表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヒロインは始まる前に退場していました  作者: サクラ マチコ
第一章 幼少期編 

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

376/417

第335話ウミユ その2


2時間ほど歩いて2階へ下りた。

流石に町民の皆さんは まだこの階まで到達している人はいないらしく 閑散としている感じ。


「2つ目のセフティーゾーンで昼食休憩にしようと思うけど、土竜の皆は大丈夫?

この階までは冒険者以外の出入りがあるようだし 採集はしないから サクサク行くつもりだけど」


「俺らは大丈夫だ、ヴィオは平気か?普通に速い速度で歩いてるけど ついて来れてるな」


「うん 走ってるわけじゃないからこれくらいなら平気だよ」


流石にランニングの時はお喋りする余裕はないんだけど、まだまだ人がいるダンジョン内、しかも今回はある程度距離を置いてついて来ている人達もいるからウインドダッシュは封印だ。

一応テリューさんと トンガお兄ちゃんが代表という事で相談しながら動いているけど、索敵能力を先に伝えたから トンガお兄ちゃんが先導してる感じかな。


「じゃあ 行動食は適宜取ってもらう感じで、昼しっかり食べたいなら行動食は少なめをお勧めしておくよ?」


「お昼も作るの?」


「夜程じゃないけど 簡単なのは作るよ。今日は お宿で作ってきたサンドイッチがあるからそれだけどね」


昨日の夜の間に サンドイッチは人数分(より多いけど)作って用意しておいた。

付きまといの人数がどれくらいか分からなかったし、もし料理中に割り込んでこられたら 熱々の油をぶっかけてしまう可能性もあるしね。

だから出来れば早めに来てくれる方が嬉しい。

だけど こちらも過剰防衛だったとか言われたくないから 森で来てくれるとなお嬉しい。


そんな感じでお喋りしながら 2階を進む。

人が少ないからだろう、付きまといの冒険者は かなり離れたところを歩いている。


「私たちも階段目指して真っすぐ歩いてるから何とも言えないけど、 ちょっと採集するふりとか魔獣倒すふりとかすればいいのにね」


「本当に慣れてるのね、普通の人でも付きまとわれたら怖いと思うわよ?

だけど あのレベルじゃそうね……、普段お父さんたちを見てるヴィオなら 小物に見えちゃっても仕方ないかもしれないわね」


「ああ、尾行にしても下手すぎる。

あれじゃあ怪しい人ですって自己紹介しているみたいだ」


シエナさんとレスさん夫婦も 意外と毒舌です。

カラッとスパっとな感じのテリューさん夫婦

冷静沈着な雰囲気のレスさん夫婦、

暇さえあれば旦那さんの尻尾をモフっているネリアさんと、嫁が可愛くて仕方ないのを隠さないオトマンさん夫婦

結構面白い組み合わせなんだけど、3組ともが 破落戸冒険者たちには結構な毒を吐くという共通点もある。



本人たちは結構離れてるから気付かれていないと思っているのかもしれないけどバレバレである。

そして運動不足なのか 既に数名が脱落している。


「ただの草原であんなに疲れてたら 敵が来た時にやられちゃいそうだね」


「それならそれで こちらとしては楽なんじゃがなぁ」


「というか 6歳のヴィオが まだ体力切れにならねえのが不思議なんだがな」


上の階には グラスラットとホーンラビットしかいなかったけど、2階にはウルフが少し混ざり始めている。

多分3階からは ゴブリンたちも参加するんだと思う。

一般人でも採集に来れるように いつものダンジョン様による 気遣いだよね、素晴らしい!


2階に下りて2時間ちょっと、2つ目のセフティーゾーンで休憩をすることにしたよ。

例の人たちは斥候役っぽい人が 私たちがセフティーゾーンに入った事を確認して ダッシュで戻って行ったから 多分一つ目のセフティーゾーンで休憩するんだと思う。

2階の後半にも人がいるのは分かるけど、多分これは私たちより早く入った冒険者なんだと思う。こっちに向かっている訳じゃないから しばらくここに人は近づかないだろう。


「昼食休憩はちょっとゆっくりして、今日は3階まで行こうと思うけど テリューはどう思う?」


「まあ 普通上級ダンジョンで1日に複数階下りるって事はないけど、このペースだと 行けそうだな。

けど 後ろの奴らが追い付けるかって話だけど、アルクさん的にはどう考えてるんだ?」


トンガお兄ちゃんたちが話し合いをしている間に クルトさんは火おこしをしてスープの準備。

私は全員が座れるように大きめのテーブルと 人数分の椅子……は面倒なので テーブルに合わせた長いベンチを土魔法で設置。

ルンガお兄ちゃんはテーブルの上に 自分たちのカトラリーを手際よく並べていくので、それを見て焦った土竜のメンバーが 同じようにお皿とコップを取り出し始める。


「そうじゃな、普段じゃったら このまま3階に下りるんじゃが 後ろの奴らが追い付けんじゃろう?

見失われて ダンジョンから出るのを待たれるのも面倒じゃから 出来ればこの中で決着はつけときたい。

であれば 今日はゆっくり動いて 5カ所目で夜営をしてもええと思っとる。

夜に行動を起こすか、それとも 森に入ってから行動を起こすかは分からんが あっちに多少は合わせてやらんとな」


「そっか、じゃあ この後はゆっくり採集しながら行く?

2階も後半なら採集可能って書いてたよね?」


「ああ、っておい、ちょっと待て、こんなテーブルなかったよな? ちょっと目を離した隙に何が起きた?」


「あ、お話終った? テリューさんもスープ用のカップと取り皿だけ頂戴ね。もし無ければ予備もあるけど」


「ああ、持ってるから大丈夫ってそうじゃない。 何でテーブル?」


「まあ普通はそうなるよな。俺らもこれが常識になりかけてるけど 常識じゃねえんだよな。まあ便利だから使うけど」


おたまでクルクルしながらクルトさんがちょっと遠い目しています。

そういえば最初はこれにもツッコんでくれてたよね。

クルトさんのツッコミの精度は上がっていると思ってたけど、実はそうでもなかったのかな?


「ツッコミ精度は知らねえけど、まあ段々毒されてはいるよな。便利だから受け入れちまうのが怖えんだよ。おい、スープ出来たから カップ寄こせ」


ツッコミながらもスープを配ってくれるところは オカン属性だよね。

おや? であれば 〔サマニアンズ〕はオカンが二人いることになっちゃうね。

トンガお兄ちゃんも結構世話焼きなお母さんだもの。


サンドイッチは大皿3枚にドドンと盛り付け。自分で取ってねのスタイルです。

スープのお替りは自分でよそってもらうので クルトさんもテーブルに。

おお、6人と5人だから中々の大所帯ですよ。

結構ギュウギュウな感じになっちゃったから 次はもう少し横に長いテーブルにしないとですね。


「この短時間でスープが出来上がってるとか」


「サンドイッチも美味そう……」


「私たち ここに来てから何もできてない。道案内も 魔獣狩りも 食事の準備すら……。ベテランの見本って何を見せればいいの?」


ホカホカ湯気が上がるカップと 目の前のサンドイッチを見ながらも 何となく焦点のあっていない土竜の皆様、大丈夫でしょうか?


「スープが冷めちゃうから食べようね。じゃあ「「「「いただきます」」」」」


5人で食前の挨拶をして 私は2切れ分のサンドイッチを取ってもらって 準備完了。

お兄ちゃんたちは目の前のメンバーをチラリと見ながらも 遠慮なく自分が食べたいサンドイッチを皿にのせていく。


「みんな無くなっちゃうけどいいの?」


「「「はっ!」」」


「あ、食べる、食べます」


私の声にサンドイッチに視線をやれば さっきまで山盛りだった筈の皿が 明らかに低い山になっている。

6人が小さな悲鳴を上げ 其々2切れずつは奪取していく。


「ヴィオは少食じゃから 最初に少しだけ取り分けるんじゃがな、他はよう食うから 食いっぱぐんようにな」


「うわっ、うま」


「これ野菜よね?なんでこんなに美味しいの?」


「これ肉、すげえ美味い。何肉だ? すげえ」


「これも お肉だけど凄く柔らかいし、ソースが癖になる美味しさだわ。今まで食べたことのないソース、凄く美味しい」


「…………」


「オトマン尻尾が出ちゃってるわ」


カツサンド、から揚げサンド、味噌カツサンド、照り焼きチキンサンド、生姜焼きサンド、ローストビーフサンドなど、肉のサンドイッチを大量に作ってきました。

尻尾は腰ベルトにしていた筈のオトマンさんは無言であるものの あまりの美味しさに緩んだのか ピンと伸びた尻尾の先がピルピル動いている。


「ヴィオ、僕この照り焼きチキンまた食べたい」


「俺はこっちの味噌カツが良い」


「この生姜焼きはポアレスと食っても絶対美味いよな」


肉は全冒険者に愛されるようですね。

無心で食べていた土竜の皆さんも 皿が空になった事で ようやく落ち着いたみたいです。


「やべぇ、ダンジョンでこんなに美味いもんが食えると思ってなかった」


「うん、ダンジョンでこんなにお腹がいっぱいなんて経験も初めてだわ」


テリュー夫妻が 天を仰ぎながらプハーってなってます。

それを見て トンガお兄ちゃんが「僕たちも 父さんたちとダンジョンに潜った時に同じこと思った」と笑っている。そういえばそんな事言ってたかもね。

誓約魔法をしているから そんなに隠す必要はないとおもっていますwww 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ