一時休憩
「……いかがです?」
急に耳もとでささやかれ、咲夜花ははっと肩を上げる。
そうだ、映画だったんだ。「夢とうつつの映画」と言うのはだてではないのか、何だか自分が昔に体験したことを、映像にして観せられたような想いがする。
実際はセリフばかりのシーンでも、自分の内側がスクリーンになり、映像が再生されるような……こんな感覚は真実、生まれて初めてだ。
涙ぐむようなシーンも、映画の中の登場人物と一緒になって、自分の内側が……心が泣くと言ったらいいのか、不思議と瞳は潤まない。だが、その分生命力がぐんと減るような感じもする。
「……いかがでした、ここまでご覧になって?」
「え、ええ、なかなか面白かったわよ。映画一本、長いのをいくつか観せられるんだと思ってたけど……『掌編オムニバス』みたいな作りのものなのね。でも、やっぱり少しくたびれたわ……」
「ええ、そうおっしゃると思いまして、ここで一時休憩です。よろしければお手持ちのコーラとポップコーン、お召し上がりになってください……」
にっこり微笑ってそう言われ、咲夜花は素直に口をつける。
「……お味の方は、いかがです?」
「……ええ、美味しいわ。美味しいけれど……」
言いながら咲夜花は不思議な思いで、ポップコーンを口に運ぶ。
コーラのしゅわしゅわも、その味も、ポップコーンのきゅいきゅいとした歯ごたえも感じる……感じるけれど、食べたそばから口の中はあっというまに空になり、いかにも「夢の中の食べ物」という感じがする。
――違う世界。
そんな言葉が頭に浮かび、目の前の青年に思わず訊ねる。
「……館長さんは、ずっとこの映画館の中にいるの?」
「ええ、今世では」
いかにもあっさり返されて、もうそれ以上訊けなくなる。目の前の存在はとても遠い、人間とはかけ離れた生き物のようで、それが何だか、妙になんだか……、
「……どうされました?」
「え、何? 『どうされました』って?」
「いえ、何だか……あなたが泣き出しそうなお顔を……」
今度は咲夜花が自分のほおに手を触れる。触れた手をさっとあわてて下ろし「気のせいでしょう」と言うのが精いっぱい。館長は何も言わずにうなずいて、すっと手の中のスイッチを押す。
次の映画のタイトルが、スクリーンに映し出された。
――『カフェ・オートクチュール』……。