表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/23

第一話  別離

目を開けても、霞んで白いもやもやしか見えない。かえって部屋の明るさを眩しく感じて、うつ伏せになって目を閉じた。全身がとにかく気だるくて動くことも億劫だ。


そんな俺の耳の付け根をこちょこちょと触ってくるのは、少しタバコの匂いのするパパさんの太くて固い指。それから、鼻の頭から眉間にかけて、指の腹でゆっくりさする。


わき腹から後足にかけてゆっくり撫でてくれるのは、石鹸の匂いのする柔らかいママさんの手のひら。


こんなに身体が辛いのに、いつもより軽く触ってくれる二人に、笑っちゃうくらい気持ちいい。ふぅ~と大きな息を吐き出す。


「十五年って、長いようで短いな」

「そうね、あっという間」


寂しそうなパパさんの言葉に、ママさんが相槌を打つ。


日和(ひより)が小学校に入る前にこの家を建てて、すぐにでも飼いたいって言うのを十歳になるのを待ってからだったな」

「弟も妹もできなくて一人っ子だったから、まるで弟みたいな感じだったわね」

「いつの間にか、俺たちよりずっとじぃさんになっちまって」


この家族と初めて会った時のことは今でも覚えている。

ペットショップと言われる場所の、小さいケージの中で幾日か過ごした時、この人たちがやって来た。パパとママに手を繋がれて来た女の子が、俺と目が合った瞬間、弾けるように駆け寄ってきて『この子!』と叫んだ。

俺も、当然のようにこの人たちが()()()()()()を待っていたような気がした。


その時、俺に向けた三人の優しそうな眼差しは、この家に来てから、そして今までも変わることはなかった。


俺に用意された小屋は、リビングからすぐそこに見える、家の外。

朝、日和(ひよちゃん)と散歩をした後、日中は小屋に出たり入ったりしながら、庭に面した細い道を通る人たちを眺めて過ごした。俺に声をかけてくれる人も何人かいた。夕方になると、家の中に俺専用のスペースを用意してもらい、そこで家族と過ごす。


夕飯を一緒に食べて、みんなの団欒に加わったり、一緒にテレビを観たりした。この時間がとにかく楽しかった。この家族はクイズ番組が好きだったから、おかげで俺も雑学をたくさん仕入れたよ。犬専門のクイズ大会があれば、いいところまで勝ち残れるんだろうな、なんて思ったりしてね。


みんなが寝る少し前に、パパさんと一緒に近所を散歩する。それから俺は自分の小屋に戻ってオヤスミをする。


そうそう、日帰りや泊りの旅行へも一緒に連れて行ってもらったな。

楽しかった日々を思い出すだけで幸せな気持ちになるが、もうそんな時間が来ることが無いのはわかっている。もう一度、ふぅ~と大きな息を吐き出す。



目を閉じてじっとしていると、自分がそのまま消えてしまうんじゃないかと思う。もう少しだけ...そう思った時、聞こえた! ひよちゃんの車の音。

パパさんとママさんにはまだ聞こえてないだろうが、俺にははすぐわかる。


庭に車が停まった音がする。少しして、ばたばたと急いだ様子でひよちゃんが玄関を開けた。それから、できるだけ音を立てないようにしてこの部屋に入って来た。


「茶々丸」


いつもなら明るくかわす『ただいま』も『おかえり』もなく、ひよちゃんがそっと俺の名前を呼んだ。

目を閉じている俺にわからないように、三人が目配せをしたようだ。わかっているよ、こんな俺にまで気を使ってくれるんだね。


「簡単に食べられるように今日はカレーにしたから、座って少しだけ食べなさい」

「うん」


俺の様子を見た後、ひよちゃんが座ってカレーを食べ始めた。静かな部屋に、お皿にスプーンがカチカチと当たる音だけが響いている。


五分も経たないうちに、ひよちゃんが俺のところに来て、首輪を外した喉をゆっくりゆっくりとさすった。


「茶々丸」


両手で抱え込むように体を撫でながら、耳元で呼ぶひよちゃんの声が少し震えている。そんな悲しそうな声で呼ばなくていいよ。


「なんで笑ってるの、無理しなくていいのに」


俺の顔を見て驚くように言うけど、ひよちゃんだけだ、俺が笑っているのがわかるのは。俺の気持ちが伝わったかな。顔の上にポタポタと温かいしずくが落ちてきた。


俺のために、みんなに悲しい思いをさせてしまってごめんね。

ひよちゃん、パパさん、ママさん。大好きだよ、楽しかった。今までありがとう。


少しだけがんばって、尻尾を振ってみる。

動いたかな、自分じゃもうわからないや。




サヨナラ



小さかった時のように、甘えた声を出してもいいよね。


クーン...



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ