表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
緋色の風  作者: 旅わんこ
5/13

エピソード5 ジェーンとビリー

「新型TS病にかかった男は、総じてある症状を発症する」

「っつーと?」

「ド淫乱になる」


 途端、ビリーは盛大に噴き出した。

 何とかシャツの袖で防いだが、袖はもう真っ黒、ドロドロだ。

「ゲホッ、ゲホッ、ゲホッ……! ったく! ジェーンといいお前といい、食事中になんつー話を持ち出すんだ!」

「真面目に言っただけだ、それに重要な問題だ」

「だとしても……」

 ビリーはうなだれながらも、一気に五目野菜を掻きこむ。

 それでも、ヘレンの言葉は止まらなかった。

「はじめのうちはみんな言うんだよ、オレは男だ、オレは男だ、男に恋するなんてありえない、どうせ『にゃんにゃん』するなら女だ、って。けど、結局は逆らえないんだよなぁ、女性として男性を愛してしまう、その衝動と欲望に」

「じゃあ、あいつも……」

 ビリーのスプーンとフォークが、止まる。

 呆然とするそんな彼に、ヘレンは再びワインを手にし、言った。……いつの間にか、ビリーが作ったすべての料理が、ヘレンの食器から消滅していた。あれほどしゃべっていたというのに、本当にいつ食べつくしたのか。

「あんたの言う『あいつ』さんも、我慢してんじゃないの?」


 ビリーの最後の仕事は、食べ終わった後の食器を洗うことだった。

 それが終わると、ビリーはこの日の報酬を受け取った。そしてその額を確かめると、「マジでこんなにもらえた……」と驚きの表情を浮かべていた。

「けど、何だって洗い物とメシ作りでこんなにギャラを?」

「オレだって研究に没頭したいからな。研究がうまいこと成果を上げれば、病気に苦しむ人が減り、オレも更なる研究資金を機関からもらうことができる。もちろん、その日は1日でも早い方がいい」

「成る程ねぇ。じゃあ、これはありがたくいただいとくぜ。明日もよろしく頼む」

「ああ、こっちこそ。お疲れさん、ワイルド・ビル」

「おう。よく休めよ、ヘレン」


 ビリーが去ったあと、ヘレンは静かにドアを閉め、チェーンをかけ、二重に施錠する。

 そして、ドアにもたれかかると、ヘレンは胸の中央に右手を当て、ふぅぅぅ、と深いため息をついた。

「さー、って」

 背中でドアを強く押し、その反動で上半身をドアから離して、ヘレンは2階に続く階段に向かった。

「このうずき、何とかしなきゃ……」

 ――研究がうまいこと行けば、オレのこのうずきも、どうにかできるはずだ……


 アパート、フランジア。

 ビリーが帰る頃には、すっかり暗くなっていた。半分に欠けた月が、無数の星屑と共に夜空を彩り、明かりの乏しい町を優しく照らす。

 アパートのドアの鍵を開け、階段を上り、201号室の前まで帰ってくる。そしてその鍵を開けようと、鍵を鍵穴に差し込むと。

「ん?」

 ――鍵、開いてるな。

 ――ジェーン、帰ってきてたのか。

 ビリーはドアノブに手をかけ、そのまま手前に引く。

 するとそこには、ランタンに明かりをつけ、ベッドの上で横たわっているジェーンがいた。それも、熱帯夜というほどではないにしろ、なかなか暑さが抜けない気温の中、毛布をすっぽりかぶっていた。顔は窓の方を向いており、ビリーには彼女の表情が伺えない。

「具合、悪いのか?」

 ビリーのそんな言葉に。

「ううん、そうじゃない」

 ジェーンは、力なくそう答えた。

「メシは?」

「ワイルドターキーのまかないをご馳走になった」

「そうか。そんなことを言ううそつきにはお仕置きしないとな」

 ビリーはハンガーにジャケットを引っ掛け、砂避けのマフラーをその上から引っ掛ける。

 ジェーンはわずかに顔を動かし、目だけでビリーを見ようとする。

「どうしてばれたの?」

「こんな時間だろ? ワイルドターキーが閉まるわけがない」

「そっか。ビリーって、店長と仲がよかったよね」

「もういっぺん聞いてやる、具合は大丈夫か?」

「……今日、集中力が続かなかったんだ」

 ジェーンはぽつりと言った。

「注文は間違えるし、足引っ掛けて料理を台無しにするし、テーブルの番号を入れ違えてトレーを置いちゃうし、ミスばっか。レジには1日中、立たせてもらえなかった」

「重症だなぁ」

 ビリーはキッチンの方を見やる。

 そこには、ジェーンにしては珍しく、ビリー以上に酷い焦げ目のついた焼きそばが、ひと皿盛られていた。虫除け用のネットもちゃんとかぶせられているあたり、集中力が続かなかったというジェーンでも、ちゃんと配慮はできている。

「どうしてそんなに、集中できなかった?」

「………… ……ビリーのせいだよ」

 まさかの答え。

 ビリーは耳を疑い、もう一度聞いた。

「え?」

「ビリーのせいだよ!」

 途端、ジェーンは布団をはいで起き上がった。

 ジェーンの格好。それは、軍服のYシャツ1枚のみ。しかも、汗をびっしょりと掻いており、シャツが乳房に張りついている。

「お前……」

「ビリーのことが離れなかった。ビリーにお店の料理を食べさせたかった。お店のデッキ席で外の街を眺めながらさ、どうでもいいことをお話してさ、ビリーと一緒にお酒を飲んでさ、そんでさ……! とにかく、そんなことばかり考えてた。お店の仕事よりも何よりも、ビリーと一緒にいる時間の方を優先したい僕がいたんだ!」

 そして、ジェーンは仕事から帰ってきたばかりのビリーの方に駆け寄る。サンダルもはかない、素足のまま、まともに掃除されていない床を走る。

「責任とってよ! 僕の中からきみを追い出してよ! いつも冷静に任務を遂行する、いつもどおりの僕に戻してよ!」

「ジェーン……」

「違う!」

 ドン、と強くビリーの胸を叩いた。

「僕はジョニーだ! レッドヴィル州陸軍軍曹、ジョニー・デツェンバーだ! これでも戦場でたくさん活躍して、資格もがんばって取得して、バッジだっていっぱいもらったんだ! 次の昇格試験で、曹長になれたかもしれなかったんだ!」

 また、ビリーの胸を叩く、二度、三度、何度も。

「ジェ…… ジョニー、そんなに辛かったのか……」

「辛いなんてもんじゃないよ、苦しくて死にそうだよ! もう、僕が僕じゃなくなりそうで怖いよ! ワケわかんなくなりそうだよ!」

「だったら」

 ビリーは、そっとジェーンの背中に手を添えた。

「え……?」

 その手つきは、少し乱暴で、しかし優しかった。

 ごつごつして筋肉質な腕が、壊れてしまいそうなジェーンを、きつく抱きしめた。

「お前は、両方のお前でいればいい」

「どゆ、こと……?」

「昼と夜とで、ふたりのお前を使い分ければいい。外と家とで、ふたりのお前が入れ替わればいい。お前はジョニー・デツェンバーでもあるし」

 涙でぬれたジェーンの顔を見やり、ビリーはその細いあごを、右手で上に向けた。

「ジェーン・ヒコックでもある」

「え……?」

 呆気に取られるジェーン。

 だが、ビリーは背中に添えていた左手をジェーンの頭に添え、滑らかな金髪に絡めながら、顔を引き寄せる。

「お前は、ずっとここにいればいい。で、俺はお前の中にずっといてやる」

「ビリー……」


 時間が止まったような、それとも急に進んだような。

 妙な錯覚に陥ったジェーン。

 気付いたときには、以前よりもやわらかくなった唇が、

 がさがさの唇に、触れていた。


 ……そして、その翌日。

 居酒屋、ワイルドターキー。

「どうも、ご心配をおかけしました。ジェーン・デツェンバー、完全回復しましたっ!」

 すっかり着慣れた制服をまとい、ジェーンはキールに、ペコリとお辞儀した。

「そうか、それなら早速、仕事に取り掛かってもらおう。ためしに、レジに立ってみるといい」

「ありがとうございます! よーし、今日も1日、張り切っていこーっ!」

 昨日は注意力散漫、今日は全力全開。そんなジェーンの変わりように、ほかの従業員はきょとんとするが、キッチン担当の青年は、「元気があっていいんじゃね?」と軽く流している。

 その一方で。

 錬金術研究所、ペンドラゴン。

「このフラスコはこっちでいいのか?」

 ビリーは相変わらず、洗い物やご飯作りなどの家事雑務をこなしていた。

「ああ。あ、丸と三角の順番が違う、ちゃんと図面見てくれ」

「お、悪かった」

 乱暴な口調のふたりだが、これはこれでいい主従関係ではないだろうか。

「で、こっちの薬品はどこに置けば?」

「あ、触るな、配列がぐちゃぐちゃになる。ぐちゃらしたら今日のギャラなしな?」

「うぉっと危ねぇ!?」

 本当に奇妙な仕事にありついたものだ。

 元男のジェーンはひらひらのエプロンに身を包んで男たちに愛敬を振りまき、ビリーは家政婦がやりそうな家事をひたすらこなす。


 そして、それから1週間が経過した。

 ビリーはヘレンの仕事の任期を終えたが、ヘレンからの要望もあってもう少しアシスタント、もとい家政婦ならぬ家政『夫』を続けることになった。ヘレンからは、「もう少しでこの研究にひと段落つくから、それまで働いてくれよ」とのことだった。

 その一方で、ジェーンはワイルドターキーに現れた新顔の客に目をつけられていた。

「やぁ、お嬢さん。いい働きぶりだね」

 ほかの女性店員に席を案内されたにもかかわらず、使用済みの食器を山と積んだジェーンの前に、突然現れた。

「うわっと! 危ない……」

 ――もう少しで、皿を全部落とすところだった。

 ジェーンは、目の前に現れた男性を見上げた。

「はい、どちら様でしょう?」

 その男は、ジェーンの髪よりも明るいブロンドの髪をオールバックに決め、サファイアのように青く深い目を持つ。服装は牛革のジャケットに色あせていないきれい目のシャツに、ブルージーンズ、銃弾の飾りが施されたウェスタンブーツといった出で立ち。荒くれ者といった風でもなく、しかしどこかの金持ちと言うわけでもなさそうだが、立ち振る舞いは上品そうだ。

「失礼。わたしの名は、ウッド・ジェームズ。きみ、お名前は?」

「はい…… ええと、ジェーン・デツェンバーです」

「ジェーンか。今、お時間は大丈夫かね?」

「ええと、ご注文なら承ります」

「なら、きみを注文しよう。今日は、本当はここの店長に用事があったのだがね、気が変わったよ」

「ええと、ごめんなさい、今はまだ仕事中なので……」

「なら、仕事が終わってからでも」

「ええと……」

 突然現れた、ウッドと言うこの謎の男。

 よく働くジェーンの行動を止められ、この店の仕事効率は一気にダウンした。

 ワイオミングがキールを呼びに行き、彼がジェーンのそばまで駆けつけたときには、食器を山と乗せたトレーをずっと持っていたせいで、ジェーンの腕が震え始めていた。

「お客様、困ります、うちの従業員の足を止めないでください」

「おや? そうかそうか、きみがこの店の店長かね。ちょうどいい、話がある」

 ウッドはキールのほうに向き直り、唐突にとんでもないことを言い出した。

「この子を、ジェーンをいただいていく」

「なっ……!? ど、どういうことですか!」

 普段は穏やかな表情のキールも、さすがに声を荒げる。

 だが、ウッドは涼しい顔で言ってのける。

「わたしは、この子が気に入ったのだよ。そばに置いておきたい。この子には一生涯幸せにすることを約束しよう」

「デツェンバーは、この店の大事な働き手です。それにデツェンバーも、楽しく仕事に取り組んでくれています。そのようなことはできません」

「何か勘違いしているようだから言っておこう」

 その時だ。

 ウッドは紳士的な顔つきを崩すことなく、

 しかし、キールの眉間に、銃口を突きつけていた。

「な……!?」

 突然現れた、漆黒のリボルバー。

 それを見たほかの客が、騒ぎ立てる。

「何なんだ、いきなりどうした!?」

「キャー! あの人銃を持ってる、助けてダーリン!」

「お、お金は置いておく、釣りはいらない、じゃあねっ!」

 騒然とする店内。

 涼しい顔で銃を向けるウッド。

 震えて声を失ったキール。

 もしキールが断れば、彼は間違いなく殺される。

「彼女をくださいとお願いしているのではない。彼女がほしいから注文する、ただそれだけのことだ」


 ばん!

 ワイルドターキー店内に、銃声が響き渡る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ