表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暮れて惑うは幽霊船  作者: 柚田縁
第二章
10/51

時を待つ

いらっしゃいませ。今回は2003文字です。よろしければ、読んでいってください。

 一頻り涙を流して落ち着いたメアリに、僕はもう一度左舷側に戻るよう言ってみた。


「何か考えがあるんですか?」


「ああ。左舷には海面スレスレまでロープが何本か垂れ下がっていた。それに捕まっていれば、少なくとも漂流する事はないだろう?」


「そうですけど……」


メアリは何か言いたげだったが、言葉には出来ないようだった。

 でも、僕には彼女の言わんとしている事が、何となく理解できた。


「確かに、これだと根本的な解決にはならない」


「……ですよね」


「甲板に人が必ずいる時を待つんだよ」


「そんな時って……あっ!」


どうやら彼女も気が付いたらしい。誰もが甲板にいる時を。


「今はもう食事の時間は終わって、皆船室に帰ってしまっているだろうから、次のチャンスは夕食の時だ。この時だったら、館内放送という合図まであるはずだろう」


僕は意図的に彼女へ笑いかけた。少しでも、この拙い策についての不安を取り除いてやりたい思いだったが、上手くいったかどうかは確かめようがない。

 そんな僕らしくない事をやったのも、この計画には大きな問題があると考えていたからだ。


 僕は平泳ぎで船尾の方へ泳ぎ出した。その後を追ってくる、メアリの立てる音に耳を傾けながら。

 やがて、船尾を回り、左舷側にやって来た。僕の記憶通り、そこには三本のロープが垂れ下がっていて、その内の一本が水面スレスレまで垂れ下がっていた。

 僕はまず、そのロープを掴んで、状態を調べた。

 太さは僕が片手でしっかり掴めるくらいで、長い間使われていないのか、フジツボやら岩牡蠣の殻のような物がこびり付いている。

 駄目元で考えていた、ロープを上るというのは強度的に、また、付着物的にも不可能だと確認できた。

 しかし、その事をメアリに話す事はしなかった。精神的にも体力的にも、彼女はかなり参っている様子だったから、余計な心配は与えない方がいいと判断したからだ。


 メアリが前、僕が後ろになるよう、二人はロープを掴んだ。すると、予想すべきで出来ていなかった事が起こった。

 ロープがするすると船の上で解け始め、どんどん伸びていったのだ。

 僕は一瞬呆気にとられ、何が起こったのか理解するのに時間を要した。

 理解すると同時に、最悪のケースが脳裏に思い浮かんだ。

 このロープがどこにも括られていなくて、向こう側の先端が海に落下してくるところを、目の当たりにする事だ。

 だが、これについては杞憂に終わった。

 ロープはどこかに括られていたようで、ロープは大分長くなり、船は遠くなったが、最後はしっかりとした感触があって、ロープはピンッと伸びきった。

 僕達はロープを手繰り寄せながら、少しずつ船に近づいていった。


 薄曇りの午後。仄かな陽光が辺りを照らし、波に反射しながらキラキラと輝いて見えた。

 そんな中にあっても、冷たい海水は僕等の体温を少しずつ奪い、体力を消耗させた。

 特にメアリが心配だった。大人びて見えるとはいっても、彼女はまだ十歳。

 子供には子供の体力という物がある。

 それは時に、大人を遥かに凌ぐ事もあるが、それは特別な時に限られている。例えば、夢中で遊んでいる時などは、計り知れない程の体力を発揮する事があるものだ。

 だけど、今はそんな時ではない。疲れてメアリは、ウトウトとしている。

 緊張や集中力が途切れ、今にも海面に顔を沈めてしまいそうになっては目を覚ます。そんな事を何度か繰り返す彼女を見ていて、僕は実にハラハラさせられた。

 僕は彼女の肩を、後ろから三度軽く叩いた。

 ハッとして目覚めるメアリ。彼女は振り向いて、失態を取り繕うように表情を固くして、言った。


「な、何ですか?」


そんな彼女の口元には、涎の伝った跡が白く残っていた。僕は無言で、自分の口元に人差し指を当てて、それを意地悪っぽく教えた。

 メアリは慌てて海水で顔全体を洗い出した。洗い終えた彼女は、頬を膨らませて言う。


「ジェイクさんって、意地悪なんですか?」


「そんな自覚はないんだけどな」


「でも、女の子に向かって、よ……涎の跡を指摘しますか?」


「じゃあ、そのまま黙って見ていれば良かった?」


「……それも困ります」


 メアリは俯き加減でそう言うと、急に「ふふっ」と吹き出した。

 それにつられて、僕も笑い出した。今度のは、特別あつらえた笑みではない。それに、何かが特別おかしい訳ではなかった。

 よく、箸が転んでもおかしい年頃、なんて言うが、それに似たようなものだったのかもしれない。


 笑い疲れて、僕は貪るように空気を吸って、言った。


「こうして楽しい会話をして、笑っていれば眠くなったりはしないかもな」


「そうですね。今から交互に自分の話をしませんか?」


「ああ。じゃあまずは、言い出しっぺのメアリからだな」


「ええっ? まだ何も浮かんでません!」


「時間ならいくらでもあるさ」


 メアリは真剣な顔で、話す事を考え始めた。

 一分程、うんうん唸っていたが、何か思い当たる記憶に行き着いたらしく、彼女は晴れやかな顔で、「あ」と、叫んだ。

読んでいただきありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ