表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヒロインは始まる前に退場していました  作者: サクラ マチコ
第一章 幼少期編 

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

238/442

第208話 はじめての船旅


ルパインの町に到着して直ぐに 川船屋さんに手続きへ行くこととなった。

1日に複数本 出航しているようだけど、完全予約制という事で 今日の分に今日乗りたいというのは出来ないようだ。



ここに来るまでは 街道を歩いていたので 川を見ることはなかったんだけど、川船屋さんにある 2階の待合室から外を見れば 外壁の向こうに見える川の広さに驚いた。

サマニア村の川は 向こう岸が余裕で見える。広いけど片側2車線、中央分離帯ありの4車線道路くらいの川幅だ。

だけど ここの川は サマニア村の倍はある。いや、もっとかもしれない。

川船と聞いていたから それこそ 屋形船を想像していたけど 全然違った。

船着き場に停泊しているのは 遊覧船と呼んでいいくらいの大きな船だった。


門のおじさんが 『怖かったら中にいればいい』というのも 頷ける。屋形船だと 中にいても怖いだろうと思ったけど、これだけ大きな船であれば 中にいれば 全く気付くことなく目的地に到着すると思う。


「お父さん、船すごい大きいね。川もすんごい広いよ」


「そうじゃな、儂もこの船を使うのは初めてじゃ」


おぉ!お父さんにも 初体験があるんですね? じゃあ一緒にワクワクしながら乗ることが出来そうだね。

窓から外を眺めていれば きっと船に乗り慣れているのであろう 人たちから 微笑まし気に見つめられる。船の記憶は全くないので 多分前の人生でも乗った事が無いのだと思う。


「番号札30番の方~」


「おお、儂らじゃな」


受付カウンターから呼ばれたので 入口で渡された木札をお姉さんに渡す。


「お待たせしました。目的地は王都でよろしいでしょうか。

王都行の船は2便ございまして、1便は 早朝5時半出発の直通便となります。此方はお一人様100ナイルとなります。

もう1便は 8時出発の乗り換え便となります。此方はモーセル侯爵領にて 1泊していただくこととなりますので 経由地での宿泊料金が別途必要となります。船賃は お一人様40ナイルとなります。

どちらをご利用なさいますか?」


経由地の宿がどんな所か分からないし どれくらいの値段がかかるか不明だよね。

お父さんと相談して経由地なしの 直行便でお願いすることにした。

出発は早いけど、ダンジョン生活中は 早寝早起きだったし そこまで辛くはない。新しい町も楽しみだけど、1泊するだけじゃあ楽しむ時間もないだろうし、それなら 直通便で王都に早く行ってから あちらで時間を使いたいという事になった。

そして複数便と聞いていたけど、朝の2本以外は貴族が乗る為の船らしく、一般市民が乗ることは出来ないみたいでした。


「では 大人1名、子供1名の2名で、王都直通、明日の早朝便でお取りいたします。

お会計はギルドカードでなさいますか?」


「ああ、これで頼む」


「ありがとうございます。それでは お二人で200ナイル お引き落としいたしました。

明日は 5時から乗船が可能となっております。 船内でのご飲食は可能となっておりますが、船内での販売はございませんので ご希望であれば 町で購入をなさるようにしてくださいね。

乗船時には こちらのチケットが必要となりますので 無くさないようにお気を付けください。

ありがとうございました」


流れるように、だけど丁寧な案内をしてくれるお姉さんだった。

なんか ラノベあるあるだと 『ちっ、冒険者かよ、金あんのか?』的な上からだったり、淡々と終わらせる的な人が多いイメージなんだけど、グーダンのギルドや ダンジョン入口の受付さん、ここの受付のお姉さんも 非常に丁寧な人が多くて なんだか びっくりだ。


「ヴィオの冒険者像といい、ギルドの想像といい、物騒な想像が多いなぁ。

あながち間違いでもないんが 困りもんじゃから、そういう奴もおるかもしれん。と思っといたらええと思うぞ」


私が想像しているのは あくまでも異世界テンプレであり、物語を進めるのに必要な要素なのだ。

だけど 多分 お父さん的には 私のお母さんが経験した事なのだと想像していると思う。

まさか架空の物語を想定しているなんて思ってないだろうから、どんどんお父さんの中の 私のお母さんが 超絶苦労人の冒険者という感じになってそうで申し訳ない。

将来、私が死んだ後に お母さんと会うことがあったら ジャンピング土下座をしないといけないね。




◆◇◆◇◆◇



翌早朝、5時前には お父さんが起き出し、お願いしていたので 私も起きる。

窓の外は まだ薄暗いけど 少し明るくなり始めているのもわかる。


「かなり早い時間じゃが、大丈夫か?」


「うん、船の中で寝ちゃうかもしれないけど 今はスッキリしてるよ」


楽しみ過ぎてワクワクしてるくらいだもん。

流石にこの時間、宿の食堂も準備中のはずなので お部屋で簡単な朝食を頂く。

とはいえ、フリーズドライのスープに サンドイッチだから お腹は大満足です。



「王都行 直行便は 乗船準備が整いました。乗船券の準備をお願いします。 王都行は……」


船着き場に到着すれば 既に数人の客らしき人が 並んでおり、船に上がる為の板? タラップって言うんだっけ?あれの入り口辺りに テーブルが並んでいて、係員の人が 乗船券の確認をしているみたいだった。


テレビで見た事のある大統領と夫人が手を振るシーン、あれは飛行機だったから階段だったのだろうか。

船に乗り込むのは 結構幅広の橋と呼んでいいのではないかという感じの板だった。

後から分かったんだけど、馬車もそのまま乗り込むからこその広さだったらしい。


乗船券を見せた人たちが順に船へ乗り込んでいくのを眺めながら、私も お父さんと手を繋いで カウンターへ。

特に子供だとかの指摘をされることなく、チケットの下半分を切り取られ 上半分を返された。

いよいよ 船旅が始まりますよ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ