表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

見舞客らは、大騒ぎ。

「セレナ様が死ぬって本当ですか!?」


 セレナが自身の死期を悟り、死に支度を始めて早数日。諸々の準備は着々と進み、セレナが「死ぬ準備万端…!」と無表情で鼻歌を歌っていたその日の午後、彼女の家の前には人だかりができていた。

 きっかけは、村のパン屋の息子が零した一言からだったらしい。


「セレばーちゃん、死ぬってさ」


 その噂は瞬く間に広まり、老若男女が「え? まじで?」「死ぬ死ぬ詐欺じゃないの?」「いや、今回はガチ寿命っぽい」などと口々に言いながら、ゾロゾロと家の前に押し寄せてきた。


 ドンドン! ドンドン!


「セレナ様〜!セレナ様〜!ご無事ですかー!?」「あの世への旅支度ってほんとですか!?まだ渡したい物がありますー!!」「お香典って今渡すものですか!?」


 騒がしさに気づき、セレナは玄関の戸を開けた。


「……騒がしいな。死にかけには刺激が強すぎる」


「「「………」」」


 その台詞にセレナを除く村人全員が静まり返る。

 ある者は驚愕の表情を浮かべ、ある者は頬に手をあて、この世の終焉でも来たかのような顔をする。



「やっぱり本当に死ぬ気だあああああ!!」


 パン屋の青年の叫びを皮切りに、次々と村人たちが騒ぎ出す。


「やめてください!あんたが死んだら、この村の平均知能指数バカみたいに下がるんですよ!!」


「私まだ借金返してませんー!!」


 皆が涙目で叫ぶ中、セレナは静かに右手を挙げた。

 それは「帰れ」の合図だった。


「お引き取りを。余命数週間予定の者に、騒がしさは毒である。あと借金は返せ。」


 だが、セレナの帰れの合図を気に留める様子もなく、村人たちの騒がしさはどんどんと増していく。



「予定って何!?それ自己申告制なの!?」


「やだやだやだやだ!セレばーちゃんが死ぬなんてやだあああああ!!」


「まだあんたに借りた鍋、返してないのよおおおおお!!」


「…いや、うるさ」

 セレナはあまりのうるささに、音の発生源から遠ざかろうと上半身を後ろにそらす。

 しかし、眼前の集団は止まらない。むしろその音量を上げていく。


「え、ちょっ、この間の教本の解説、最後まで聞いてないのに!!え、これ打ち切り!?死んだら打ち切りってこと!?やばくない!?人生の続きは!?死ぬなぁあセレナ婆!!」


「セレナ様!!是非!!財産分与のことも考えましょう!僕、法に明るいですから!お任せください!遺産、なんでも引き取りますよ!?」


「お迎え来てるって?やばいよ、それ、“あの世のスカウト”だよ!

断って!今すぐ断ってえええ!!!!」


「……」


 セレナは無言で扉を閉めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ