第188話 ダンジョンの準備
二日も早く お兄ちゃんたちが到着して 嬉しかったんだけど、そうなった理由を聞いて ちょっとゲンナリしたよね。
付きまといに 無理やりな勧誘って……。
「ギルマスが 発表してくれたんじゃったら あと数日は 皆がダンジョンに潜っとるじゃろうな。
弟子希望の奴らも 依頼を受けたんじゃったら しばらく動けんじゃろうし、もしこっちに来たとしても 儂らがダンジョンに入ってしまえば 探すことは難しい。いつ上がってくるか分からん相手を待つことはないじゃろう」
「うん、ギルマスも それを考えて 良い時間に索敵の公表をしてくれたから 人がいない時に移動することが出来たから助かったよ」
私たちが町を出た後の話を聞いて驚いた。どこも買い物にも行けないし 武器屋でさえそんな事言うなんて。
「ん~、でも お兄ちゃんたち 結局武器のお手入れ出せなかったんでしょう? 大丈夫?」
「おぉ、それだけどな……」
武器は冒険者の命でもあるからね、心配して聞いてみたら ルンガお兄ちゃんから 魔法を積極的に使ってたから 武器にはほとんど傷みが無かったのだと教えてもらえた。
確かに 練習と 魔力操作の訓練を兼ねて 途中からは 殆ど魔法だったし、何なら最後のほうは武器収納してたね。
「それにな、魔法だから長距離攻撃になっただろ? 今回のダンジョンは回復薬使ってねーんだわ」
クルトさんの言葉に、そういえば 回復薬のかわりに 回復魔法の練習がしたかったことを思いだした。
「自分たちの無茶過ぎる攻撃方法に気付けたなら 良かったんじゃないのか? 上級ダンジョンで 肉の盾だけで行くのは無茶じゃからな」
肉の盾って、奴隷とかを 敵の攻撃を受ける為に 最前列に並べるっていう 鬼畜系物語で読むやつですですよね。まさか 身体強化しているからと 自分自身の身体を盾がわりにして ぶち当たってるって、思った以上にワイルドな戦い方をしていたんですね。
それは 毎回 回復薬が必須になるのも仕方がないですが、今回のダンジョンでは そんなところ見せなかったよね? 見せられてたらビックリし過ぎて 大変なことになってたと思うけど。
お父さんも 普段の戦い方を聞いて ちょっと呆れてたけど、それが冒険者の常識じゃなくて良かったよ。
「肉弾戦まではしないでほしいけど、私も回復魔法の練習になるから 怪我した時は 教えてね。まだ上手にできるか分からないから 回復薬も使ってもらうことになると思うけど」
無茶はして欲しくないけど 回復魔法の練習はしたい、そんな事を伝えれば 三人は快諾してくれた。上手にできるか分からないという ある意味 実験体になることを 怖いと思わないのだろうか。
「別に効果が出なかったとかくらいだろ? 怪我したところから 何かが生える訳でもないだろうし 傷が広がって大出血するとかじゃねえなら 問題ないだろ。
それより ヴィオの回復技術が上達してくれた方が、将来的に良いだろ?」
何かが生えるって怖すぎるし、そんな事にはならないとおもうけど……。
「ふふっ、お兄ちゃんたちも クルトさんもありがとう、早く上達できるように頑張るね。
あっ、だからといって 無茶な戦い方はしないでね」
念のために言っとかないと 回復の練習をさせるために 素手で肉弾戦とかやりそうで怖い。
トンガお兄ちゃんから ワシワシ頭を撫でられて 無茶はしないと約束してもらえました。
翌日と 翌々日は ダンジョンに入る為の準備をすることにした。
武器屋さんに武器を見てもらうのは このダンジョンを踏破した後で良いという事だったので、主に食料品の買い出しかな。いや、豊作ダンジョンっていうから 然程食材もいらないか。
買い出しの途中、水樽を売っているお店が目についた。
というか 色んな雑貨屋さんの前に 水樽が並べられているから 嫌でも目に付くというか……。
「お父さん、こんなに樽の販売してたっけ? 特売かな」
「う~ん、なんじゃろうな」
「僕たちも こんなに樽の売り出しが凄いのは初めて見たけど……、おじさん この樽って 特売かなにかしてるのかい?」
トンガお兄ちゃんが 店先に樽を移動している最中の店員さんを捉まえて聞いてくれたんだけど、思ってもなかった答えが返ってきた。
「おお、兄ちゃんたちは冒険者か? だったら ギルドで習ってくるべきだぞ。
木の日にな、なんと 飲める水を作り出せる魔法が発表されたんだ!
王都のど偉い研究者先生でな、誰でも練習すれば 使えるように 呪文もちゃ~んと考えてくれたうえで発表してくれたんだ。
水の持ち運びがある意味不要になるからな、各店に置いてた 在庫の空樽を 大放出してんだ。今までは 深いダンジョンに入る度に 数樽必要だったのが パーティーで1つか2つで充分になるだろ?
だから 空の樽を特売してんだ」
お陰で 倉庫のスペースに余裕が出来るようになるし 良い事尽くめだと 笑いながらお店に戻ってしまった。
そっか、ドゥーア先生の発表が遂に行われたんだね。
思ってたより時間はかかったけど 根回しが必要だって言ってたから それに時間がかかったのかな。
「ドゥーア先生 凄い忙しくなってそうだね。夏に行っても大丈夫なのかな」
「そうじゃなぁ。まあ 忙しいようなら 王都の観光だけして帰るのでもええんじゃないか?」
確かに。
忙しすぎて 私の事を忘れている可能性もあるし、だったら王都観光だけして ゆっくりダンジョン巡りでもして帰ればいいか。
あ、でも お兄ちゃんたちがいないと ダンジョン巡りは厳しいかもだね。
仕方がないとはいえ 幼児に見えるこの身体は辛いねぇ。早く成長したいもんだ。
お兄ちゃんたちは 水生成魔法が使えるようになっているし、既に 樽も各自のマジックバックに入っている。
まだまだ慣れていないから 樽ひとつを 満タンにするには それなりに時間がかかるみたいだけどね。あの魔法は魔力操作が上手になれば 集められる水分量が増えるから いくらでも水を作ることができる。
お兄ちゃんたちは 自分の得意属性で 魔力操作の練習をしているし、野営中も セフティーゾーンの時は 魔力切れギリギリまで練習しているらしいから 直ぐに上達すると思うんだよね。
その後は 野菜や お肉の購入を行い、お宿に戻って クルトさんにフリーズドライ魔法を教えながら 食材準備を行った。
お兄ちゃんたちは お父さんの指導のもと、野菜類のカットと 生活魔法の【ドライ】で 乾燥野菜を大量に作ってくれている。
水生成魔法が使えるようになった事で 乾燥野菜があるだけで 野営料理のボリュームと栄養が満点になることを実感したらしいので、非常に三人ともが真剣に取り組んでいる。
やっぱり 美味しは正義だよね。




