表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/91

03 荷馬車


 二度目の覚醒は、走る荷馬車の中だった。

 ガタゴトという音と振動がいやに響く――そんな心地悪さを感じながらうっすらと目を開けると、そこには気遣わしげな顔があった。


「ああ、気がついたんだね」


 明らかに日本人ではない、三十手前くらいの年の女性が、流暢(りゅうちょう)な日本語で声をかけてくる。


 頭の中が一気にクリアになり、泉実はぱちりと目を開いた。

 そして自分が狭い倉庫のような場所に転がされているのを知り、肩や背中の(しび)れに顔をしかめながら上体を起こした。


 ――――夢ではなかった。


 目を伏せて落胆する。

 しかし同時に、やはりという思いもあった。


 車輪の音と、走る(ひづめ)の音がすることから、今度はどうやら移動中の馬車の中にいるらしかった。

 四方の高い囲いにより視界は遮られていたが、白い帆布(はんぷ)で覆われた天井がほんのり明るいところを見ると、夜は明けているようだ。

 車内には他に、泉実と同じ年頃の女性が三人いた。彼女たちは一様にうなだれた様子で、目を閉じて座り込んでいる。


「……ここは」


 泉実のつぶやきに、目の前の女性は表情を曇らせて応えた。


「人買いに捕まったんだよ」


 泉実は耳を疑った。

 人買いとは、つまり人身売買だ。


 瞳を見開いて絶句する泉実に、女性が気の毒そうな眼差しを向ける。


「坊やは何だってあんな所にいたんだい。しかも裸足で……。まあ捕まったのは不運だが、あのままだったら確実に野垂れ死んでたよ」


 泉実は答えようがなく、沈黙したままでいた。


 それにしても――と、改めて周囲を見回し、ここが馬車の中であることを再認識して不可解に思った。

 人身売買の輸送手段が、バスやトラックでなく馬車というのは、現実味がなさすぎる。

 複雑な表情で考え込んでいると、女性がさらに()いてきた。


「見たところ西の民じゃないようだけど、どこから来たんだい」

「僕は、日本人で……」

「ニホン人? 聞いたことないけど、南の出身かい? 南の大陸には黒髪が多いと聞くよ。(なま)りがないが、育ちはどこ」

「…………」


 泉実は完全に押し黙り、不躾(ぶしつけ)を承知で、女性の頭から足先まで視線を往復させた。

 女性は栗色の長い髪を後ろで編み込み、生成色(きなりいろ)のワンピースを着て腰布を巻いている。スカートの丈は立てば床に着きそうなほど長く、その髪型や服装はどこか古めかしい。

 そしてこれまでに感じている様々な違和感。

 答えを聞くのは恐ろしかったが、確認しなければならない。


「……あなたが話してるのは、どこの言葉ですか」


 女性は怪訝(けげん)な顔をする。


「頭でも打ったかい」

「教えてください」


 真剣な表情の泉実の前で、相手はますます分からないといった顔をした。


「……エステラン語だろう。坊やも普通にしゃべってるじゃないか」


 その返事に、泉実はここが元いた世界ではないことを悟った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ