表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/40

設定・用語・イラスト

※イラストは追加していく予定です


●設定・用語



南沢市みなみざわし

 近畿地方のとある地域に位置する黒島県北部の県庁所在地であり、政令指定都市でもある。全13区から構成されている。

 人口は約180万人で、日本の市の人口順位第5位である(23区は特別区部なので順位には含まれていない)。

 市の中心部に位置する中央区・三笹川区・葉桜区の3つは中心業務地区となっているため、高層ビルが密集している。

 『ミナリン』という名前のゆるキャラが大人気。



◎超常現象調査部

 日本全国ほとんどの高等学校、または一部の大学に設立されている防衛省公認の秘密の部活。表向きは普通の部活名を名乗っている(マイナーな部活であることが多い)

 実際は戦闘訓練と未確認情報の調査を行っており、妖怪やUMAと戦闘になることが多い。

 武器使用が認められており、時には命を失うこともある危険な部活である。



◎記憶改変装置

 ボールペンの形をしており、光を発するとともに特殊な電磁波が放出することにより、相手の記憶を改竄することが出来る特注品。

 この使用が許可されているのは、防衛省の隠蔽工作機関と超常現象調査部の部長のみ。



◎UMA早期警戒システム

 UMAを早期に探知・識別して警報を発するシステムのこと。日本全国あらゆる場所に赤外線カメラ監視装置が防犯カメラなどに紛れて設置されており、体温が極端に低いUMAを発見次第、瞬時に日本全国各高等学校に設置されている超常現象調査部へと情報が伝達される。





●部室紹介


・部室地下1階 ↓

挿絵(By みてみん)



・部室地下2階 ↓

挿絵(By みてみん)


 ちなみに空白部分は『情報管理室』です



●参考イラスト



・神照祐斗↓

挿絵(By みてみん)



・八幡宮優奈↓

挿絵(By みてみん)



・綾羽帆南↓

挿絵(By みてみん)



・須賀谷めい↓

挿絵(By みてみん)



・杣川圭人↓

挿絵(By みてみん)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ