第4話「ゴミ山に眠る宝探し ~缶詰、出てこいや~」
「さて、EDU。食えるモンはどこだ?」
「現在、スラム区Bブロックに“非衛生推奨エリア”が存在しますっ!」
「通称:ゴミ山ですねっ☆」
「うん、名前の時点で食欲が死ぬな」
スラム区のゴミ山。
それは、学園中から出た廃棄物がまとめて投棄される区域。
異臭と腐敗と虫のフルコース。
つまり、俺にとってサバイバル上等の宝の山だ。
「マップ表示。行くぞ」
「は〜い! ゴミ探索ルート、開きまーす☆」
EDUのナビに従い、崩れた塀を乗り越え、ドラム缶の煙をすり抜け、
俺は“それ”と対峙した。
──ゴミ山、デカすぎる。
高さ約6メートル。
生ゴミ、段ボール、壊れたドローン、制服の山。
カラスとネズミと何かヤバいやつもいる。
「じゃあ、お宝発掘……始めるか」
◆ ◆ ◆
30分後。
「ねぇEDU……これ全部、“食えない”んだけど」
「ガマンです! 忍耐は教育の基本!」
「スナックの空袋、空き缶、賞味期限切れのサプリ、溶けかけのチョコ棒(※白カビ)」
「おい見ろ! サンドイッチっぽいもの発見! ってこれ、紙粘土じゃねぇか!!」
そのとき。
ゴミ山の奥から、キィ……っと何かの音がした。
物陰から出てきたのは、
ボロをまとった少女だった。
右手にスプーン、左手に錆びた缶詰。
目はギラつき、口元には……血?
(いや、ケチャップか? たぶん)
彼女は、俺と目が合うと——
「……喧嘩なら、やるけど?」
その声はガラガラだったけど、
どこか“命の火”が灯っていた。
「いや、俺はその缶詰をだな……一口、分けてほしいだけで……」
「一口……?」
「ここじゃ、それが命取りって意味だけど、分かってる?」
「うん、覚悟はできてる」
しばしの沈黙のあと、少女は缶詰を差し出してきた。
「一口だけ、な」
それは、俺がこのスラムに来て、
**はじめて口にした“食べ物らしい食べ物”**だった。
涙が出るほど……
その味は、
たぶん——しょっぱくて、温かかった。
彼女の名前は、高遠ナギ。
俺が最初に出会った“この地で生きる術を知る者”だった。