表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/41

02.おばあちゃんの田舎

(もみじ)、おまえは俺の花嫁だ」

「は……、花嫁?」

「そう、花嫁」

「……」



 突然、知らない世界に飛ばされたと思ったら。


 知らない男の人から、突然のプロポーズ。


 ……いや、これはプロポーズなんていう、ロマンチックなものではない。


 強制的に言い切った彼の自信たっぷりの表情に、私はすぐに言葉を返せない。


 もう、わけのわからないことが起きすぎて、私の頭の中は混乱しているというのに。



 白銀色に輝く美しい髪を風に揺らしながら、透き通った宝石みたいな青い瞳をまっすぐ私に向けて。


 彼は一言、はっきりとそう告げた。


 とても自信に満ちた表情で、満足げに。


 私には意味がわからなかったけど、彼は己を信じてまっすぐ前を見ていた。


 だから不安でいっぱいだったこのときの私は、そのあまりにも堂々とした姿に、彼を頼もしいとすら感じてしまったのだ。


 人間離れしたその顔が本当に美しくて。 


 もしかしてこの人は神様なんじゃないかって、馬鹿なことを一瞬考えた。


 だけどこの人についていけば大丈夫と――、彼は私にそう思わせてくれた。


 きっと私は、このときの銀夜のことを、この先も一生忘れることはない――。




 ――話は、二日前に遡る。




「ねぇお姉ちゃん。まだ着かないの? 私もう歩けないんだけど」

「もう少しよ、頑張って」

「これだから田舎って嫌なのよ」

「……」


 だったらついてこなければよかったでしょう?


 先ほどから不満ばかりこぼしている妹に、その言葉を呑み込んで。

 私は内心で溜め息をつきながら、のどかで平和な、懐かしいこの道を歩いた。


 高校を卒業したばかりの春休み。


 この休みを利用して、私は同い年の幼馴染である宗ちゃん――秋守(あきもり)宗太そうたと、一つ年下の妹、神崎(かんざき)愛琉あいるとともに、祖母の家に遊びに行くことになった。


 私は小学生の頃まで、母と祖母と、この田舎に住んでいた。


 父は都会で働いていて、両親はずっと別居していた。


 愛琉はそんな父と一緒に都会で暮らしていたのだけど、六年前に母が亡くなってから、私もこの田舎を離れ、都会にいる父と暮らすようになった。


 けれど数年ぶりに一緒に暮らすようになった愛琉は、とても我儘に育っていたのだ。



「ねぇ、本当に疲れた。足も痛いし、もう歩けない!」

「愛琉ちゃん、僕が荷物を持ってあげるから、もう少し頑張って」

「本当? 宗太君ありがとう~!」


 宗ちゃんは本当に優しい。


 しゃがみ込んでしまった愛琉に宗ちゃんが声をかけると、愛琉はぱぁっと笑って大きなトランクを彼に押し付けた。


 ……一体、そんなにたくさん何を持ってきたのかしら?


 宗ちゃんも中学を卒業するまではこの村に住んでいて、高校から私と同じ都会の学校に進学した。


 この田舎には山と川くらいしかないし、「愛琉は来ても楽しくないと思うよ」と言ったのに、一緒に行くと言って聞かなかったのは彼女だ。


 今回は、祖母から〝どうしても会いたい〟という趣旨の手紙をもらったから、里帰りする宗ちゃんと一緒にこの村に来ることにしたのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ