言えるだろう。


同じ大学にいた先輩から、あの話を聞くまでは…。


その先輩は、今では一流の会社社長だ。

潤沢な資金にものを言わせ、設備投資を行い、大きな売上をあげている。


その資金を得た理由。そう、それが異世界だ。

僕らの住む世界とは違うルールで作られた場所があるとネットで話題になったことがある。

多くの成功者は、異世界に行く事で莫大な資金を得ていると…その先輩がテレビで言ってたんだ。


あるサイトから得た情報なのだが、その世界に行く方法があるという。

わずか3万円なのだから安い情報だ。

醤油と片栗粉、そして水素水を鍋で煮詰め、それを木の棒で混ぜ続けると、わずかな確率で渦の中心が光ることがある。

それが「異世界水」だ。


俺は五年以上も水を混ぜ続けた。

そしてついに水が光った。

これを飲み干せば、異世界に行くことができる…。

こちらの人間は、異世界では超人的な特殊能力が発現するというのだ。


現実世界でも学力優秀、容姿端麗な俺が、異世界に行けば完璧ではないか!

新たなレジェンドが始まってしまうではないか!


退屈な日常とおさらばだぜ!


異世界水をコップに入れ、腰に手を当てる。


ゴキュ、ゴキュ。


味はただの水だな…。

しばらく待ってみるも何もおきない。

騙された!と思った瞬間、喉の奥が熱くなり、目の前が光に包まれた。



異世界…にしては、あまり代わり映えのしない光景。

でもこの緑の多さは、何となく異世界っぽいと言われれば異世界っぽい。

そんな木々に囲まれた場所で目がさめた。


おぉ、聞こえる。大勢の人々の声が…。

これが俺の得た能力、名付けて「ヘルイヤー!」


何の役にたつのかはわからないが…。


この先に広場があり、行列が出来ている。


流暢な日本語で、うさぎの耳がついたファンタジックな異世界人が声をあげている


「異世界から来られた方は、こちらにお並びください」


都会人の性で行列にならぶのは得意だ。

けっこうな人数…

え…こんなにたくさん異世界から来たのか?


行列の先にはテントがある。

中は面接会場のようになっており、そこにはうさぎ耳で金髪の女性が座っていた。


「ふぅ、100人目…で、あなたは何処から?」


だるそうな感じ…。

こちとら異世界人だぞ。

この世界を救うために来たんだ。

俺は自信たっぷりに答えた。


「地球の日本からだ!」


金髪うさぎは、ふぅとため息をついた。


「で、能力は?」


俺は答えてやった。

驚くんじゃないぞ、この神が与えたもうた地獄耳を!

「判定D」


首を横に振りながら、呆れた表情をする金髪うさぎ。

な、何故だ!この世界を救うために、地球から来てやったんだぞ!

その態度、その態度はなんだ!


「昔は、異世界から来てくれる勇者は有り難かったわ。でも近年は数が増えてしまって、社会問題になってるのよ。」


もう勇者が倒すべき魔王も悪も居ない。

この世界は平和なのだ。


でも異世界からやって来る勇者はあとをたたず、しかし過去の功績があるため異世界からの客人を無下にもできず、有益な能力を持つもの以外は「異世界帰還者村」で「異世界水」をかき混ぜる事になるのだ。


その間の生活費は、国が支払うため、今や異世界からの客人は社会問題となっている。


俺は今日も簡素な仮設部屋で異世界水をかきまぜる。

もとの平凡な日常に戻るため。

水をかき混ぜる度に虚しくなる。


「これも異世界から来るやつが多すぎるから悪いんじゃ!!!」


そりゃこれだけ「異世界オレツエー」が多ければ、異世界も満杯になるよな。


今日も、明日も、俺はこの異世界で水をかき混ぜ続ける。

今日も明日も、その次の日も…。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 異世界水。面白い発想だと思いました^_^ アホらしいけど思わず真似したくなる所がいいです(^ω^) 自分も連載作品にこういう発想をなるべく入れたいのですが、思いつきそうで思いつかないんですよ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ