表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/73

第48話 集う力(後編)

「親交を深めるのはいいが、ここは戦場だよ。新人団員には、安全な場所にいてほしいものだけどね」


 アランさんが下りてくる。

 穏やかに見守るアーベルさんと違って、第二師団師団長として厳しい言葉を投げかけた。

 そして、それはもっともだ。


「君たちの気持ちはわかる。しかし、状況がわかっているなら、新人団員や城にいる非戦闘員の退避など、やれることはあると思うよ」


「で、でも、あたいたちはミレニアを……」


「アラン師団長、その必要がございませんわ」


 途端、紅蓮が閃いた。

 炎が立ち上り、再び再生しようとしていた厄災竜(ジャガーノート)の肉体を灰にする。

 その炎をバックに現れたのは、朱色の髪を揺らしたヴェルとルースだった。


 2人は総帥とアラン団長の前に膝を突く。


「非戦闘員と新人団員の退避は終わりました」


「君たちが誘導を……」


「いえ。他数名の新人団員が手伝ってくれました」


「それ、多分あたいの友達(だち)だ!」


 マレーラはちょっと得意げに鼻を擦る。


「なら、ヴェルファーナ……。君も退避を」


 アラン師団長は珍しく厳しい顔つきで、指摘した。

 しかし、ヴェルは動かない。1歩もだ。


「お断りします」


「師団長、命令でもかい」


「まだあたしは魔術師第二師団に入団を拝命されていません。今ここにいるのは、いち民間人です。だから、アラン師団長……。あなたの命令であっても、あたしに聞く義務は今のところありません」


「民間人なら尚更だよ。今は有事だ。軍人の言うことを聞かなければ、法で裁かれることだってある」


 ヴェルは動かない。ギュッと拳を握った。


「あたしはバラジア家の娘で『炎の魔女』の代行――――」


「なんだかんだいいながら、ミレニアのためだよね」


 ヴェルの言葉に被せたのは、ルースだった。


「ミレニアが心配になって来たんだよね」


「ち、ちが! ルース! あなた何を勝手に!! あ、あたしはね。またこの女(ミレニア)にこれ以上手柄を横取りされたくなくて」


「……僕はそうだよ。ミレニア、助けたくてここまで来た。ヴェルは違うの?」


 ルースはさりげなく私の手を握る。


「あ、あたしは…………そのちょっぴり…………心配だったから。ほ、ほんの少しよ。ミレニアはあたしのライバルだから、こんなところで死なれたら、その……」


 どんどん、ヴェルのトーンが下がっていく。

 なんだかんだいいながら、私を心配してやってきたらしい。

 そんな小さな同期を、私は抱きしめた。


「ありがとう、ヴェル。心配してくれて。そして駆けつけてくれて」


 朱色の髪をなでなでする。


「だー! もう! 抱きしめるな! 撫でるな! あと子ども扱いするな!!」


 ヴェルは私の胸の中で、子どものように喚いた。


 だが、和んでいる場合ではないことはわかっている。

 アラン師団長の魔術砲撃は凄まじかった。

 けれど、それ以上に凄いのはやはり厄災竜(ジャガーノート)の再生能力だ。

 あれほどの魔力の奔流を受けても、また再生を始めようとしている。

 ほぼ消滅状態だって言うのに、どうして生きてられるの、こいつ。


「随分と騒がしい戦場ですね」


 突然、青白い光が走る。

 重さを伴った()圧が厄災竜(ジャガーノート)の背をくの字に曲げる。

 再び肉片が飛び散ると、それを焼却したのは、巨大な火柱だった。

 厄災竜(ジャガーノート)の巨躯をそのまま焼き上げる。

 その炎はヴェルの炎よりさらに大きく、チリチリと私の頬を焼いた。


「全くひよっこどもがピーチク、パーチクと」


 切れ長の瞳に眼鏡をかけた第五師団の師団長ボーラさん。

 さらに隻眼の魔術師第六師団の師団長ロブさんまで現れた。


 アラン師団長が連れてきた第二師団だけではない。

 第五、第六師団とローデシア王国が誇る屈強な魔術師師団が揃い、復活しようとする厄災竜(ジャガーノート)をすでに取り囲んでいた。


 アーベルさんの周りには、アラン師団長、ボーラ師団長、そして最後にロブ師団長が膝を突く。


「ひよっこたちに後れを取るとはな、やれやれ」


「深酒なんかするからですよ、ロブ」


「また王都で呑んでいたのですか、ロブ師団長」


 遅れてきたロブ師団長を非難する中、薄く笑ったのはアーベルさんだった。


「ロブ、心配しなくてもいい。1周回って、遅れてきた者がいるからね」


「それって、俺のことか、アーベル」


 え?


 意外な人物の声を聞いて、私は反射的に振り返った。

 ややぼさついた黒髪に、見覚えのあるブラウンの三白眼を見た時、私は率直にいって目の前に現れたのは“お化け”なのだと思った。


「ぜ、ゼクレア師団長!」


「なんだその目は? 人を化け物を見るみたいにジロジロ見やがって」


「い、いや、だだだだだって」


「足なら付いてるぞ」


 わざわざ足を見せてくれるのだが、ブーツの裏が熱で溶けて、素足が剥き出しになっていた。

 間違いなくゼクレア師団長だが、満身創痍であることに代わりはない。

 あー! もー! この人、いつもなんで私の前でボロボロなんだろう。

 そういう星の定めなんだろうか。


「おい! お前らもいつまで死んだふりしてる? とっとと起きろ。仕事だ」


「はーーーーーーーーーーーーーい!!」


 元気よく起き上がったのは、ラディーヌ副長だ。

 そのまま花火のように打ち上がると、放物線を描いてゼクレア師団長へと向かってくる。

 完全直撃コースだったのだが、ゼクレア師団長は受け止めることもなく、あっさりと躱してしまった。

 結局、ラディーヌさんは冷たい地面と熱い抱擁を交わす。


「ラディーヌ、その元気をあの化け物にぶつけてこい」


「はううぅ! さすがゼクレア様、その冷たい目が溜まらない!!」


 くねくねと身体を動かす。

 今さらだけど、よくゼクレア師団長こんな人を副長に置いてるなあ。

 魔術師として実力はあるんだろうけど……。

 ああ。そうか。他に置いておける師団がなかったのか。


「さて、役者は揃ったようだね」


 そう言うと、ゼクレア師団長、アラン師団長、ボーラ師団長、ロブ師団長が一斉に膝を突く。

 頭を真の総帥へと垂れた。


「総帥……。ご命令を」


「僕は総帥ではないのだけどね。今は君が総帥だろう、ゼクレア」


「問題ないでしょう」


「ゼクレアも頑張ってたけど、俺たちの総帥はあんたじゃねぇと」


 集った師団長たちが苦笑する。

 すると、ついにアーベルさんは腰の杖を握った。


「まあ、ちょうどいい。そろそろ私室に閉じ込められて身体が鈍ってきたところだ。勇者らしく国と世界を救いに行こうか」


 アーベルさんは杖を掲げる。



 ローデシア魔術師師団の力、とくと見せて上げようじゃないか!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿しました! よろしければ、こちらも読んで下さい。
↓※タイトルをクリックすると、新作に飛ぶことが出来ます↓
『王宮錬金術師の私は、隣国の王子に拾われる ~調理魔導具でもふもふおいしい時短レシピ~』


3月10日。角川コミックス・エースから第4巻が発売です。是非ご賞味下さい!
↓↓表紙をクリックすると、公式HPに行けます↓↓
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ