表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

6話 思考の渦

 青子に目をつむるように言われたかと思えば、次の瞬間、蒼太は青子と繁華街に立っていた。青子と会った時はまだ昇っていた日も、とっくに暮れて辺りは暗くなっている。

 一瞬のことに驚いたが、今までのことを思えばそれくらい何ともない。何より帰って来た安堵の方が大きかった。


「三日後、また会いに行くから。その時答えを聞かせてね」


 蒼太と向かい合い、いつもの笑顔で青子が言う。大きな口が弧を描いて、三日月のようだとぼんやりと思った。


「いい返事を期待してるね」


 そう言い残し、青子は雑踏の中に消えていった。その場に立ち尽くす蒼太を、避けるように人々が過ぎ去って行く。

 全ての物の動きが、スローモーション映像のように映る。

 恋人と楽しそうに腕を組んで歩く女性も、上着の前を合わせ足早に歩くサラリーマンも、ライトを点け走る乗用車さえも。疲れと許容量を超える出来事に疲れ、脳が考えることを放棄したかのようだった。

 それからは、どのようにして家まで帰ったか覚えていない。ただ、街の明かりがやけに眩しかった。



「三日後……」


 ベッドで横になりながら、蒼太はそう呟く。疲れているはずなのに、神経が高ぶって眠れそうにない。

 写真のように、様々な記憶がよみがえる。ガラス細工のような大樹。青い光を湛える泉。真っ白い部屋。運命の番人。大きな口に笑みを浮かべた青子。澄ました表情でたんたんと話すみどり。

 どれもこれも忘れられるはずもなく、蒼太の心に強く焼き付いている。痛いほどに焼きついて、消そうにも簡単に消えてはくれない。

 運命の管理者になれば、その光景を無理に消すこともない。ずっと見ていられる。それは、とても魅惑的な誘惑だった。

 しかしすぐに、豪快に笑う秋穂や、八重歯をのぞかせた豪の顔が浮かぶ。運命の管理者になると言うことは、それらのことを忘れると言うことだ。それだけではなく、彼らの中から蒼太のことだけが消えてしまう。

 けんかをしたり、笑いあったり。そんな当たり前の日常が全て消えてる。その覚悟が自分にはあるのだろうか。

 頭が考えることに悲鳴を上げ、蒼太は寝返りを打つ。

 その時、ベッド脇に放り投げていた携帯が着信を告げた。早くしろと急かすように、ランプがちかちかと光る。ゆっくりとした動作で携帯を開くと、秋穂からの電話だった。通話ボタンを押すと、秋穂の荒い呼吸が聞こえる。声には嗚咽がまじり、蒼太は携帯を耳に強く押し当てた。


「あき兄? どうしたの?」


 取り乱したような秋穂に、蒼太の中に嫌なものが走る。その声には答えず、鼻をすするような音と涙をこらえようとする声だけがする。


「真紀が……」

「真紀さんがどうしたの?」


 やっとそれだけ言った秋穂に、蒼太は落ち着かせるように優しく聞く。携帯を握る手が汗で滑りそうになる。


「真紀が、交通事故に遭った……」


 絞り出すようなその声は、今にも消えてしまいそうだった。あんなに、強い兄がこんなにも弱々しく泣いている。なぜだ。どうして、泣いている?

 耳は音を聞き取っているのに、脳は言葉として理解をしてくれない。


「蒼太、俺どうしたら」


 その言葉で現実に引き戻された蒼太は、はっきりとした口調で言う。


「今から行く。どこの病院?」


 秋穂から病院名を聞くと通話を切り、財布を制服のポケットにねじ込むと家を飛び出した。



* * *



 教えられた病院に着くと、そこには憔悴しきった秋穂の姿があった。近くには、真紀の両親だろうか、壮年の男性と彼に寄りそう女性がいた。


「あき兄、何があったの?」


 長椅子に腰掛けうつむく秋穂は、ゆっくりとした動作で顔を上げる。その動作はあまりに遅く、まるで壊れた人形のようだった。


「結婚式の打ち合わせで、真紀と出かけた。家まで送るって言ったけど、真紀は途中まででいいって。嬉しそうに、本当に嬉しそうに笑って。俺、本当に幸せだな、そう思った。でも、真紀は……」


 秋穂が両手を強く握り、額を打ち付ける。蒼太が秋穂の手を強く掴み、それ以上殴りつけるのを止めると、秋穂の手が小さく震え出す。


「あき兄のせいじゃない」


 秋穂を悲しそうに見つめ、蒼太が言う。秋穂の手を握る蒼太の手も震えていた。


「一命は取りとめたけど、意識まで戻るか分からないらしい」


 祈るように両手を組み、か細く秋穂が言う。その秋穂の姿を見た瞬間、蒼太は無意識にその言葉を口にした。


「大丈夫。大丈夫だから。俺に任せて」


 噛み締めるように、一言一言ゆっくりとつむぐ。


「蒼太……?」


 顔を上げ、何かにすがるように、不安そうに見つめる秋穂にもう一度言う。


「大丈夫だから。心配しないで」


 そう言い残すと、蒼太はその場を足早に後にした。後ろを振り返ることなく、病院を出た。

 そう、自分なら何とか出来る。そのためにすることは分かっていた。蒼太は歩くスピードを徐々に上げ、夜の街をひたすらに走った。



* * *



 濃い紫色の闇が、行く手を遮るように広がっていた。見えない何かを切り裂くように、蒼太は走るスピードを上げる。

 走って、走って、走って。まるで呼吸が止まったかのように息が苦しい。肺がもっと息を吸えと叫ぶ。それでも、蒼太は走り続ける。

 そして、人気のない場所まで来るとやっと止まった。

 息を整えることもせず、大声で叫ぶ。


「青子さん! 来てください! 聞きたいことがあるんです!」


 すると、深い闇から青子が場違いな笑みを浮かべて現れた。


「こんな夜更けにどうしたの?」


 焦る蒼太とは対照的に、のんびりと落ち着いた口調で青子が言う。その言い方に焦れたように、蒼太が口を聞く。


「運命の管理者になったら、運命を変えられるんですか」

「駄目だね」


 その問いに、今度は間を空けずに返す。


「運命の管理者は、人の運命を意図的に変えてはいけないの」


 青子は、まるで子供をあやすように言う。その言葉に、蒼太が確信めいた強い眼差しを返す。


「いけないっていうことは、可能なんですね」

「蒼太君はするどいな。うん、可能ではあるよ」


 どこまでも明るく言う青子に、蒼太は次第に苛立ちを感じる。


「だったら……!」

「運命の管理者になる? でも、それも無理なんだな」

「どうして!」


 焦りと苛立ちから、詰問するような言い方になる。そんな蒼太に、青子は当たり前のように言う。その表情は変わらないのに、声のトーンだけが落ちる。


「だって、君にはもうその資格がないから」

「え?」


 予想外の言葉に、そんな声が漏れた。青子は腰に手を当て、夜空を仰ぎ見る。蒼太は、ただ言葉の意味を理解出来ずに、呆然とその様子を眺めていた。


「ちょっと昔話でもしようか」


 視線を夜空に向けたまま、青子が息を一つ吐く。普段と様子が違う青子に、蒼太の中で戸惑いと不安が入り混じる。のどがからからに渇き、引っ付いて声が出ない。

 そして、青子はこんな言葉から始めた。


「私には、恋人がいたの」


 それは昔を懐かしむような、とても優しい声音だった。


「私は彼のことが大好きだった。運命の管理者になった今では、何も覚えてないけど。でもこれだけははっきりと言える。私は彼を愛してた。幸せだった。そうじゃなきゃ、私はこんなことを覚えていようとは思わなかったから」

「青子さん?」


 感情的に言う青子は、まるで別人のようだった。頭の中で警笛が鳴っている。何かがおかしい。蒼太の頬を、冷たい汗が流れる。


「私は、交通事故に遭ったの。何が原因だなんてもう忘れた。ただ病院の簡素なベッドでもうろうとしている時、みどりちゃんに会ったの」


 みどりと言う単語が出てきた時、その先が分かったような気がした。


「みどりちゃんは、いつもの澄ました表情で言った。運命の管理者になりなさいってね」


 予想していた言葉に、蒼太は無意識に唇を噛む。


「ただ死ぬのと、運命の管理者になって彼を見守るのをどちらかを選べ。そう言われて私は、迷わず選んだ」


 そこまで言うと、青子は顔を下に向け息を大きく吐く。蒼太は、おぼれたかのように息がうまく出来ない。


「私はその決意を忘れないために、病室でのやり取りを唯一の記憶とした。こうして、私は運命の管理者になりました」


 ゆっくりと顔が蒼太に向けられる。その表情は笑顔なのに、少しも感情がこもっていなかった。貼り付けられたような笑顔に、蒼太は寒気を感じる。それでも、何とか口を開き言う。


「時間がないんだ。早くしないと、真紀さんは」

「でもね、私が管理者になった本当の理由は、復讐するためなの」


 ぽつりと、青子が言葉をこぼす。すると、堰を切ったかのように言葉が流れ出る。


「どうして私は死ななきゃならなかったの? 運命だから? だったら、運命ってなに?」


 青子は大きな目を見開き、悲痛に顔を歪める。蒼太は、少しだけ後ずさりをして呟く。


「青子さん……?」

「だからさ、運命を捻じ曲げて消してやるの。そんな風に仕向けた神様を。運命を変えたのは私だよ」


 今にも声を上げて笑い出しそうなのに、その声は少しも楽しそうではなかった。


「女の子って、本当に占いが好きだよね~ ちょっと運命を教えてあげたら信じちゃってさ。素直にこっちが思った通りに動いてくれて助かったよ。そのおかげで、ずいぶん運命を捻じ曲げることが出来たけど」


 その言葉で、豪から聞いた噂話を思い出す。正体不明の占い師。姿は誰も覚えていないが、不思議と占いの結果だけは感覚で残っている。その通りに行動すると、いいことがあると。


「じゃあ、あれは青子さんが」


 やっと発することが出来た言葉はかすれていた。そんな蒼太の言葉に、青子は満足そうに笑う。


「そう、私だよ。運命の管理者は、手で相手に触れることで詳しい運命を知ることが出来るの。そうして知った運命を占いと称して教えて、避けさせることで運命を意図的に変えたの」

「でも、普通の人には青子さんと関わった記憶が残らないんじゃ……」


 確かに、そうみどりが言っていた。事実、豪は青子と話た記憶がなくなっている。

 青子は首をかしげてきょとんとした後、大したことではないように言う。


「例外として強いインパクトを与えることが出来れば、そのことは感覚として覚えていられるんだよ。言ってなかったっけ? それにもし覚えていなくとも、悪い運命を知ることによって、無意識に回避しようとするからね。人間の防衛本能ってやつ?」

「そん、な」


 急に体の力が抜け落ちる。立っているのがやっとの蒼太に、青子が追い討ちをかけるように言う。


「蒼太君。君の運命は変わったの。もう、運命の管理者になる可能性はなくなったんだよ」


 膝ががくがくする。頭が回らない。出来るなら、耳をふさいでしまいたい。しかし、その力も残っていない。


「例えば、君に運命の管理者になる可能性が残されていたとする。その力を使って、君は運命を変えるだろうね。でも、それは更なる運命の歪みを生むだけ」


 聞きたくない。蒼太にとどめを刺すように、青子が言う。


「さあ、どうするかは君次第だよ?」


 目の前のピエロは、大きな口をきれいに歪めて笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ