20
遅れました。いつも感想ありがとうございます!読んでます。
「はーい、ダンジョンすみっコぐらしだよー」
〈こんちゃ〉
〈昨日は!?拙者全裸待機してたんだが!?〉
〈服着ろよ〉
〈おかげで風邪引きましたわ〉
〈毎日配信だけはしっかりやってたのに、これも出来んとなるといよいよ配信者らしいところなくなるぞ〉
〈どこが配信者じゃw〉
〈配信者ならコメントくらい見ろw〉
〈スミ様今日も癒し〉
〈顔ファンネキ生きとったんかい〉
結局家に帰り着くまでが長かった。
300層まで戻って来るのに丸一日かかったのだ。
特に70層付近までが時間がかかった。
戻りがてら、確認したかったことがあったからだ。
このダンジョンは、1層から40層辺りまでが人が多く、40層を過ぎるとだんだん少なくなり、70層を過ぎるとほぼいなくなる。
100層を過ぎると一人たりとも見かけることはなかった。
外に出てみてわかったことは、このダンジョンは不人気ダンジョンではないということ。
俺は、ここに誰も来ないのはこのダンジョン自体が不人気だからだとばかり思っていたが、1層から40層辺りまで沢山人がいた。
そしてだんだん下層になるにつれて人がいなくなるのだ。
「このダンジョン40層あたりから人が飽きてしまうんだろうなあ……」
〈は?何が?どゆこと〉
〈節子……それ飽きたんやない、レベルが足らんのや〉
〈ばか煽るじゃんwwww〉
〈ふーんおもしれー男〉
〈まだ300層に人来させようとしてたんかw〉
「他のダンジョン行ってて、留守にしてても誰も来てなかったもんな……ドキドキしてボス部屋開けて損した」
〈ん?〉
〈はい?〉
〈”他のダンジョン行ってて”〉
〈ん?俺の耳が正しければ、スミさんこのダンジョンから一旦でた?〉
〈白丸に一人で留守番させたん?……壊れない?〉
〈誰も来なければ破壊もされないから可能〉
〈六年引きこもりしてたのに出たんかw〉
〈うわ、新宿中央ダンジョン行けばよかった。入り口で捕まえるだけでも懸賞金もらえるよね〉
〈誰も気づかんかったんか無能すぎわろた〉
〈スミ様に気づかない人とかいるんだ……〉
〈ゆうて俺らも興味ない人の顔は覚えてないからな。交番に貼ってる指名手配犯の顔とか覚えてる?〉
〈俺はジニーズの人が電車で前に座ってても気づかんと思う〉
〈狐面してて毎日見れるわけでもないしな〉
昨日見てきた、新宿御苑ダンジョンは緑豊かでダンジョン内も階層ごとに四季が分かれていたりテーマが違ったりしてまるで観光気分になれるらしい。
だが、この新宿中央ダンジョンは、一言で言えば無骨。
どの階層も目新しさは全くない、岩のようなゴツゴツとした通路の連続。
床も所々湿っているような陰鬱とした感じで、全体的に暗い。
たまに壁にかかっている灯りも、薪が剥き出しの素材そのままスタイル。
まるでキャンプをしているかのような原始的な光で、大して明るくならないのだ。
昨日成り行きで制覇したダンジョンでは、近未来的で灯りも謎のキューブ体で光もLEDのように明るい。
壁にギミックがあったり、巡回ゴーレムがいたり面白かったのでついつい最下層まで行ってしまった。
このダンジョンにもこういう工夫が必要だ。
このダンジョンを飽きないようにしなければ、誰も来ないままだ。
「うちのダンジョンにないもの……飽きない工夫……飽きない……やっぱり景色かな」
〈確かに新宿中央ダンジョンは景色に飽きるよね(脳死)〉
〈飽きる飽きないで探索してないからw〉
〈スミさん他のダンジョンに何しに行ったん〉
〈偵察??〉
〈ダンジョンごとに結構特色が違うから参考になると思う。建築の〉
「今日はここに辿り着くまでの道の整備をしていこうかな。ダンジョン緑化計画!
本当はギミックとかも作りたいんだけど専門じゃないからおいおいで……」
〈緑化計画は草〉
〈草なら俺たちが生やしとくんでwwwwww〉
〈これ以上草生やすなwwww〉
〈むしろ草抜きしろ〉
〈これ新宿御苑ダンジョンの影響だろw〉
〈分かりやすくて草〉
〈ギミック作るとか鬼か?尚更探索難易度上がるんだが〉
〈スミさん本気でつまんないから300層まで人が来ないと思ってるんだ……〉
〈こわひ……〉
俺は表門をくぐり、重厚感のあるボス部屋のドアを開けて外に出る。
「まずはこの層を緑豊かにして、探索を続けたくなるように促そう!」
〈うおおおお!何げにボス部屋外初公開!!〉
〈見たことある洞窟で何にも参考にならんな〉
〈白丸以外の魔物が見れる…ってコト?!〉
〈300層が緑豊かになったところでw〉
〈もうスミさんどこにいるか分かったからそんなに興奮せん〉
〈すみっコタウンに行く時の参考になる〉
〈それいつ?w〉
「緑と言えば、お馴染みのこのこ。ドライアドの涙結晶」
〈は!?あの芝生の時の!?ドライアド!?〉
〈全然俺たちお馴染みじゃないんだがw共通認識みたいに言わんでもろてよろしいか?〉
〈【速報】未発見石、ドライアドの涙結晶〉
〈妖精系の涙結晶シリーズ、アメリカでサラマーンの涙結晶があったな。確か200層付近でオークションで3億〉
〈うわあああまたこんなところで草にしてしまうなんてええええ〉
〈これ使ったら最強の草魔術武器作れる〉
〈いいぞもっとやれ〉
ポイっと投げて杖の先でチョンチョンと割る。
これ一つあればこの階層全体いけるはずだ。
ボス部屋までの道中も楽しく探索してもらえるよう、心を込めてイメージをする。
眩しい緑の光が広がって、美しい庭を作り出す。
〈日本庭園っぽい〉
〈松ばっかり〉
〈新宿御苑じゃん〉
〈マジで分かりやすいw 〉
〈松邪魔で戦いにくかったら戦犯だぞw〉
〈松のせいで敵に気づかんかったらオワタ〉
〈逆に考えろ、俺たちが気づかんということは魔物も気づかん。つまりWin-Win〉
〈な訳。不意打ち喰らうわ〉
俺の街は洋風で固定していたので、日本庭園が作れて満足だ。
調子に乗って枯山水や謎の岩を追加しておいた。
〈凝るな〉
〈枯山水とか魔物が踏み荒らして終了だろ〉
〈素直でいい子な白丸と違って容赦なく壊すぞ〉
〈お前ら白丸の気持ち考えたことある?誇り高きドラゴンが、いい子ってよお……〉
〈飼いドラゴンだもんなあ……〉
〈白丸一応毎回反抗してるからなwリポップ場所が固定ってだけwドラゴン飼い慣らしてたらスミさんテイマーになるじゃん〉
〈マジレス間に合ってます〉
街づくりに勤しんでいると、当然ながら魔物に襲われる。
魔物はお馴染みのトカゲくん。
この階層はほとんどトカゲだ。
ボス部屋はドラゴンだし、合わせてあるんだろう。
〈地竜だあ(白目)〉
〈地竜って100層のボスじゃなかった?〉
〈白丸に比べたらぜ、全然怖くないもんね!〉
〈足ガクブルですやん〉
〈ソロで地竜に遭遇してるのに安心して見ていられる〉
トカゲくんが地面を震わせながら歩いてくるせいで、せっかく作った枯山水がどんどん消えていく。
「あわわわわ! ちょ、動くな!地面を動かすな!」
できるだけ壊されたくなかったので、ブラックホールで存在丸ごと消滅させ胸を撫で下ろした。
「セーフ」
〈色々アウトです〉
〈wwwwww〉
〈地竜に遭遇して焦ってるように見えて、ただ破壊されたくないだけのスミさん〉
〈慌てるの激レア〉
〈ブラックホール最強説〉
〈一瞬で草〉
〈もっと見応えある戦闘してよ。動画映えも大切だぞ〉
〈魔術師なんかな〉
崩された枯山水を見ながら、
「うーん道は作っても壊される前提で作らないとな……」
と呟いた。
〈そもそも作るな〉
〈魔物もびっくりよ。すみ慣れた家を急にリフォームされたようなもん〉
〈元カノが俺ん家に勝手にピンクの座椅子置いたの思い出したわ〉
〈はあ?こんな所でいきなり自分語りしないでいただきたい!〉
〈リア充エピは俺たちにとって致命傷になりうる……覚えておきな〉
〈それくらい可愛いもんじゃん。スミさんの行為置き換えたら、壁紙全部植物柄にされて、フローリングも勝手に芝生にされて訳の分からん観葉植物置かれるようなもんやぞ〉
〈家ジャングルにされたら怒り狂うかもしれん〉
〈そう思うと地竜さん枯山水壊しただけなの優しすぎる〉
〈不憫……〉
魔物に邪魔されても面倒なのでブラックホールを前と後ろに常時展開させ、襲われたことに気がつく前に吸い込んでしまおう。
せっかく作った植物等に触れないようにするのがちょっと面倒くさいが作業を止められては敵わない。
「これでよし」
〈魔術常時展開とかできんの!?〉
〈◯条悟じゃん〉
〈なんでもありやな〉
道に作るのはやめようかと悩んだが、まあ壊れたら壊れたで、崩壊都市的な趣深い感じになるだろう。ずっと同じ景色よりマシだ、と思い再開する。
ボス部屋の前に池を作って、赤い橋をかけてみた。
橋を渡り終わった後に、連続した鳥居を建て、ボス部屋のドアに繋がるようにした。
「異世界っぽい〜」
〈ダンジョンが既に異世界っぽいんだよ〉
〈六年も洋風な街で暮らしている人の感想だから〉
〈橋と鳥居に使った赤い鉱石って……〉
〈ヒヒイロカネ〉
〈ですよね〜ははは……〉
〈笑を知らないおばあちゃん〉
〈ヒヒイロカネってオリハルコン、アダマンタイトより上位の鉱石だよね?〉
〈あってるぞ〉
〈ヒヒイロカネの橋、鳥居←new!〉
「まあこんなもんかな。よし次は299層」
同じように緑を広げるべく魔術を行使する。
もうドライアドの涙結晶はないので、適当な草の宝珠を使う。
草の宝珠でも全然いけたので、なんだかドライアドの涙結晶を使うのは勿体なかったかなとちょっぴり後悔した。
〈俺気づいちゃった。スミさん階段からボス部屋の最短コースだけを緑化してる〉
〈ほえ〜なるへそ〉
〈無駄なことやってんなと思ったがダンジョンでボス部屋までの道がわかるのは有難い〉
〈299層と300層の探索はすぐ終わりそうで助かる〉
〈299層までたどり着くのが無理だろw〉
〈拙者としては、123層のマッピングして欲しいんですが……そんな下からされても困る〉
〈隠キャリーダーまだ探索者設定やってんだw階層がリアルなのもムカつくなw〉
299層のテーマはナチュラル。
近所の公園のような懐かしさを演出するために、色の薄い芝生と桜の木を並べる。
ベンチも木製で薄汚れた感じのビンテージ加工にこだわっった。
「もうちょっと凝りたいな」
俺はアイテムボックス内をあれこれとまさぐる。
指先にゴミのようなものが触れ、ゴミなんて捨てておけよ過去の俺、と思いながら取り出した。
「ん?これ師匠の電話番号だ。登録しないと」
コメントが一瞬止まった後勢いよく流れ出す。
〈師匠!?〉
〈は?は?〉
〈師匠って?〉
〈スミさんより強い?〉
〈スミさんの強さは師匠にあった!?〉
〈電話番号解析はよ〉
〈師匠もダンジョン住みなんかなw〉
新宿御苑ダンジョンで出会った、おっさんに渡された電話番号のメモ。
早く登録しないと忘れてしまいそうだ。
俺は街づくりを切り上げ、来た道を戻る。
作りたての道を見て帰るのはかなり満足感がある。
これで飽きて帰る人が減るだろうと、自身の成功を思い描いてにっこり微笑んだ。