表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヒロインは始まる前に退場していました  作者: サクラ マチコ
第一章 幼少期編 

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

249/416

第219話 フルシェ遺跡ダンジョン その1


さて、楽しくお喋りしながらだったから 体感1時間もしないうちに ダンジョンが見えてきた。

ルエメイと同じように遺跡から発生したダンジョンだけど、ルエメイのような神殿っぽさはない。

白っぽい石で作られた大きな門は、凱旋門みたいに見えなくもない。凱旋門と違い 入口が2つあるけどね。

中央の大きな門は 向こう側が見えるようになっており、右の柱にある小さな通用門らしい扉の右側が ダンジョン入口のようだ。


左側の柱の前に 小さな管理小屋のようなものが設置されており、このダンジョンの受付だとギルドで説明を受けている。


大人3人の中ではテーアさんがリーダー的な感じなのかな?

私たち子供組の中では ガルスさんがリーダーをすることとなったよ。まあ順当だよね。

受付は 私のようなチビが居ても、金ランクが二人もいるし、どう見てもその子供であるケーテさん達もいるからか 工程表の提出だけで許可が出た。


「さて、今は学生が多い時期ではないから 大丈夫だと思うけど、腕試しに来る学生はいつだっているし、それ以外の冒険者もいるから気を付けること」


「「「はいっ!」」」


ダンジョンの中では別行動ということだけど、入る時は一緒である。タディさんが先頭で、ガルスさん、ケーテさん、私、テーアさん、お父さんの順でダンジョンに入った。


「おぉ!遺跡ダンジョンは2か所目だけど これまた雰囲気が全然違うねぇ」


前回は外も神殿っぽかったけど、中も神殿風だった。神様じゃないかもしれないけど 彫像が沢山飾られてたし、壁画もあって 見ごたえがあった。

ここは外観が 大きな門だったから どんな風な感じかと思ったけど、壁画が中心の空間だった。

馬や獅子、虎、ドラゴンなど様々な生き物たちだけの絵と、それらの生き物に人らしき者が乗っている姿などが描かれている。

それ以外にも 古代の人々の生活なのか 水瓶を頭に乗せた人、荷物を運ぶ大型の獣、田畑を耕す人と獣など 沢山の壁画が あちこちにあって非常に楽しい。


「ヴィオ、もしかして疲れたのかしら?」


入った時点で【索敵】は展開しているので この階にスライム以外の魔獣が居ないのは確認済みだ。中級ダンジョンだから 他の魔獣がいることも想定してたけど、資料にもスライムしか出ないと書いてあったからね。

だからこそ 壁画を楽しんでいたんだけど、どうやら楽しんでいたのは私だけだったらしい。


「あ~ ヴィオ、普通の冒険者は ダンジョンを楽しむことはないんじゃ。伝え忘れておったなぁ」


「あっ!皆さんごめんなさい!

ケーテさん 疲れてないよ。壁画に夢中になってただけなの、ごめんなさい!」


「ダンジョンの1階なんて 基本的に素通りしかしないけど 言われてみれば 随分細かい装飾なのね。気にしたことが無かったわ」


お父さんと二人旅じゃなかったのに いつもの感じで楽しんでしまっていた。

心配してくれたケーテさんたちに謝罪すれば テーアさんも壁画が気になったようで 壁に近寄りゆっくり眺めはじめた。

それにつられるように タディさん達も 興味深そうに壁画を眺め これは何をしている場面だ、この獣は何とかだ、なんて言い始めた。さながら美術館に来た家族連れである。


「意味は解らんが 中々面白い絵だな。ヴィオが前に見たのはどんなものだったんだ?」


「ルエメイ遺跡は 古い神殿みたいな建物だったよ。壁画より 大きな像が沢山あって、神様なのか 偉い人なのかは分からなかったけど凄かったの」


「ルエメイか……。外側からダンジョン巡りをしてたから 行ってないな。

ヴィオから見て ルエメイはどうだった? 」


タディさんも遺跡の壁画を楽しめたようですね。多分ダンジョン様が 皆を楽しませるために準備しているので 楽しむ人が増えれば 喜ぶんじゃないでしょうかね。

そして 私から見たルエメイとな?


「ん~、面白かったよ。10階しかないけど 洞窟と森があるダンジョンだったから 飽きないし、後半は 豊作ダンジョン程 食材が豊富ではないけど、果物はいっぱいあったし、スパイスも沢山あったから いっぱい採集したの。

5階の湖は イマイチだったかな。

釣りをしたんだけど 食べれるようなのは居なかったし、ドロップアイテムも使えるようなものが無かったんだ、ね、お父さん」


「は? 釣り?」


「食材……、あぁ豊作ダンジョンは 素材が沢山で 食料不足に悩むことはなかったからそういう事なのかしら。ヴィオったら 食いしん坊なのね」


ガルスさん、テーアさんが 不思議そうな顔をしていますが 二人は豊作ダンジョンに行ったことがありそうだね。

あそこ程肉を落とす魔獣が居なかったのは残念ですが、その分人気が無くって人はいないからやりたい放題でしたよ。


「ふふっ、ヴィオのダンジョン散策 しばらく付き合ってみたいものね。

ねえ、魔獣やボスはどうだった?」


テーアさんが楽しそうに笑ってるけど、そんなに変わった事はしてないと思うよ。お父さんたちにも止められないし。


「魔獣は 確かラット、コボルト、ゴブリン、ウルフが洞窟で、森になって スネーク、ラビット、オークが出てきたくらいかな。

ボスはオークとゴブリンたちだったけど あんまり覚えてないかな。

あっ!宝箱は謎肉だったよ」


「「謎肉……」」


確か 森からのボス部屋っていうのに期待してたのに いつもの手抜きボス部屋だったから フレイムバレットで 開幕直後にやっちゃった気がする。

サブマスへのお土産にするつもりだったのに、宝箱の中身が謎肉で 困った記憶しか残ってない。


「くっくっくっく、ヴィオの冒険譚は アルクからゆっくり聞かせてもらうことにしよう。

しかし10階って事は初級か。中級だったらランクアップの練習に良いと思ったが 初級じゃ駄目だな」


そういえば ランクアップ試験はソロでのダンジョン踏破も必須なんだよね。

銀ランクになるには 初級ダンジョンのソロ踏破と 中級の踏破記録。

私は中級の方はクリアしているから、後は 初級ダンジョンのソロ踏破とポイントが必要なだけだ。


「そっか、じゃあ ケーテさんは初級ダンジョンのソロ踏破もしたんだね。凄いね!」


「ありがとう、でも ボス戦の1回目を皆でやって、2回目に一人で戦っただけなのよ。ダンジョンを一人っきりで入った訳じゃないわ」


ケーテさんの言葉に驚いた。

どうやら ソロ踏破の有無は ラスボスを複数で倒すか 単独で倒すかで決まるらしく、そこまでの道中に人が居ようが関係ないらしい。

私のように 倒すのは一人でやったというのは関係ない。ボス部屋に一人で入ったかどうかが記録されるようだ。

私はお父さんと一緒にお部屋に入ってるから 単独扱いにはならなかったという訳だね。

チラリとお父さんを見れば 一つ頷かれたので 記録に残さないようにしてくれていたことがわかった。

ありがたいことです。


1階の壁画観賞を楽しんだところで いよいよ2階へ移動だ!


フルシェダンジョンは18まで続きます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ