表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

03

 

 戦いながら、ガルムは違和感を(ぬぐ)えずにいた。

 体が軽い。

 これはツカサとの立ち合いでも感じていた事だ。

 レアリの話では、それは身体的な能力の向上にるものらしい。

 だが変わって日が浅い、というかほとんど直後のせいか、どうにも持て余していた。

 幸い戦況はガルムが押してる。

 だというのに、下手な苦戦よりやりづらい。

 腹立ちまぎれの大振りを、キースは後方へ飛んでかわす。

「妙ですね。キース君には隊長を凌ぐだけの力を与えた筈ですが」

 仕切り直しという所で、後方で観戦していたエルマーが口を挟む。

「あぁ?」

 確かにガルムの知るキースではない。

 太刀筋に面影はあるが、殆ど別人だ。

「そんな簡単に強くなったら苦労しねーよ、クソが」

「では試してみましょう」

 言って、エルマーがキースの首筋に何かを押し当てた。

「……おい」

 恐らくは筒状の器具。

 ガルムは初めて見る物だ。

 大半が握られているため全容は見えない。

「お前、何を」

「ぎっ、あああああアアアアアアアッ!」

 直後、仮面越しにもけたたましい絶叫が上がった。

 折れんばかりに仰け反るキースの後で、エルマーが何かをささやく。

 叫び声によってそれがガルムの耳に届く事はなかった。

 それが引き金となった事は確かだろう。

 キースが弾かれたように襲い掛かってきた。

「うおっ!」

 その速度は先程までの比ではない。

 左からの叩きつけるような一刀に、踏みしめたかかとが沈む。

 かと思えば右からの回し蹴り。

 受けた腕と足を軋ませながら後方へ飛び退く。

 だが距離が開いたのは一瞬だった。

 畳み掛けるような追撃と応戦。

 息を吐く暇もない剣戟けんげきの中、妙な事に気付いた。

 先程から視界に微量の血しぶきが舞っている。

 斬り合いの最中だ。

 程度に関係なく知らぬ間に傷を負っている事もある。

 だが何かおかしい。

 違和感の正体にはすぐ気付いた。

 まず、飛沫を散らしているのはキースである。

 だというのに、身に付けた霊装はどこも裂けていない。

 それらは全て、服の内側から染み出たもので。

「ぐっ、ごあ、げはっ!」

「――おい」

 可能性に思い至り、無意識に呟く。

「嘘だろ」

 先程の声は、戦意の表れと思っていた。

 だが違うのだ。

 仮面から滴る血液が確信を強める。

 これは苦痛の叫びだ。

 先程からずっと、キースは限界を超えて戦っている。

 いや、戦わされている。

 動揺が剣筋を乱し、一手後れを取った。

「――お」

 気付いた頃にはもう遅い。

 左から横ぎに振るわれる一刀は避けようがない。

 それがわかったから、ガルムはあえて大剣を捨てて踏み込む。

 刀は左腕で受ける。

 そして、空いた右手で仮面越しにキースを殴り飛ばした。

 捨て身の一撃は、果たしてそれに見合っていただろうか。

 ガルムは他の隊長のように仰々しい鎧はまとわない。

 大剣を扱う上で動きづらいからだ。

 とはいえ隊長格の霊装である。

 ただの布に見えてその耐久性は並の鎧と大差ない。

「いってぇ……」

 が、だからといって無傷という訳ではない。

 斬撃が打撃に変換されただけ。

 それは骨を砕くのに十分な威力であった。

 この戦いではもう使い物になるまい。

 相当な痛手を受けたガルムの関心は、しかし別にあった。

「お前、キースに何した?」

 落とした刀を拾ってから聞く。

 それなりに効いたのか、もう限界か。

 キースは倒れたまま起き上がろうとしない。

「おや、気付きましたか」

 エルマーが感心したように眉を持ち上げた。

 小馬鹿にしたような態度がしゃくさわる。

「彼は今、自分の身体能力以上の力を発揮出来るようになっています。まぁそんな事をすれば体も長くは持ちませんが、出し惜しんで負けるよりはいい」

 骨は折れ、肉は裂け、それでも無理矢理戦わされている状態だ。

 キースの感じる苦痛は計り知れない。

「てめぇ」

「キース君」

 殺意と共に踏み出すと、エルマーがその名を呼んだ。

「――っ!」

 もはや声にもならぬ、濁音を詰め合わせたような悲鳴。

 キースは苦痛を絞り出しながら起き上がる。

「よせ。もう立つな」

 届かぬとわかっていながら呼び掛ける。

「せめて相打ちですよ」

 エルマーが指を差すと、キースは深く身を屈めた。

 目の錯覚か、一瞬地面が波打つ。

 圧力を伴って押し寄せる気迫は、さながら津波のよう。

(くそっ)

 そこに籠められた力は、恐らく今までで一番強い。

 予感があった。

 キースの攻撃はこれで最後だと。

 それ以上は本当に彼の体が持たない。

 わざわざ迎え撃たずとも避ければ終わるだろう。

 その選択肢が、キースが地を蹴るのと同時に消えた。

 速すぎたのだ。

 とても逃げ回れる速度ではない。

 かといって近距離で躱すのも無理がある。

 力技で押え込むのは論外だ。

 今のキースではガルムの体も持たない。

 消去法で残った選択肢は反撃のみ。

 それ以外に生存の道はない。

 が、それは同時にキースの死も意味していた。

(どうする……)

 刹那の逡巡しゅんじゅん

 直後の閃きに、ガルムは構えを解く。

「やるよ」

 大剣を元の刀に戻し、下からすくい上げるように投げた。

 キースは当然のようにこれを刀で弾く。

 展開としては理想的。

 接触と同時に刀を変形させる。

 植物のつるのように。

 キースの刀に絡み付いたそれを、今度は限界まで肥大させる。

 もはや武器としては到底振るえぬ重量まで。

「引っ掛かったァ!」

 腕が下がるのを見て、ガルムは嬉々としておどり掛かった。

 使えぬとわかった刀を、キースは即座に捨てる。

 突き上げるような横腹への殴打に体が浮いた。

 あばら骨の折れる音。

 深々と突き刺さる拳。

 抑える間もなく喉の奥から血が噴き出した。

 それらに構わず、ガルムはキースの胸倉を掴む。

 軽く首を逸らせてから、仮面に向けて渾身の頭突き。

 それまで殴っていたせいもあっただろう。

 キースの仮面は、まるで卵のようなもろさで砕けた。

 並んでその場に倒れ込む。

 激痛に全身が悲鳴を上げている。

 もはや寝返りを打つ余力すらない。

「ガルム、隊長……」

 それでも、聞こえた声には笑みが漏れた。

「よう。目ぇ覚めたか?」

 仮面を壊して呪縛が解ける確証はなかった。

 正直な所、見た目が気に入らないから殴っていただけだ。

「よう。目ぇ覚めたか?」

「ご迷、惑、を」

 どうやら操られながらも意識はあったらしい。

 予想していたような混乱はない。

「気にすんな。部下の面倒見んのも仕事の内だ」

 もっとも今までした事はなかったが。

 ファビオも草葉の陰で呆れている事だろう。

 死を覚悟した割に怪我の程度は軽い。

 いや、重いは重いのだが。

 一撃でも食らえば原型は留めぬものと思っていた。

 限界を超えた動きは、キースの肉体も十分に破壊していたらしい。

「折角助けたんだ。死ぬんじゃねーぞ」

「……はい」

 そこに、足音が聞こえてきた。

「そうですよキース君」

 次に不快な声。

 見るまでもなくエルマーとわかる。

「くそが」

「よくぞ役割を果たしてくれました。ご苦労様」

 足音が頭部の近くで止まる。

「ざけん、じゃねーぞ……」

 起き上がりたいのに、のたくるような動きしか出来ない。

「おや、まだ動けましたか」

 力を振り絞って持ち上げた頭を蹴り飛ばされる。

 半回転して俯せから仰向けに。

「あまり怖がらせないで下さい。私はあなたが思っている十倍は弱いのですから」

「貴様っ」

「キース君も大人しくしていて下さいね。別に殺すつもりはありません。むしろ逆だ。じっとしていれば必ず助けてみせます」

 再び奴隷のように使役するためだ。

 だとすればこのまま死ぬよりずっと酷い。

「キース。動けるか?」

「……申し訳、ありません」

 悔しげに絞り出すような否定。

「だよな」

 わかってはいた。

「俺もだ」

 どうやら本当にここまでらしい。

 空を見上げながら、諦念を噛み締める。

 視界の端に目障りな男が映った。

「ようクソ野郎」

「何でしょう?」

 無駄と知りつつ、その瞳に最大限の殺意をたぎらせて告げる。

「ここで俺を殺さなかったら、絶対後悔させて――」

 途中、上空を黒い影が横切った。

 言葉を失ったのは、そちらに気を取られたからではない。

 同時にエルマーの頭部が消失したからだ。

「やる、から」

 理解が追いつかぬまま、用意していた啖呵たんかの断片が零れる。

 遅れて残された体の倒れる音。

「……隊長が、やったんですか?」

 困惑はキースも同様に。

「ばかいえ」

 そういうガルムも、まさかキースが……と考えなかった訳ではない。

「無事か?」

 音もなく視界に入り込んで来たのは、ウノだった。

「お、おう」

 どうやら彼女も無事だったらしい。

「いやボロボロじゃないか」

 呆れたように言ってからガルムの肩に触れた。

「弱いなぁ人間は。しかも弱い奴ほど強がるんだよな。哀れ過ぎるからもっと弱そうにしていた方がいいぞ。演技いらないからその方がお前も楽だろ?」

 優しく揺すられながらののしられる。

 なぜそんな事を言われなければならないのか。

 不満を抱いたのは、しかし一瞬だった。

 体中の激痛が引いていく。

 まさか自分に雑言を浴びて快楽を得る素養が隠されていたのか。

 ガルムの内に芽生えた困惑は、幸い杞憂だった。

 いくら何でも気の持ちようでどうにかなる傷ではない。

 方法はともかく、確実に治っている。

「ぎっ――!」

 そう思って体を起こそうとした時、再び激痛が走った。

 どうやら完治には程遠いらしい。

「これは応急処置だから、しばらくは安静な」

「お、おぉ」

 出来ればもう少し前に聞きたかった。

 ウノはガルムから離れ、今度はキースの元へ。

「な、何だ君は、うっ」

「弱いの弱いの死んどけ~」

 軽く踏まれる事に抵抗を示したのも束の間、こちらもすぐ異変に気付いく。

「これは、一体」

「じゃあ我はもう行くからな。後は他の奴に看て貰え」

「あ、ああ」

 何が何だかわからぬ内に去っていく。

 礼を言いそびれたと気付いたのは、ウノがクレネに入ってからだ。

「……あの、彼女は?」

 予想外の決着に、キースも困惑していた。

「あー」

 何と言えばいいのだろう。

 ガルムもよくは知らないのだが。

「巫女みたいなもんだ」

 恐らくそこまで間違っていないであろう説明。

「なるほど。どうりで」

 それで十分だったのか、あっさり納得してくれた。

 さて、レアリ達は目的を果たせただろうか。

 もはや自分に出来る事もないが。

 物思いに耽っていると、遠くで鳥の鳴き声がした。

 空から何か落ちてきていると気付いたのはその直後だ。

「――あ?」

 一瞬目を疑うが、間違いない。

 おまけにそれは物ではない。

 人だ。

「おいおい」

 このまま行くと近くに落ちる。

 しかしわかった所で動くだけの余力もない。

 そしてそれは、勢いのまま地面に叩きつけられた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ