表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
斜陽に航れ  作者: 榎本かほり・弁財堂芙愛
第一章「豪華客船」
2/4

一話

 夜霧に霞む港の灯りが次第に遠のいて淡く暮れて行く。あの背の高い、星空と街明かりの境界のような一つ星は、海に突き出した真白い灯台の名残に違いないと文子あやこは思った。生まれ育った瀬戸内の情景が、旅愁りょしゅうを甘く誘い出す。一つ一つの形が見て取れた連なる島影は次第に不鮮明な塊になってしまった。暮れ泥む空の下で銀河の星座へと姿を変えてゆきながら、いつまでもこの船を見送っている。船室のバルコニーは、潮風の甘い香りがした。

 「文子」波音の切れ間から自分の名を呼ぶ声がある。彼女は振り返った。さっきまで背を向けていた気配が動いたかと思うと、部屋とバルコニーを隔てていた引戸が音もなく開く。


「もう懐郷病ホームシックか? あんまり外にいると風邪ひくよ」


 にやにやと揶揄からかうような笑みを浮かべながら其奴は隣に並び立って、まずはめかし込んだ文子を頭の天辺から爪先まで面白そうに眺めた。齢十八娘盛りの玉肌を包んでいるのは、いつもの女学生袴ではない。今宵は西洋の貴婦人の如くたおやかな舶来品はくらいひんのドレスを着せられていた。長く色の深い艶やかな髪は気に入りの紅碧色のリボンを外し、上品に結い上げられている。慣れない靴を穿かされた足、海風にさらされた白いくびが、言われた通り確かに冷えた。


葉凪はな。またおまえはふらふらと、一体何処にいたのですか」

「ん、船の中を探険だよー。豪華客船なんて久しぶりだ」


 文子は溜息をついた。文子はハナ、と呼んでいるが、本当の名前は葉凪樹はなぬきと云って、本来ならば文子の傍に何時も座して付き従うべき立場にある。しかしいつでもこの調子で、少し目を離すと旋風つむじかぜのように居なくなり好き勝手な事をしている。言動だけではまるで子供だが、その容姿は文子より幾分か歳上の青年のなりをしている。並んで立てば恋人のようだが、それには会話が噛み合わない。

 葉凪樹は今暫く、人形のように飾り立てられた主人の姿を興味津々に眺めている。慣れない服に締め付けられて、またこれが自らを縛るしがらみの権現ごんげんのように感じて、文子は息が詰まる思いだった。


「綺麗だね」


 やっと満足したのか葉凪樹は、去かる宇和島うわじまの港灯りに視線を移し、睫毛を伏せた。蜉蝣かげろうの羽音のような優しい声を、海鳴りがさらわんとするのを逃さぬように聴き捉えて、文子は思わずどきりとする。しかし次の瞬間には、彼の眼差しと長い指が自分では無く望郷ぼうきょうの星々へと向いているのに気付いて直ぐさまそれを取り消した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ