発現 1
それに気がついたのはつい先日の事だった。
深夜、勉強机に向かいながら俺―――真九呑地 刃―――がだらだらと漫画を読んでた時だ。
(今日暑ぃな……。クーラー付けるか。)
と壁際にあるリモコンを取るために漫画から目を離さずに立ち上がろうとしたとき、リモコンを手渡される。
「サンキュー。」
手渡されたそれの起動ボタンを押す。
そしてそのままリモコンを返し、ページを捲り漫画の内容に入り込もうとしたが、ある疑念が頭をもたげた。
(あれ? リモコン手渡されたよな? )
不思議に思った俺は、首を傾けいつもリモコンを掛けている壁を見る。
そこにはリモコンと
半透明な手首がふわりふわりと浮いていた。
「だぁあぁ?! 」
驚きのあまり思わず椅子から転げ落ちる。
(なんだ今の?! は、半透明だったぞ……。
お化けなの? お化けなんていないさ嘘さって小さいときお姉さんお兄さんが歌ってたよ? ……いや待て待て幻覚でも見たんだな。ずっと漫画読んでたしまぁ目も疲れてくるわ。)
ふうと目を瞑り深呼吸をする。そして念入りに目頭の辺りを揉みしだき目の緊張を解す。
そしてぱちりと目を開くとそこにはしっかりと存在した。
半透明の手首が。
(……いやさ、お化けにしてもさ、美少女とかだったら良いのに。手首とかモナリザ勃起マンぐらいにしか需要ねえぞ……。)
まぁ幸い? なにもしてこないようなのでとりあえず放置することにした。
とりあえず立ち上がろうと足に力を入れたとき、その手首は急に動き出す。
俺の腰辺りに移動すると、俺を支えるようにして立ち上がるのを補助する。
(……ありゃ? 害が無いどころか良い奴だったりする? )
「……まあいいや、とにかく寝よ。」
拍子抜けしたのもあり、今日は寝ることにした。
漫画を本棚に直し、蛍光灯のスイッチを押そうと手を伸ばすと、それより先に手首がそれを押した。
部屋が暗闇へと変わる。
「おぉ、優秀だな……。お休み。」
と欠伸をしながら俺は布団に潜った。
それから手首との生活は数日続いた。
その中でこの手首の事をいくつか知ることが出来た。
まずこの手首は俺の意思で動かせること。
ある程度の自動操縦と細かく指示の出来る手動操縦を意識することで切り替えることが出来た。
そしてもう一つはこの手は増やせるということだ。
半透明ではなくなる―――恐らく他者にも見られるようになる―――が、最大3つまでは同時に操作できることが分かった。
3つ以上は一度やってみたが、頭痛がしたので恐らく今の俺には3つが限度だろう。つーかこれが限界。
とにかく総評するならこれはお化けではなく、俺に身に付いた特殊能力といった所だ。
手首1つに絞れば、他人にも見られずに使用できる点は日常生活においても中々有用である。
名を付けるならば魔法の手
(まあ、こんなもんか。端から見れば立派な黒歴史ノートだ。)
と俺は自分の能力の事を粗方書きなぐったノートを閉じ、伸びをする。
そして手首にペンとノートを片付けさせながら窓から外を眺める。
もう夜中なのもあり、出歩く人はおらず蛍光灯が寂しげにコンクリートを照らしていた。
(これなら見られないよな? )
今日下校中にふと思い付いたことをテストしてみることにした。
まず手を3つに増やす。そして片足ずつ上げて足裏を握るようにして両足に2つと、バランス取るために肩の辺りに1つ配置して準備は完了だ。足裏の手を浮かせるように意識すると……。
(おぉ、やっぱり浮けたか。)
思惑通り自分を浮かせることが出来た。
足の裏の手をそのまま前にスライドさせようとすると自身も同じように移動できる。
「割と楽しいなこれ……。」
部屋の中で様々な移動をすることで操作はほぼ完璧に覚えられた。
(……ちょっと外出てみるか。)
窓から顔を出し、 周りを見渡す。
先ほども見たがやはり人はいなかった。
決心するとそのまま窓から身を投げ出す。
外からゆっくりと窓を閉め、そっと家から離れる。
「……よし、家じゃ出来なかったことやらないとな。」
ひとしきり飛び回った後、部屋ではできなかった高速移動や高度調整などを確かめる。
(……なるほど、こんな感じか。さてと、もう少し遊ぼうかな。)
夜風を浴びながらのこの移動は、きっとどれだけ金を積んでも味わえないと思うと、優越感に浸れた。
絵面は人が直立不動で空中を平行移動している物凄くシュールな感じだったとしても。
調子に乗って飛び回っていると、眼前へと大きな壁が現れた。慌てて止まり、俺は周りを見渡す。
気がつくと俺は高層ビルの立ち並ぶ繁華街の方まで来ていたようだ。
そして周りを見ることで目の前の物は、壁ではなくビルだと言うことが分かる。
(……流石に疲れたな、少し休憩するか。)
と高度を更に上げ目の前のビルの屋上へと向かう。
そして屋上まで来ると裸足―――靴持ってくれば良かった―――で着地した。
この能力は使い続けると、長時間集中していた時の何ともいえない疲労感が体に残る。
たぶんある程度思考で操作しているからだろう。
少しずつ慣らしていこう。
なんて思いながら屋上の縁に座り、のんびりと周りを見渡す。
下はタクシーの往来や24時間営業のコンビニ等で、深夜だと言うのに驚くほど明るかった。
深夜に地上をゆっくりと見ることなんてなく、素直に驚かされる。
今度は視点を左右に振れば未だに企業戦士達が、仕事をしているのだろう。ぽつぽつとビルの窓には明かりが灯っているのが見えた。
(……御愁傷様。)
なんて思っていると、頭上から音が降ってきた。
「こんばんは。こんな時間になにしているの? 」女の子の声だった。
思わずそちらを見ると夜の黒とは対照的な、全体的に真っ白―――ノースリーブのワンピースといった服装も、鳥の翼のような両腕もどちらも白だった――な白髪の美少女がいた。
「……?! き、君はなに、……何者なんだ? 」
予想外な事に驚いた俺は噛み噛みで何とか言葉を紡ぐ。
「 ……人に名前を聞くときは自分からだって昔から言われてるよ。まぁ良いけど。
私は豆丘。豆丘 木葉。
君は? 」彼女はゆっくりと翼を羽ばたかせながら、音もなく俺の隣に着地する。
「あ、あぁ。俺は真九呑地 刃。」
「ジン君か。ねぇ、何か超能力を持っているんでしょ? こんな夜中にこんな所にいて、普通なわけないし。」と何が可笑しいのか、けらけらと彼女は笑う。
「まあ……ね。」
俺は驚いていた。自分以外にもそういった能力者がいると言うことに。
「因みにどんな超能力なの? 」
「……あー内緒ということで。まあ、そろそろ俺は帰るから。じゃあ会うことがあったらまた。」
「あ、待って待って。あのさ、今日泊めてくれない? 私今家出中でさー。」
「……え? 」
彼女との出会いはそんな感じだった。