表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「無能はいらない」と言われたから絶縁してやった 〜最強の四天王に育てられた俺は、冒険者となり無双する〜【書籍化】  作者: 鬱沢色素
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/130

32・執事の陰謀


「……なんのつもりだ。何故今、アリエルを殺そうとした」 



 俺がそう質問すると、ディルクの口角がニヤリと吊り上がった。


「あーあ、バレちゃいましたか」


 ディルクは髪を掻き上げると、まるで別人のように邪悪な笑みを浮かべた。


「ディ……ディルク? 一体あなたはなにを?」


 アリエルは状況をつかめていない。混乱しているようだ。


 そんな彼女に対して、ディルクは「くくく……」と笑いを零して、


「その方の言った通りですよ。私はあなたを殺そうとした。()()()()をね」

「そんな……どうして……あなたがそんなことを!?」

「これだから平和ボケのお嬢様は困ります。冒険者になっても、なにも変わっていないんですね」


 ディルクの言葉に、アリエルは言葉を失っている。


 今度、ディルクは俺へと視線を移し。


「それにしてもよく分かりましたね? 完全に油断させたと思っていましたが。私のことが信用出来なかったですか?」

「先ほども言った通り、血の匂いが酷い。ここに来るまでに何人か殺してきたか?」

「……殺意も限りなく消したつもりでしたが」

「消した? バレバレだったぞ。隠すつもりなら、もっと上手くやるんだったな」


 俺はアリエルとエドラを一歩退かせ、ディルクをそう挑発する。


「ちっ……」


 彼は舌打ちし、顔を歪める。


「もっと上手くやれると思ったんですけどね……アリエルだけではなく、ここであなた達全員を素早く殺すつもりでした。

 そしてご主人様には、こうご報告するつもりです。『アリエル様達はノワールに帰る途中、魔物の大群に殺されてしまった!』……ってね。

 どうせ涙の一つでも流して、悲劇の執事を気取っていれば騙されてくれるでしょう。もし騙されなくても今度は()()()()を殺せばいいだけ。どっちでもいい。

 何故なら……どちらにせよ()()殺すつもりでしたから」

「お前はなにが目的だ?」


 どうしてアリエルを殺そうとしたのか。

 疑問が残る。


「それは今からここで死ぬあなたには関係のない話です」


 先ほどまでとはうって変わって、ディルクはこれっぽっちも殺意を隠そうとしていなかった。


「アリエル、エドラ。先に戻っててくれるか?」

「で、でも……」

「ブリス一人にはしてられない」


 俺は言うが、二人とも覚悟を決めて戦うつもりのようだ。


「……いや。こいつの言っていることが本当なら、ノワールで大規模な《大騒動》が起こるだろう」

「ただの戯言では?」

「その可能性もあるが……先ほどの魔石の件も合わせて、一つの仮説が浮かび上がってくる。俺の想像通りなら、一分一秒も惜しい。こいつは俺一人で片付ける。だから……ここは俺を信じて、先にノワールに帰ってくれ」

「……分かりました」


 少し悩んだ素振りを見せながらも、アリエルは胸の前でぎゅっと手を握った。


「ですが、すぐに追いついてきてくださいね。ディルクの言っていることが本当なら、わたくし一人では対処出来ませんので……」

「ブリスの力が必要」

「無論だ」


 そう言って、アリエル達は馬車に乗り込もうとする。


 だが。


「ここで見逃すとでもお思いですか?」


 ディルクから紅色の光が発せられる。

 右手には渓谷にあったものと酷似こくじしている魔石が握られていた。


 そこから禍々しい魔力が発せられ、


「ダークネスアロー」


 邪悪な闇色の矢がアリエル達に発射された。

 その速度が速すぎたためか、二人は反応しきれていない。


「この程度で止められるとでも思ったか?」


 しかし俺はアリエル達に刺さろうとする矢を、()()でつかんで制止させた。


「アリエル、エドラ! 後は頼んだぞ! 馬にかけられた速度上昇の支援魔法はノワールにつくまでだったら継続している。急いでノワールに戻ってくれ!」


 馬車から顔を出したアリエル、そしてエドラが頷き、馬車が急いで発車した。

 ディルクはそれを止めようとするが、俺が前に立ち塞がってそれを制する。


 ……よし。なんとかアリエル達を離脱させることが出来たな。


「やれやれ……本当にあなたがいると、計画が狂いますね。ゴブリンマスターの時と同様に」


 ディルクが呆れたように肩をすくめる。


「さて……洗いざらい喋ってもらおうか。まず俺の仮説を言う」


 彼と対峙し、俺は意識的にゆっくりとした口調でこう続けた。


「まず、どういう方法かは知らないが、ゴブリンマスターの額に取り付けられた魔石。そして渓谷の一つ目トロールの魔石。この二つを用意したのはお前だな?」

「…………」


 ディルクは俺の話に耳を傾けるだけで、口を開かない。


「その手に持っている魔石が証拠だ。そして魔石を使用することによって、この周辺一帯に《大騒動》を引き起こした。一つ目トロールのことを思い出す限り、その魔石ではそういったことも可能なんだろう」


 魔石から発せられる魔力によって、魔物を手繰たぐり寄せ、操ることが出来るのだ。

 こいつの口ぶりからするに、その可能性が高い。


「その魔石をどうやって手に入れたかは分からない。しかし……もう一度問う。どうしてこのようなことを引き起こした? お前は一体なにが目的だ?」


 答えてくれるものとは思っていなかった。


 しかしディルクは「くくく……」と自分の顔に手を当て、


「驚きました。まさかここまで辿り着くとは」


 と答えた。


「全て正解です。魔石の力を利用し、私は《大騒動》を引き起こした。その理由は……世界を我が手におさめるため」

「世界を我が手に? 世界征服か。そんなことがちっぽけな人間一人で出来ると思っているのか?」

「はっ! あなたの言う通り、私一人の力だけでは不可能でしょう。しかし私にはこの魔石がある!」


 紅色の魔石が高々と掲げられる。


「《大騒動》など起こすとなると、人がたくさん死ぬぞ。そんなお前だけのワガママでこんな残酷なことを……」

「ワガママ? 残酷? 違いますね。私は選ばれた人間なのです。人間だろうが魔族だろうが、私にとっては邪魔な虫けらのような存在です。みんな、私の前でひれ伏すがいい!」

「驚いたな。まさかこれだけクズだったとは」


 人は魔族のことを『残酷』だとか言う。

 しかし……この目の前の人間は、今まで見てきた者の中で最も邪悪な心を持っていた。


 俺が尊敬する魔王は無駄な殺生はしない。

 このように《大騒動》をわざと起こし、無差別のなんら罪のない人間など殺したりしないのだ。

 それは四天王のヤツ等も同じであった。


「どうして私がこれだけペラペラ喋ったと思いますか?」


 ディルクが言う。


()()()()は逃しましたが、一対一なら絶対にあなたに勝てると思っているからですよ。魔石の力、今からとくと見せてあげましょう」

「ふう……」


 息を吐く。

 このような身勝手なことをした人間に怒りが湧いてくる。


 しかしこんな時に限って、あの四天王のカミラ姉の言葉が頭に浮かんだ。



『ブリス。戦いの最中はいつでも冷静でいる必要がある。怒りに駆られて、剣を振るっては良い結果を生まないだろう』



 深呼吸をして気を落ち着かせる。

 

「そういえばお前。先ほど『私の前でひれ伏すがいい』と言っていたな」

「ああん?」


 ディルクがいぶかしむような表情を作る。


 魔王はこいつのような愚かな人間を、決して許しはしなかったな。

 魔王の顔を思い出すと、自然と力が湧いてきた。まるで自分が魔王と()()()したみたいだった。


 ……自信を持て。

 あの魔王のようにな。


 俺は頭の中で魔王と自分を重ね合わせながら、ディルクにこう告げる。


「ひれ伏すのはお前の方だ。魔王(おれ)の御前だぞ」

【作者からのお願い】

「更新がんばれ!」「続きも読む!」と思ってくださったら、

下記にある広告下の【☆☆☆☆☆】で評価していただけますと、執筆の励みになります!

よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

マガポケ(web連載)→https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270375685333031001
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000372856

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新3巻が発売中
4fkeqs9af7bucs8gz4c9i682mj_6xg_140_1kw_aw2z.jpg

☆☆新作です。よろしければ、こちらもどうぞです☆☆
「憎まれ悪役令嬢のやり直し 〜今度も愛されなくて構いません〜」
― 新着の感想 ―
[一言] 最後のセリフめっちゃカッコイイです!!! めっちゃ好き!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ