表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

1万回「好き」といい続けたら、彼女と付き合えた話

作者: 赤ポスト

純愛&かっこいい主人公が書きたくて…

(はあー、今日も綺麗だなー、ナツは)


俺、高校一年の天城(あまぎ)ハジメは、教室の隅から奈々星ナツを見ていた。


奈々星さん……

いや、俺は心の中でナツって名前呼び捨てにしてるんだけど。

彼女は優しくて、笑顔がかわいくて、髪も綺麗で、オマケに陸上部でスタイルもいい。


目の保養になる。

美少女だ。


(ナツと付き合えたらなー)


俺はぼーっと思っていた。


「おい、また次郎丸先輩が、綺麗な女子つれてるぜ」

「ほんとだ。今度は別の女子か」


周りで騒ぐ男子。

窓の外から中庭を見ている。


俺もひょいっと視線を向けると…

次郎丸先輩が綺麗な女子といた。


次郎丸先輩とは、学校一モテル男子だ。

3年生の先輩。

見た目は普通だけど、何故か異様にモテル。


俺にはとても不思議だった。


別に金持ちでも、歌が上手いわけでも、運動が出来るわけでもない。

でも、何故か女子にもてるのだ。


(なんでだ………)


(うーん)


(もしかしたら、何か秘密があるのかもしれないな)


(よし、聞いてみよう)


(そしたらナツと付き合えるかもしれない)


俺は決意する。


(そうとなれば準備だ)


(確か、次郎丸先輩はパイナップルが好きらしいからな……スーパーで買って持っていこう)




■2




そして次の日。

放課後。


俺はパイナップルの缶詰を持って、次郎丸先輩の元に向かった。

この時間、次郎丸先輩はいつも、学校のうさぎ小屋の世話をしているのだ。


「次郎丸先輩」

「んん?誰だ?」


「俺、一年の天城ハジメです」

「そうか、よろしく」

「はい。うさぎの世話大変ですね」

「まぁ、好きでやってるからな」


「その、お腹がすいてないかと思って、パイナップルの缶詰持ってきました」

「あれ?俺がパイナップル好きって、知ってたのか?」

「はい、噂で」

「そうか。ありがと」


「あっ、ここで食べますか。今、缶きりであけますか?」

「そうだな。手を洗ってからでいいかな。ちょうど掃除も終わったし」

「分かりました。水道のとこでまってますね」



俺は水道の傍に移動する。

そして、次郎丸先輩が来ると、缶きりでパイナップルの缶をあける。


「先輩、パイナップルです、どうぞ」

「おう、ありがとう」


先輩がおいしそうにパイナップルを食べる。


「それで先輩、ちょっと聞きたいことがあるんですけど」

「パイナップル上手いな。うん、なんだ?」


「その…先輩、いつも女子と付き合ってますよね?」

「そうだな」


「その、秘訣か何かあるんですか?お金払って付き合ってるわけじゃないですよね?先輩の家は普通の家だと聞きましたし」


「当たりまえだ。それに俺は運動部でもないし、バンドもやってない」


「その、どうやったんですか?今も学年で3本の指に入る子と付き合ってますよね。誰でもいいから付き合うって訳じゃなくて」


「だなっ。俺は好きな女以外とは付き合わないよ」


ビシッと決める次郎丸先輩。


(か、かっこいいな…)


「どうしたら、そんなことができるんですか?」

「簡単だよ。気持ちを伝えるのさ」


「気持ち…ですか?」

「そうだ。コツがあるんだよ」


「コツですが…先輩、そのコツ、俺に教えてくれませんか?」

「うーん、いいけどー」


ちょっと迷う先輩。

俺はすかさず鞄からもう一個のパイナップル缶を取り出す。


「先輩、もう一つどうぞ。今、かんきりであけますね」

「おっ、気が利くね」


「なに、大したことありませんよ。先輩にくらべれば全然です。どうぞ」


俺は蓋を開けたパイナップル缶を献上する。


「ありがとさん」


先輩は再びパイナップルを食べる。


「それで先輩、そのコツというのは?」

「そうだね。コツは一つだよ。でも、その前に質問して良いかな?」


「なんですか?」

「ハジメ君は、好きな人がいるんでしょ?コツを聞きたいってことは?」


「はい」

「で、その相手に好きっていったことある?」


(それは……)


「少しだけですが。遠くから聞こえない声でいったことはあります。又、誰もいない部屋の中で、よく呟いています」

「そ、そうか……」


(あれ、先輩が黙る……)


「ちょ、ちょっと先輩、ひかないでくださいよ」

「悪い。でも、それでもいいよ。ハジメ君はスタートラインには立っているわぇだから。後はその上位互換になるだけさ。つまり上にさっ」


「上?」

「そう。今の君をレベルアップさせればいいんだ」


「はぁー。ゲームみたいですね」

「そんなものかな。攻略目標は一つ。相手に1万回好きっていうことだけだよ」


「一万回の好き?」

「そう。相手に聞こえるように1万回言う。そうすれば、誰だって落ちる」


「はぁー?」


(本当だろうか?)


(なんだか怪しいな)


「昔のドイツの独裁者もいっていたろ。嘘をいいまくれば真実になると。それと同じさ。好きっていいまくれば、相手も自分のことを好きになる。確実にね。俺が証拠さ」


(確かに…。失礼だけど、こうして話していても、先輩はとりたてて特別な魅力があるようには思えない)


(なら、そうなのかもしれない)


(1万回の好きか……)


(うん。効果はあるのかもしれない)


「先輩、なんだか自信がでてきました。俺もできそうです」

「ハジメ君。頑張ってくれたまえ」


「分かりました。先輩、ありがとうございます。今日から頑張ってみます」

「何かあったら聞きにくるといいよ。放課後は、ここ、ウサギ小屋にいるから」


「はい。ありがとうございます。パイナップル持ってきます」

「偶にはチェリーもね。さくらんぼっ」


「はい。失礼します」


俺は先輩の下から去った。




そして思う。


(よーし、分かったぞ。女を落とす秘訣が)


(一万回好きか……それだけ)


(ふふふっ、これでナツは俺のもんだっ!俺の女だっ!)


(明日が楽しみだぜっ)



俺は陽気に家に帰ったのだった。




■3




次の日の学校。

休み時間。


俺は席に着きながら、クラスを観察する。

ナツは女友達と話している。


(よし、さくっといってくるか)


(ナツに好きって一万回っ)


俺は席から立ち上がろうとするが…


(……)


(って、できるかー!!!)


(そんなことっ!!!)


周りに他の生徒がいる中で「好き」っていえるわけない。

無理だ。

絶対無理だから。

そんなこといったら、一瞬で俺とナツの関係が終わる。

まだ何も始ってないけど、終わるからっ!


(うん、今思ったけどこれ、めっちゃ難易度高くないか?)


(ベリーハードじゃん)


立ち上がろうとした俺は、席に着く。


(こまったな……)


(最初から無理難題だ)


(でも、ちょっと小声でいってみるかな)


キョロキョロ


俺は周りに誰もいないことを確認して、自分の席に座りながら呟く。


「な、な、なつ…す、好きぃ…」



「…………」



反応はない。


(誰にも聞こえてないな)


(ならっ、もうちょっと、大きな声でいってみようかな)


「な、なつ…好き…だよ」


(どうだろう?)


(今のは、ほんの少し聞こえたかも)



俺がナツの方を見ていると。


「ハジメ君、何を言ってるんですか?」


(ひょええええええっーーっ!)


いきなり後ろから声をかけられた。


「だ、誰だ!?」


振り返ると……一人のクラスメイト。


(あっ、なんだ。友達のエルか)


「エルです」

「いや、見れば分かるよ。毎日会ってるだろ」


「そうですね。それでハジメ君、どうしたんですか、驚いているようでしたが?」

「なんでもないよ」


「そうですか。私の耳には、確かっ、な」


「ば、ばかっ。口を閉じろ。ナ、ナッツ好きっていったんだよ。俺はピーナッツ好きなんだよ。悪いか?」


「別に悪くありませんよ。ピーナッツ好きを迫害する気はありません。それよりハジメ君、何騒いでるんですか?」


ひょこっと顔をあげるエル。


俺の目線の先、ナツを見る。

そして何かを察したように、ニヤリと笑う。


「ふんっ。ハジメ君。私の推測を話しますと、今、ハジメ君がいった言葉を正確にいうならば、ナツ、す」


「エル、もうやめてー、俺のライフはゼロよっ」


(ほんと無理だ。恥ずかしい)


(死ぬほど恥ずかしい…)


「しょうがないですね。推測を口に出すことはやめましょう。でも、奈々星さんのどこがいいんですか?」


エルはナツをじーっと観察しながら、心底不思議そうに聞く。

本当に魅力が分かっていないようだ。


「どこって、かわいいだろ。天使みたいなとこだ」


(リアル・マイエンジェル、ナツっ!)


「そうですか。客観的に容姿、性格を判断するなら、学年で総合12位といったところでしょうか。上に11人います」


(12位だと……まったく、エルは女を見る目が無いな)


「いいんだよ。俺にとっては一番さ」 キリッ


「そうですかね。私にとっての一番はこれです」


ポケットからチョコを取り出して、俺の手のひらの上にピタッと乗せる。

コンビニで売ってる、黒い稲妻みたいなチョコだ。


(エル…いつもポケットにチョコいれてるな)


と思っていると。

エルは自分の分のチョコを取り出して食べる。

俺もエルから貰ったチョコを食べる。


モグモグ モグモグ


(うん、美味しいな)


(でも……)


「エル、チョコが恋人って寂しくないか?」


「クラスメイトをみながら、好きっと呟いて、もんもんとしているハジメ君よりは100倍程マシです」


「くっ、」


(聞こえとったんか、われえええっーー!)


(って、落ち着け俺)


(エルに心の中で叫んでる場合じゃない)


(それに、まぁ、いいだろう)


(エルは俺と同じくらい頭が良いが、恋人がいないからな)


(学年の主席の俺と、学年2位のエルに恋人がいないとは、世も末だな)


(まったく、学力が正統に評価される時代になってほしいものだ)


(しかしまぁー、俺より下がいてよかった)


「ふん。エルは女の扱い方をまるでわかっちゃいないんだよ」

「ハジメ君よりマシです」


憮然と答えるエル。

チョコを食べている。


「はぁ?俺には妹がいるんだぞ。しかも中学生で美人。はぁ、どうだ?凄いだろ?ビビッタか?」


「ハジメ君の成果ではないですね。ご両親の成果です。それに、そんな美人さんがいながら、ハジメ君の恋愛力は低すぎます」


「エル。誰の恋愛力が低いって?」

「ハジメ君のです」


(いってくれる…)


「俺の恋愛力はめちゃくちゃ高い。筆記試験なら満点とれる自身がある」

「実地はどうなんですか?まず、恋人がいないと評価すらできないと思いますが」


「・・・・実地は後回しだ。俺は理論を入念に抑えるタイプなんだ」

「そうですか。悲しいことを聞いてしまいましたね。すみません」


ペコリと頭を下げるエル。


「謝るな。本当に悲しくなるだろ」

「そうですね。それよりなんで「好き」って呟いていたんですか?とうとう頭がおかしくなったんですか?」


「違う。これには綿密な理由があるんだ」

「そうですか。ハジメ君、聞かせてください。私も興味があります」


「いいだろう。実はな……」



俺はエルに、学校一の持て男子、次郎丸先輩に聞いた話をした。



「一万回の好きですか…」


「そうだ。一万回好きといえば、ナツを俺の女にできる。俺は今、そのプロジェクトに挑戦している。常人では難しいだろうが、俺なら出来るだろう」


「ハジメ君。少し良いですか」

「なんだ?」


「一万回の好きという言うことは、

 それを1ヶ月、30日で達成しようとすると、1日333回好きという必要があります。

 3ヶ月の場合は、1日111回。

 半年の場合は、1日55回。

 1年の場合は、1日27回です」


「エル、何がいいたい?」

「つまり無理です」


「はぁ!?」


「常識的に考えてください。先輩にかつがれたんです。それか好意的に意味考えるのなら、1万回告白するぐらい、強い想いをもてということですね」


「ふふふっ、はははっ、ははははっ!」


思わず笑ってしまう。


(エルよ、甘いな)


「どうしたんですかハジメ君。だめだとわかってショックだったんですか」


「違う。エルの浅はかさに笑っているんだ。これが笑わずにはいれるか。エル、これでも俺の下、学年2位なんだから、少しは頭をつかってくれよ。まったく」


「はい?」


キョトンとするエル。

俺の考えが予想もつかないようだ。


(まぁ、しょうがない。説明してやるか)


「甘いんだよ、エルは。俺もその仮定は勿論考えた。そこで止まってしまうから凡人なんだよ。小さな常識の枠組みに囚われてしまうからこそ、エルには恋人が出来ないんだ」


「ハジメ君もいないじゃないですか」


「俺は今までいなかったんじゃない。つくらなかったんだ。そこんとこ、よろしくっ」

「それを言い出したら、人生終わりですよ」


(だな。知ってた)


「まぁ、話を戻そう。お互い傷付け合うのはよくない」

「そうですね」


エルはぱきっとチョコを食べる。

もぐもぐと口の中で噛み砕く。


「つまりだ、普通にいえば、1万回の好きは伝えられない。それぐらいは俺も理解している」

「よかったです。ハジメ君の頭がまともで。少し心配してました」


「だがしかし、普通じゃない手段をとればどうかな?エルなら思いつくんじゃないかな」

「そうですねー。1万回好きと伝えれば良いだけなら……何個か」


(ふん。さすがエル。俺の友達だけのことはある)


「そういうことだ。例えばナツを監禁し、俺が1日中耳元で「好き」と唱えればどうなる?」

「ハジメ君が、拉致監禁で警察に捕まります」


「違うっ!そういう意味じゃない。あくまで過程の話だ」

「そういう危ないことは考えないほうがいいと思います。薄い本だけにしてください」


「だから、仮定の話だって…。まぁいい、説明すると。

 5秒に1回好きというと、1分間で12回。1時間で720回。10時間で7200回になる。

 喉の渇きによる給水タイムをいれても、1日で終わる。

 ほら、どうだ?人間本気になれば1日でできる」


「そうですねー。捕まりますけど」 (棒声)


(エルめ、まったく信じてないな)


「まぁ、今のはちょっと過激な話だったが、俺の頭脳をフル回転すれば、この計画を日常に落とし込むことも容易だ。エル、恐れ入ったかな?」


「過激なのはおいといて、確かに、例えばスマホに録音して、「好き」の音声を彼女に聞かせるのはいいかもしれませんね。音楽の用にループ再生すれば、1万回もいけるでしょう」


「だろ。さすがエル、良いアイデアだ」

「ハジメ君、試しに「好き」と言ってみてください。私が録音します」


俺の口元にスマホをよせるエル。

録音する気だろう。


「いいだろう。いくぞ」

「はい」


俺は声を整えて呟く。


「好き、好き、好き……」


俺の声をスマホで録音していくエル。



……【録音中】…………



(うーん)


(いや、なんだか恥ずかしくなってきた)


(スマホに言ってるんだけど、目の前にはエルがいるからな)


(これじゃーまるで、エルに好きっていってるみたいだ)



「エル、やっぱりやめよう」

「そうですね。私もブルッときました」


「だな」


(他の方法にしよう)


録音をやめ、俺がどんな方法がいいかを考えていると…

エルが俺の顔を見る。


「でもハジメ君、妙なことして捕まっても、私の名前はださないでくださいね」

「ふんっ。ひよっこが。エルは用心深いな」


「私は慎重なんです」

「エル、良いことを教えてやろう。リスクなくして…得るものはなしだ」


(そうだ。俺は今まで守りに入りすぎていたんだ)


(だから恋人がいなかった)


(でも、今日から俺は変わる)


(変わるんだっ!)


そう決意するが……

エルがまだ俺の顔をじーっと見ていることに気づく。


「どうしたエル?」

「本当にやるのかなと思いまして?本当に1万回の好きをやるんですか?」


「あぁ、俺はナツを手に入れる。俺の女にする」

「そうですか。頑張ってください。面白そうなので、私は後ろから見てます」


「ふんっ。観客か。偶には自分でも動いたらどうだ、エル」

「いえ、私はいいです」


「そうか、まぁいい。エルはじっくりみてるといい。ナツが俺の魅力に気づき、メスの顔になっていく様をなっ。はははっ!」


「ハジメ君、メスの顔とか、恥ずかしいこと言わないで下さい」


エルはチョコを取り出して、もぐもぐ食べる。


「メスは比喩だ。さてと、ということだエル。今からさっそく俺は話しかけてくる。そこでみていてくれ」


「はい。ハジメ君の勇士を観察します」


「アディオス」


俺は想い人、ナツの元に向かった。




■4




ナツは女友達と話していた。


(話の内容は・・・好きな音楽らしい)


(これはちょうどいいな)


「やぁ、奈々星さん」


俺はスマイルで話しかける。

一応、普通に話せる関係ではあるのだ。

皆からの評価は、学年主席の真面目君だ。

消してマイナス評価ではない。


「天城君?」

「ごめん、割り込んじゃって。でも話が聞こえちゃってね。今話してた曲、俺も『好き』なんだ」


「そうなんだ~。天城君、音楽とか聴かないかと思ってた」

「それがね、時々聞くんだよ。『好き』だから。その音楽もすっごく『好き』でね」


(よし、今ので3回好きを消費した。良い調子だ)


(この調子で攻めていくか)


「へぇー。以外」


「ほんと『好き』なんだ。『好き』なものは『好き』だよ。奈々星さんは、何が『好き』なの?」

「私はねー」



こうして俺は会話を続けた。

遠くでエルが椅子に座りながら、俺を見ている。


(くくくっ、どうだエル、これが俺の実力よ)


(ガンガン奈々星さんに、好きっていってるぞ)


(お前にこれができるかな?)



そうこうしていると……



キーン コーン カーン コーン

授業前の予鈴がなった。


(ちっ、タイムアウトか)


(まぁ、いい。今の短い会話でで21回も好きといえた)


(これで少しは、奈々星さんも俺のことを好きになっただろう)


「奈々星さん、じゃあ、授業だから」

「そうだね。席につこっかっ」



俺は自分の席に戻る。

少し離れた席のエルが、俺をじーーっと見ている。


俺はエルに親指をたててやった。

そして指で合図する。

俺が好きといった回数だ。


右手で、2を。

左手で、1を。


両手を動かして表示する。


―――21 


口パクで伝える。


(トゥウェンティ~ワ~ンっ!)


ドヤ顔で決める。


(どうだっ?みたかエル、俺の実力を)


(好きって21回いってやったぞ)


(これでナツは、もうすぐ俺の女よっ)


(くくくっ)


ニヤニヤがとまらない。




エルは俺の顔を見ると、プイっと顔を背けた。


(ふん、負けたとなったら敵前逃亡か。情けない)


(負けという現実を受けいられない、哀れな子羊よ)


(だからエルは1人なのだろう)



こうして俺は、良い気分で次の授業を受けたのだった




【天城ハジメ 1万回好き計画】


【残りの好き発言回数 9979回】




■5




授業後。

俺は満ち足りた気分でエルの元に向かう。


「エル、どうだった俺の勇姿は?」

「ハジメ君。あの好きに意味があるのですか?というかずるくないですか?」


(ふん)


「なんだ、負け惜しみか?」

「違います」


「ならどういう意味だ?」

「音楽が好きで、別に奈々星さんが好きという意味ではないかと」


「手段など選んでられん。それに恋人というものは、同じ趣味も持つことが多いんだ。前にネットでみたことがある」

「確かにそうですが」


「まぁ、男女の始まりはこんなもんだろ。よくあるだろ、一緒の部活、一緒に趣味で付き合うことぐらい」

「はい……今回はハジメ君の考えが正しいのかもしれません」


「エル、わかればいい」


エルの隣の席の椅子が空いたので、俺は座る。

その姿を見てエルは。


「あれ、ハジメ君、また話しにいかないのですか?」

「エル、少しは考えろよ」


「?」

「毎回授業の間に話しにいくのはおかしいだろ。余程仲が良いもの同士ぐらいだ。カップルとかな。それにナツと話すと緊張する」


「あれで緊張してたんですか?」

「少しな」


「そうですか。まぁ、妙なことしなくて、常識があって安心しました」

「俺はいたって常識的な人間さ」


(そう、超常識人さ。学校一といってもいいかもしれない)


エルはチョコを食べる。

パキパキ食べる。

それをみていると、俺も食べたくなってくる。


「エル、俺にもチョコくれ。緊張するとお腹が減った」

「いいですよ。はい」


「ありがと」


俺もチョコを食べる。


(うん。当たりまえだけど、甘いな)


モグモグモグ




チョコを食べ終わると、


「さて、この調子でどんどんナツと仲良くなろうかな。もう恋人みたいなものかもしれないしな。デートプランでも練るか。やっぱり女の子が好きなのは、お魚いっぱいの水族館かな」


「ハジメ君、気が早いですね。後9900回以上あるんですよ」


「分かってる。だが、何でも準備は必要だ」

「まぁ、頑張ってください。後、水族館は受けが悪いと思いますよ」


「なんで、俺はかなりの魚を暗記している、一匹一匹、生産地から歴史、体の構造まで詳しく説明するつもりだ」

「・・・・ハジメ君。お魚好きなんですね」


「動きがかわいいだろ。ヒレをふったり、お尻を振るのが。実は自分の部屋に水槽があるんだ。グッピーを飼っている」

「そうですか。今度見に行きます」


「いつでもこい。いや、俺の女がいる時は遠慮してほしいかなっ。愛の巣には入らないで欲しい」

「安心しました。いつでもいけますね」


軽く答えるエル。

俺に女が出来ないと思っているのだろう。


「ふんっ。強がっているといい。恋人無しのエル」

「今はハジメ君も同じです」


「ふんっ、どうかな。俺は既に21回好きといった。1万回いえば付き合えるなら、少しは付き合っているといえる。0とそれ以外は違うよ。大きな差だ」


「ハジメ君がそう思うなら、それでいいです」


「はははっ。なに、エル。俺に女が出来たら、ナツに良い人を紹介させてやるよ。エルに会う奴をな」


「期待せずに待ってます」


「任せろ。はははっ」


俺はポンポンとエルの肩に触れた。

エルはチョコをばりっと食べた。




■6



次の日から。

俺は積極的にナツに話しかけることにした。

とにかく、会話で「好き」という単語を使いまくった。


そして。

ちょうど一週間で800回程言った時。


ナツの態度がちょっと変わってきた。

で。聞かれた。

人気のない廊下で。


「ハジメ君、好きな人とかいるの?」

「俺にかい?」


「うん」

「そうだね~。いる…といえるかな」


「そうなんだ~。ねぇ、誰?教えて。私、気になるなぁ」


(ふん、ナツ、君だよっ。き~み)


だが言葉には出さない。


「それは秘密」


(まだ、今はいうべきではないだろう。なぜなら、800回しか好きといってないからな)


(ためが足りない)


(焦ることはない、じっくりいこう)


(後9000回程好きっていってからだ)


「え~、秘密なの~?」

「プライベートなことだからね」


「そんな~。ねぇ、私に教えてよぉ。誰にも言わないよぉ、私。信用してっ」

「はははっ、それは困ったな」


(なんだ?ナツはやけに強気だな。俺のことが好きなのか?)


「天城君、いいでしょ?ねぇ?教えてほしいなぁ~私」

「そうだな。そんなにお願いするんなら、特別にヒントをあげようか?」


「ヒント?」

「そう。答えを得るための、ヒントさ」


「うん。お願ーい」

「じゃあいくよ。ヒントは、俺の近くにいる人かな」


(すっごく近くにね。今目の前にね。つまり君さ、ナツっ)


ナツは「う~ん」とかわいく考える仕草をしてから。


「友達とか?」

「まぁ、そうかもしれないね」


(君だよ、ナツ。好き)


「そうなんだぁ。あー、私、分かっちゃったかもっ」


恥ずかしそうに俺を見るナツ。

顔が赤い。


(やれやれ、ナツに俺の想いが届いてしまったか…)


(困ったな)


(もうちょっと時間をかけて2人の仲を進めようかと思ってたんだけど)


(でも、ナツは凄く嬉しそうだ)


(これは脈有り決定っ~!)


(いぇいっ!)


俺は歓喜に震える。


だが、喜びは心の中に抑える。

まだナツに悟られてはいけない…まだ今は…

まだナツが俺を好きだと言う核心はないのだ。


(焦るな……俺っ!)


で。

気を取り直して。


「そうか。分かっちゃったか。俺の想いが」


「うん。天城君、仲良いもんね」


(うん?まぁ、俺とナツは仲が良いといえばそうだけど…)


(最近よく話しているし)


「そうかな」


「そうだよぉ。お似合いだよ。ぴったり。恋人みたい。ベストカップル。私、そう思うよぉ」


(おっ、こ、これはまさか……付き合ってください宣言?)


(大胆だな、ナツ。俺の魅力にメロメロか?)


(なんだ。それに俺に早く告れってことか)


(しょうがないなー。まったく、回りくどい女だ)


(だが、俺の女としてはこれぐらい強引でもいいかもしれないな)


(ナツ、彼女試験合格だっ!)


そしてここに確定した。

ナツが俺を好きだということが。


つまり……


(恋のチェックメイトっ!)


俺はファサッと前髪をがきあげ、キリっとナツを見る。


「分かった。ナツ。君の想いは確かに受け取ったよ。この俺がっ」

「うんっ。…えっ、うん?そ、そう?」



ナツは緊張したのか、妙な表情をする。


(まったく、かわいい奴だ)


(自分で告白して、自分で動揺しているようだな)


(じゃあ、ここは俺がリードしてやるか。俺の女だからな)


(優しく最後まで導いてやるよ。甘美なる絶頂になっ)


(全身で震えるが良いっ)



俺はナツを見つめて彼女の両肩に優しく触れる。

すると、ビクッと子リスのように震えるナツ。

だが俺は、ガシっと男らしく肩を握る。


そして宣言する。

ナツが待っている言葉を言ってやる。



――「ナツ、俺が付き合ってやるよ。今から、俺の女になれっ。永遠になっ」



「…………」

「…………」


(…………)


(…………)



(あれ、反応がおかしいな)


ナツが固まっている。

告白をまってたはずなんだけどな……

催促もされたし。


(おかしいな……)



すると。


「ハジメ君。ごめんなさいっ!」



「そうか、俺の女になってくれる……って、うええええええええええええええええええっーーーっい!!!」



(えっ?)


(なんで、ちょ、俺のこと好きじゃないの?)


(え、ど、どどど、どういうこと?)


(ナツ、どういうことだよ?)


(俺の女でしょ?彼女試験受かったし?)


「ちょ、ナツ、どういうことだよ?俺のこと好きなんでしょ」

「好き?え、ナツ?わたしのことナツってよんだ?」


「ナツ、俺のこと好きなんだろ?」

「な、なんで?いや、その、友達としては好きだよ。天城君のこと。でも、恋人としては…それに………」


「それになんだよ?仲が良いったじゃん。いったよね?俺ちゃんと聞いたよ」

「そう。ハジメ君とエルちゃん仲がいいよね。エルちゃんに悪いよ」


「………」


(え、エルーーー!?)


(確かにあいつは女だけど)


(女だけど…友達で)


「え、まさか、仲が良いってのは?」


「そう、ハジメ君とエルちゃん、とってもお似合いだよ。いつも2人で仲よさそうに話しているし。2人で一緒にお菓子を食べてるでしょ」


「それはエルがお菓子好きで…」


「それに誰も近づけないよ。先週なんか、教室の中で2人が見つめ合って、『好き』って何回もいってたでしょ。ビックリしちゃった」


「いや、あれは、その……」


「エルちゃんすっごくかわいいし。学年でも5本の指に入るしね。私なんかより、全然良いよっ」


(そうだろうか…まぁ、確かに見た目はいいかもしれないが…)


(ずっと傍にいるので分かりにくい)


「お似合いだよ、ヒューヒュー。じゃあねーー、ハジメ君、バイバイ~♪」


慌ててさっていくナツ。


俺が放心して、彼女の後姿を見つめていると。




視界の隅から現れるエル。


スカートが揺れている。

長い黒髪も揺れる。

胸もちょっぴり膨らんでいる。


紛れもない女の子。


「ハジメ君。やっぱり振られましたね。私の予想通りです」


冷静に告げるエルを見ていると、なんだかムカムカしてきた。


(お、お前のせいで、俺はナツに……)


「エ、エルーーっ!。お、お前せいだああああああああああああーー!」


俺はエルの肩を掴んで揺さぶる。

グラグラと。

ナツに振られた思いをぶつける。


「や、やめて下さい、ハジメ君。わ、私、これでも女の子ですよ」


「うるせぇー。俺は、俺は…ナツは…ナツは…ナツは俺の女になるはずだったのにぃいいいいいっ!……エルのせいでぇえええっ!くぅううううう~~。俺は恋人無しはいやなんだよおおおぉおおーーー!!!!」


「ちょっ、ハジメ君、ほ、ほんとに、やめて、くださいっ」


「黙れ、エルっ!俺は彼女が欲しいんだよっ!すっごく、色々やりたいんだよ。2人で登下校とか、相合傘とか、放課後デートとか、胸が焦がれる青春イベントをすごくやりたいんだよおおおおおお!!くぅううう~~~!!!」




(くっ、なんで俺の完璧な計画が…………)


(俺の希望の高校生活が………)


(薔薇の色の青春生活が……)


(今、砕けちった……塵となって消えた)


(永遠に………)



チーン ポン ポン ポン



(アーメン……)


(………………)



意気消沈すると同時に、エルを揺さぶるのをやめる。

力がぬけたのだ。

虚しさがこみあげてきた。


(くっ、こんなことをしてもしょうがない)


(よくよく考えれば、別にエルも悪くないしな)



そんな俺を見るエル。


「ハジメ君。そんなに一人が嫌ですか?」


「当たりまえだろ、皆がいちゃついてるなか、ポツンと一人でいるのがどんなにつらいかっ。ボッチのクリスマス、ボッチのバレンタインデー。骨身にしみるぜ」


(しみりすぎて、ズキズキ痛む)


「そうですね。私もよく分かります」


「エルはいいだろ。チョコがあれば満足なんだろ。だから分からないんだ。好きな人に好きになってもらえないのが、どんなに辛いか。エルに分かるか!?」


「よく分かります。痛いほどに分かります。私も好きな人に好きになってもらえませんでしたから。ずっと傍にいて」

「え?」


(エルに好きな人?んん?チョコのことか?さすがにチョコは無理だろ。人間じゃなくて固体だし)


「ハジメ君、私が恋人になってあげます」

「え、え、うえぇ…エルが?」


(んんっ?どういうこと?)


「いつも2人で一緒にいるんです。そう変わりません。客観的にみたらカップルです」

「そ、そうだけど……」


(いや、そうかもしれないけど……)


「ハジメ君。私といて楽しくないのですか?」

「いや。エルといるのが一番落ち着くし…楽しいけど…」


「よかったです。それに次郎丸先輩のいう通りですね」

「はぁ?」


「私、ハジメ君に1万回好きっていわれましたから」

「えっ?」


エルはポケットからスマホを取り出す。

それで音声ファイルを再生すると。


「好き、好き、好き」と俺の声が流れる。


(これは、数日前にエルがふざけて録音したやつ)


「おい、エル。これ?えっ?」


(もしかして…エル…)


「はい。私はハジメ君のこと好きですよ。家でこの録音を何回も聞きました。ずっと、登下校中も聞いていましたし、寝るときもです。数日ずっと耳にしてました。1万回の好きを聞きました。私、ハジメ君のことが大好きですから」


「エ、エル…まさかお前、今までずっと俺のことを…」

「はい、大好きでした。1万回好きを聞けば、恋人になれると思いました」


「で、でもそんなこと…1回も…」


「成功する確率もないのに告白しません。いいましたよね、私は臆病なんです。今の関係が壊れてしまうリスクを犯せません」


「ならっ、なんで…」


「ハジメ君はいったはずです。凡人の発想では恋人は出来ないと。だから実践しました。恋人をつくるなら、リスクを負わないといけないと」


「え、エル……」



俺はエルの想いに動かされた。

エルの行動に心を動かされた。

突然、胸が動いたのだ。


それまでは友達としか思っていなかったエルだけど……



今はちょっと違う。

目の前のエルは綺麗な女の子だった。



そして絆された。




「そうか……エル……負けたぜ」

「はいっ」


「エル、そんな想いをぶつけられたら、俺の完敗だ」

「ですね。私の計画通りです」


「エル、大好きだっ」

「私もです」



「じゃあ、付き合うか……とでもいうと思ったか、ボケええええっーーー!!!!」




「えっ!?」


キョトンとするエル。

大きなクリクリトとした目を見開いて驚いている。


「1万回俺の声聞くとか、冷静に考えたら気持ち悪いわぁああっーー!!!」

「ちょ、え、んっ、そ、そんなぁ……じょ、常識の枠を超えた発想で……」


ちょっと涙目になるエル。

普段冷静なエルが戸惑っている。


「何が常識の枠だ?冷静に考えろ。それはただのキチガイだろっ!」

「え、その、うえぇ、いや、ハジメ君、その、うん、え?……」


激しくキョドルエル。

ちっこい頭を揺らしている。

冷や汗までかいて、モゴモゴしてる。


困った子リスみたいになっている。




だが俺は、そんなエルの頭をポンポンと撫でる。

子リスエルを慰めるのだ。


「でもなエル、俺はそんなちょっとオバカなお前が、嫌いじゃない」

「えっ。ハジメ君?」


「エル、友だとして一歩進もう。いきなり恋人はきついけどなっ」

「いいのですか?」


「あぁ、エルの気持ちを知ったからな。それに一緒にいると楽しいだろ」

「はい。とっても楽しいです」


「俺もだ。じゃあ、まずは水族館に行くか。俺が一匹一匹魚の説明してやるよ。実は年間パスポート持ってるんだ」

「そうですね。私も勉強します」


「ふんっ。じゃあ、まずは年間パスポートの購入からだな。俺の紹介だと安くなるぞ」

「分かりました。経済的ですね」


「魚知識ついては俺が教えてやる。はたしてエル、俺の魚スピードについてこれるかな?」

「ハジメ君。大丈夫です。私はそういうのは得意です」


「だといいなっ」

「はい」




こうして、俺とエルは歩き始める。

二人並んで歩き出す。

俺の青春が始ったのだ。




でも俺は、とある事に気づいた。


「エル、悪い、俺の服の胸ボタン、とめてくれるか?」


何かスースーするなと思っていたら。

いつの間にか制服の第二ボタンが外れていたのだ。


「いいですよ」

「頼む」


エルがボタンを留めるために近づいてきた時。


バサッ


俺はエルを胸の中でぎゅっと抱きしめた。


「きゃっ、は、ハジメ君っ!」


胸の中で硬直し、暴れるエル。


「動くなエル。勇気を出して告白したご褒美さ。これからも、よろしくなっ」


「は、はいっ」


俺はエルを抱きしめながら、ポンポンと頭を撫でた。



こうして俺とエルは、友達のような恋人になった。





一万回好きといったら、彼女が出来たのだ。


※ただし、好きといったのは録音した俺の声だが


ハッピーエンドです。

身近なところに…花は咲く。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拍手ボタン設置中。なろうユーザーでなくても、一言感想を送ることができます。
― 新着の感想 ―
[良い点] 男女どちらも気持ち悪い思考回路だなと。 そう感じてしまう私の性格が歪んでいるのか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ