表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

格好いい親父への第一歩

 子供が生まれた。

 男の子だ。

 これで俺は父親になったわけだが、正直なところ実感がわかない。

 妻には悪いが、『俺の子供だ』という気がしない。勿論、身に覚えはありまくるので、おそらく俺の子なのであろうが、こう、衝撃的な『何か』がないのだ。


「親になって、どんな気分だ?」

 出産祝いにやってきた彼が尋ねた。

 俺は正直に自分の気持ちを答えた。

 彼は、にやにやしながら「そんなもんだろ」と言う。

 そして彼は、今は寝ている赤ん坊を優しい目で見つめる。

「どうせ、お前とこいつは、おっかさんのおっぱい取り合っているライバルなんだろ」

 さらりと、そんなことを言ってくる。俺は――否定しないけど。


「今はまだ、食っているか寝ているかだけど、ちょっと大きくなれば、腕白になっておっかさんの手に負えなくなるぞ。そしたら、お前の出番だ。なにしろ、子供は登ってくる」

「登る?」

「寝っころがってテレビを見ていようが、胡坐かいて新聞を読んでいようが、お構いなしに乗っかって来るんだよ。馬にされたり、椅子にされたり……。ゆっくりトイレにも行けなくなる」

 ふと、彼は真顔になり、俺を正面から見据えた。

「あれは二歳か三歳かのときだった。俺がトイレにどっかり座って新聞を読んでいたら、膝によじ登ってきた。以来、それが気に入ったのか、俺が便秘で苦しんでいるときも、下痢でへろへろのときも、必ずついてきて、登るようになった」

「……トイレに鍵、かけなかったのか?」

「鍵をかけたら、ドアの前で大泣きされた。俺は慌てて鍵を開けたね。で、二度とそんな可哀想なことは出来なかった。らぶりーなマイ息子を泣かせるなんて、出来るわけないだろう?」


 俺は、絶句した。

  

 ……俺、あなたの一人息子なんですけど。

 それをやったのは、やっぱり俺ってことなんでしょうか。


 彼――俺の親父は、意地悪く、にやにや笑っている。

「さて、と。そろそろ帰るわ。お前は、真面目に『宿題』を頑張っているようだな。なら、大丈夫だ。」

「大丈夫?」

 彼は俺の問いかけには、答えない。

 ただ黙って、傍のテーブルの上に散らばっている、たくさんの名付け辞典やら漢和辞典やらの中から、一番分厚いやつを手に取った。そして、その角で俺の頭をごつんと叩き、「提出期限に遅れないように」と言い残して去っていった。


 そうだった。現在、俺の最大の悩みはこれだった。名前は一生ものだから、いい加減な名前になんて出来ない。そんな可哀想なこと、出来ない。


 ――『そんな可哀想なこと、出来ない』


 あ……。

 親父の言いたかったこと、分かった気がする。


 ――お前は自分の子供のために、一生懸命、名前を考えているじゃないか。だから、自信を持て。


 ……やっぱ、親父には、かなわないなぁ。

 俺は、そんなに情けない顔をしていたのか。

 ――いやいや、考えすぎ? 親父って、そんな格好いいキャラじゃない?


 ……まぁ、いいか。ともかく、名前を考えよう。俺がこいつに贈る最初のプレゼントだ。最高の贈り物にしよう――妻の同意を得られればだけど。


 すやすや眠る息子を見ながら、ふと思う。

 俺もまた、この息子に、格好いいところを見せられる日が来るんだろうか。

 来なくちゃ駄目だよな、やっぱり。


ジャンルに『文学』を選んでしまったけれど、これで良いのでしょうか?

もとは、リメイク中のファンタジーな話の登場人物の台詞なんです。

が、リメイクを断念しつつあるので、ここだけ別仕立てにしてみました。

で、これだけだと、ちっともファンタジーじゃない。そういうわけで『文学』。

こんな品位に欠ける『文学』って、あり?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 十分文学されてると思いますよw 名付けってほんと重大事ですよね。 その子どもにとっては一生ついて回るものですからね。 ママさんは子育てたいへんでしょうから、パパさんはなるべく手伝ってあげてほ…
2011/06/29 23:21 退会済み
管理
[良い点] 親子孫三代に連なった父親の物語ですね。 祖父が親であり、父が子であり、そして何時か、この孫が親になったときに、この父親は自分の親から受け継いだ言葉を伝えるのでしょうか?  短い中に愛とロマ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ