目先の出費にとらわれちゃだめだね、特に医療費と食費をケチっちゃだめだ
さて、5月に風俗のレンタルルームがなくなり失業して、家電リサイクルの工場に再就職しおよそ一か月半が過ぎました。
正直、先月は金銭的にかなりやばいことになると思っていたのですが、特別給付金10万円の配布や緊急小口資金融資の申請が通って20万円借りられたこと、再就職が意外と早くできたことで、金銭的に何とかなりましたし、だいぶ生活も落ち着きました。
とはいえ現在働いている家電リサイクルの工場は家電販売店の営業再開と特別給付金のおかげか、入荷される、つまり捨てられる家電品が昨年に比べてかなり増えているようで、6月は結構忙しかったですし7月はさらに大変です。
なので土曜日は病院などの用事を済ませたらあとは体力回復にまわし、日曜日がようやく小説の更新ができるかなという状態だったりします。
そして、世の中全体はあまり良い方向には向かっていないようで、サービス業や製造業を中心に派遣切りや正社員の減給、ボーナスカット、リストラなども増えているようではありますから安心はできませんけどね。
特に居酒屋やキャバクラ、カラオケルームなどはもう一度休業要請が出たとしてもおかしくない状況のように見えます。
そして工場での破砕された家電品のンバカのピッキングという一日中の立ち仕事にもそれなりに慣れてはきて、通勤途中にフラフラすることはほぼなくなりましたし、駅の階段を上がるのもそれほど支障はなくなりましたが、以前のレンタルルームでの、めちゃくちゃなシフトなどによる筋力の低下と引っ越し業者を使わず、自力で荷物を運んでいた結果の腰痛はまだまだ完治はせず、あと一か月半で治ればいいほうかなという感じです。
本格的に腰を痛めると完治するのに三か月はかかるんですよね。
接骨院に通い針治療などをする代金を考えれば、素直に引っ越し業者に頼んだほうが、総合的にははるかに安くついた気もします。
そして糖尿病の数値の悪さで眼科の検査に行ったのですが、とうとう軽い白内障になってしまっていました。
どおりで最近やたらと昼間はまぶしく感じていたわけです。
現状ではインスリンをうったり、夕食での炭水化物の摂取をなるべく減らしつつ、ルテインやノコギリヤシといった目にいいとされるサプリやビタミン系サプリなどを飲んでいますが、白内障は一度なってしまうと手術以外ではほぼ治せないのでやっちまったなという感じです。
昨年から糖尿病の治療自体はしていたのですが、インスリンを打つようになるとかなり金がかかるので何とか薬だけで対処しようとしていたり、運動しない状態で炭水化物を食べていたのがよくなかったみたいです。
やはり変なとこで金をケチると結局そのしわ寄せが後に出てくるので、医療費と食費をケチっちゃだめだと強く感じました。
あとはやっぱり規則正しい生活と十分な睡眠時間は大事ですね。
また失業して引っ越しした結果、こまめに掃除したりいらないものを整理するようになってますね。
今週の週末は2013年ごろに買って長期間放置していた防水ポータブルDVDプレイヤー3台が完全にバッテリーがだめになって充電しなくなったので全部捨て、リモコンはだめになっていたものの1台だけ残っていたまともに動くものと同じものを新しく買い、普通のDVDプレイヤーも1台トレイが開閉できなくなっていたので捨て、4台しまい込んでいたタブレットも一台は充電できなくなっていて、2台は画面の表示色が完全におかしくなっており、1台はちゃんと起動するけど重すぎてほぼ動作しないということで全部捨て、ひびが入り微妙に煮汁が漏れているでかい土鍋も捨て、100円ショップで買った切れ味の悪い包丁も捨てると燃えないゴミにかなりのものを出しました。
タブレットは2013年の当時にいくらで買ったかはっきり覚えてませんが、一台はソニーのエクスペリアなのでおそらく3万円から5万円くらい、残りの3台は中華タブレットなので2万円から3万円くらいだったように思います。
7年前の製品ということもあって普通に起動してもCPU速度がかなり遅く、メモリも少なく現在では全く使い物にならなかったとは思いますけどね。
そして、今なら中華タブレットでよければ1万円から1万5千円出せばそれらよりはるかに性能のいいものを買えるのがちょっと悲しかったです。
とはいえタブレットは昨年にガラケーが完全に壊れた時にスマホと一緒にセットで買ったd-タブがあるので、もともと防水ではあるのですが、念のためジップロックに入れて風呂に入りながら動画を見たりはしているので捨てても困りはしないのですけどね。
後は動かなくなっていたドスパラのゲーミングパソコン1台をバッテリーのボタン電池を変えて、メモリー16ギガを買い、刺して何とか起動させたもののwindousupdateの更新失敗のせいなのかwin10のインストールがうまくいっていない状況だったりします。
もっとも普段使ってるのは今までレンタルルームに持ち込んでいたI5のノートパソコンですし、ドスパラのデスクトップパソコン2台とデルのデスクトップパソコン1台もあるので最悪動かなくても困りはしませんが……こちらも買ったのは2013年ごろですがドスパラのデスクトップパソコンは4770kとか3930k、980といったI7のCPUなので今でも余裕で使えるというのはちょっとびっくりです。
まあ今ではSSDもかなり安くなっているのでHDDから置き換えれば起動時間とかはかなり早くはなりますけどね。
あとデルのほうはコア2デュオなので正直かなり厳しいですが。
自転車のヘッドライトも古くて薄暗い豆電球のものから、LEDのものに交換したりしましたが、安全の確保のために必要な出費だと考えてます。
お金の無駄遣いはしないに越したことはないですが、必要な出費をケチるのはよくないと、つくづく思いますね。
パソコンやタブレットを5台も買ったのは無駄使いではありますしリボ払いで馬鹿にならない利息を払ってはいますけど一台が壊れても他のパソコンでリカバリーできるのは正直助かってる面もあるのですよね。