表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

スキルの自動回避ははエキストラ以上に強い気がする………

しょうもない話なので飛ばしてください、別に見なくても内容は変わりません!!


通常スキルが強いって、例えばどんなのではないでしょうか、道端に落ちていたゲームカードを拾って「ヤッター」なんて考えて、家に帰ってカードの評価見たらめっちゃ強いくらいのお得感があるんではないでしょうか??


今回もくだらない話ですいません、読んでくれた方ありがとうございます

では本編をお楽しみあれ!!

巨大な扉を開き、広場には数多くの〈プルプルスライム〉と〈プル王〉

というプルプルスライムの王がいる、もともと弱いプルプルスライムは群れとして動いている設定らしくそれを治めているとの情報である


プルプルスライム自体は大したことはないのだが、多勢に無勢であり休憩がない

「さっさとプルプルスライムを倒さないと」

15体ほどいるプルプルスライムはグループになって飛びかかってくる


賢木〈レベル3〉vs プル王&プルプルスライム15体


飛びかかってくるプルプルスライムは集団なので躱しきれないと考えて短刀を一匹に合わせ振る

スッ…

空を切る短刀の音があった

「全部躱すのかよ」

10体ほど同時にきたにも関わらず全部をスキルによって回避した

躱したあとのプルプルスライムの硬直の間に三匹、サクサクとプルプルスライムを倒していき、プル王との一騎打ちとなった


プルプルスライムによって4レベルに上がった賢木は転送を一回使う

「転送」

近くにいたプル王との距離をおき、作戦をたてる

プル王はスイガとは違い召喚魔法で8秒に一回のペースでプルプルスライムを出す

ペースはそこまで早くないが回復ポーションを飲むためには10秒以上かかるため早期の決着をつけるのが普通だ


しかし僕にはプルプルスライム程度の攻撃を躱すスキルがある

そこまでレベル差がないにも関わらずスキルが発動するのは自身の素早さと運、相手のスピードなどによりほぼ100%の確率で発動している

「あれ??自動レベル上げ?」

プルプルスライムは大して経験値が貰えるウマウマモンスターではないものの時間が経てば低いレベル帯の僕なら勝手に上がっていく


プルプルスライムを倒して200体を越えたくらいで、プル王のMPが底を尽きたらしい、自身も4レベルになり、召喚しないプル王はプルプルスライムと比べたらHPが高いだけである

短刀の攻撃により倒されたプル王からは闇属性の鎌がドロップした

「あれ??ロングソードじゃないのか?」

不思議に思ったがレアドロップというものもある、僕はそれと考えてた

アナウンスからは

「初回クリアボーナス。レベル1を獲得しました」

クリアしたダンジョンからワープにより地上に上がった


ーーーーーーーー


氏名 神風 賢木   


レベル5 〈300/18〉


職業 冒険者


ステータス


HP 600/573


MP 330/305


筋力 380

防御力 331

素早さ 298

運 127


スキル


ユニークスキルーーー死神代行 レベル1 〈150〉

エクストラスキルーー無し

スキルーーーーーーー自動回避 レベル1  〈100〉

サブスキルーーーーー転送 レベル2   〈40〉


クラスポイント 106


SP 100


ーーーーーーーーーー


一日でレベルが5上がったという成長にとても嬉しく、気分が上がったまま帰路に帰った


「いやー自動回避スキル最強すぎる、プルプルスライムなんて余裕だな!」

翌日、自動回避なんて比にならないくらいにユニークスキル死神代行は群を抜いてレベル違いであった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ