表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヒロインは始まる前に退場していました  作者: サクラ マチコ
第一章 幼少期編 

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

368/433

第327話同行者との打ち合わせ?


お父さんたちがギルドの手続きにかかったのは2時間程。

結構時間がかかったと思ったんだけど、どうやら 先生たちの護衛役の冒険者パーティーと打ち合わせをしてたみたい。


「今回先生たちの護衛は〔土竜の盾〕っちゅうパーティーが受け持つから 儂らは護衛役ではないと思ってええ。ギルドにも確認して 儂らは先生と同じように1階層だけの入場用メダルをもらってきたからな」


そう言って渡されたのは グーダンで一般市民が持っていたのと同じ木製の大きな板だった。

タグに付ける様なメダルは邪魔にならないように タグと同じくらいの大きさだけど、これは 自衛力のない人だから1階もしくは2階以上に行かないように気付いたら止めてね!という印のためそれなりに大きい。


「とりあえず今週いっぱい4日間は確実に視察をするつもりみたいだから、その間は先生が泊まっている宿に移動してほしいんだって」


え?なんで!?

先生たちがダンジョン内で野営をしないだろうことは分かってるけど、それと同じ宿にする理由が分からん。


「新しい発見を一緒に考察したいんじゃろうな。護衛が守りやすいように 宿の最上階を貸し切っておるらしくてな、その護衛らも同じ階の部屋に入るらしい。トンガたちは魔法を見てもらう礼で、儂はヴィオの魔道具の礼を兼ねて そいつらと交代で 宿の護衛をする予定じゃ」


なんと。

ということはお貴族様も泊まれるレベルのお宿に移動ですか?

まあ確かに 新しい文字が出てきた時に私が翻訳した方が早いよね。

あちらのパーティーは6名と大所帯だから 2人と4人に分かれて 宿に残る組と ダンジョンについていく組を交代でやるらしい。

なので お父さんたちは 2人ずつ昼に宿に戻って仮眠をして寝ずの番で見張りをするのを交代でするんだって。


「俺らは1日見れば十分だからな。 おもしれえけど ヴィオたちみたいに その意味をいちいち考えたりしようとは思わねえし、宿にいれば魔力操作の訓練もできるし 気にすんな」


クシャっとクルトさんに頭をかき回されるけど、なんか私が遺跡を見たいと言ったことが随分大変なことになってきていると恐縮しまくりですよ。


そんな訳で 翌朝、朝食を宿で済ませたらチェックアウトをして 迎えに来てくれていたオットマールさんと一緒に 先生の宿泊するお宿へ移動。


「う、わ~。そっか、あんまりにも気さくだったからうっかりしてたけど、ドゥーア先生 貴族って言ってたね」


お宿を見上げて トンガお兄ちゃんたちが固まってます。

私とお父さんが首都で泊った〖鹿恍亭ろっこうてい〗は同じくらいの大きさだったし、先生のお屋敷はもっと大きかったので 大丈夫でした。


「〔土竜の盾〕も上で待っていますので 顔合わせをしていただければと思います」


おぉ、例の銀ランク上級パーティーだね。

まともなうえ 全員が上級なんて お兄ちゃんたちの〔サマニアンズ〕しか知らないから ちょっと楽しみ。

お兄ちゃんたちも若干緊張気味なのは やっぱり他のパーティーを意識するからなのだろうか。


「お父さんは昨日会ったんでしょ? 強そうだった?」


「おお、そうじゃな、バランスがええパーティーじゃと思ったぞ。男女3人ずつで 其々結婚しとるらしい。所帯を持つと落ち着くことも多いが、こうやって全員で動けるのは 信頼しあえておる証拠じゃろうな」


おぉ、お父さんから見ても合格な感じの人たちなんだね?

スチーラーズなんて 視界にも入れてなかったレベルだったのにね。


オットマールさんの案内で3階へ。この階までは両側に階段があって どちらからでも移動が出来るようになってたんだけど、先生が宿泊する4階へは 3階の中央にある階段からしか上がれないらしい。

まあ この階段をしっかり警備しておけば下からの敵は大丈夫って事だね。


階段のところには ガチっとした 厳つめの男性が立っている。

格好からして冒険者だし 多分例の銀ランクの人ぽいんだけど 私たちの姿を見た瞬間目を見開いてビクリと固まってしまった。

お父さんたちには昨日会ってるはずだし、まさか幼女がいると思ってなかった感じかな?

また子供がいるとか迷惑がられたらどうしよう。

思わずお父さんの手を握ってしまったら ポンポンと指で手の甲を叩かれた。


「ヴィオの事も伝えとるから大丈夫じゃ」


本当?

チラリと男性を見上げれば 頭を掻きながら階段を下りてきてくれた。


「おお、昨日そっちの父ちゃんから話を聞いてたから 知ってたんだけどな、思ってたより大きかったからびっくりしたんだ。

俺は〔土竜の盾〕のリーダーで テリューってんだ。よろしくな」


握手を求められたので がっしり握る。


「〔ヨザルの絆〕のヴィオです。テリューさんいい人ですね」


思わず嬉しすぎて 鼻息が荒くなるけどしょうがないよね。

何処に行っても小さいと言われるけど 大きいと言ってくれる人は 村の人たちだけなんだもん。

でも6歳の平均身長からすれば大きい方なんだってリリウムさんに言われたんだよ?

獣人たちは種族によって 大きくなるのが早い人もいるけど、ヒト族としては大きい方だって。


「「ぶふっ!」」


「なんだよ ヴィオ小せえの気にしてたのか?」


「クルトさん、小さくないから。ヒト族の6歳にしては大きいんだよ?

それにレディーに小さいとか言ってたらモテないんだからね?」


「くはっ、間違いねえな」


テリューさんも思わず吹き出してるけど、うんうん、こういうノリにもついて来れる人なんだね。

4日間一緒にいるのに疲れない人っぽい。



「では 参りましょう」


オットマールさんの先導で4階へ。

上がり切ったところで オットマールさんが手摺の上に設置されている魔道具に魔力を通せば キィンと階段に壁が作られたことが分かる。


「オットマールさん 結界ですか?」


「ええ、全ての関係者が入った後にこうして魔道具を起動させれば 階段からの侵入は出来なくなります。この階に泊るには 従者の中に伝達魔法が使える者がいるのが必須となります」


「ああ、従業員さんが何かお届けに来た時は伝達魔法でって事なんですね?」


「その通りです。ですので今回は私が同伴しております。

まあ そうでなくても ダンジョンから出てこないであろう旦那様を引きずり出すために 付いてくるつもりでしたがね」


フルシェの件があるもんね。

そんな事を言いながら 大きな扉をノックすれば 中から先生の声がする。

テリューさんのお仲間は お部屋で待ってるんだって。

よく考えれば リーダーが階段で待機って 珍しいパーティーだよね。


ついに〔土竜の盾〕とヴィオが顔合わせすることになりました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ