表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゴブリンの王国  作者: 春野隠者
楽園は遠く
141/371

閑話◇シンシアの冒険Ⅰ

累計PV900万HITおよびお気に入り登録7,000超え、さらに、総合評価24,000超えということで、以前から要望のあったシンシアのお話。


いつもの雰囲気とは多少違うかもしれませんが、どうぞお楽しみに。



【個体名】湖畔の淑女(シンシア)

【種族】グレイウルフ

【レベル】45

【階級】幼生

【保有スキル】《疾風の一撃》《突進》

【加護】なし

【属性】なし



 うぅぅ……。

 ううぅ。

「グルゥゥ……」

 お父様の前で、恥ずかしい所を見せてしまった……。

 なんでもないことのように頭を撫でてくれたけれど、思わず尻尾も振ってしまったけれど……。なんで最後の最後で、あんな手にひっかかってしまったのか。ひっくり返った蟹を見たら思わずべちってやりたくなったのだ。

 べちって。

 ううぅ。

 これじゃガストラの馬鹿を笑えない。

 いつも抜けてるアイツはお姉ちゃんである私が、しっかりと守らなければならないのにっ!

 どうしようかなぁ~。お父様は八本足と会議で、いないし。

 う、ん?

 鼻に付くこの臭いは、お仲間?

 大丈夫だよね、お父様忙しいし。

 おお、すごい速さで二本足で走ってる。二本足で走る方法知ってるかもしれない! そうすればもっとお父様に近づけるかも。

 枝を蹴って、草木の間をすり抜けて、二本足のお仲間の後を追う。

 あれ、どこいったんだろう?

「……何かついてきやがると思ったが、こいつは」

 いきなり首をつかまれて持ちあげられる。

 わっぷ!?

 やめろこらー!

「ぐるぅぅ」

「おう、すまねえ。レディに対する扱いじゃなかったな」

 れ、れでぃ!?

「ワォオン!?」

 やんわりと大地に下ろされる。やっぱり足が地面を捉えているのは安心するものだ。

「おう、身なりは小さいが立派なレディだ」

 ううむむ、れでぃなのか私は!

「それで友よ。まずは名前を教えてもらいてぇ。俺ぁミド。(ウェア・ウォルフ)の一族、“暴虐”のミドだ」

 ミドか。見どころのある奴だ。

 丁寧に頭を下げる態度も悪い気はしない。名前ぐらいはいいかなぁ。

「ワオォン!」

 シンシア!

「おう、なるほど。友の名はシンシアか。中々変わった名前だな。名付け親は長老か?」

 うぅん? さっきから長老って誰だろう。緑の皺くちゃなアレかな。

「ワォン!」

 お父様だ! 湖畔の淑女という意味だそうだ。

「おう、父上か。なるほど、中々の賢き牙だ。一度お目にかかって教えを請いたいもんだが……」

 教え……あ、そうだ。

「ワオン!」

 二本足で走る術を教えてほしいのだっ!

「何? 二本足で走る術か。ううむ、シンシア嬢は中々難しいことを望むな。だが、どうしてそんなことをしたい? 友よ、四足で走る方が速いであろう?」

 思わずしゅん、と耳が垂れ下がってしまう。尻尾もくにゅーんだ。お父様の真似がしたいなんて笑われるだろうか。

「わぉん……」

 秘密なのだ。

「秘密、か。うぅむ。友よ、こう見えても俺ァ約束は破らん男だ。その秘密を俺にだけこっそりと教えてくれねえか? 二本足で走る秘訣ってのを教えるにしても、理由も分からず教えるのと、理由が分かって教えるのじゃ効果が違うかもしれねぇ」

 そんなものなのか。うーん、でもどうしようかなぁ。

「わぉん?」

 誰にも言わない? 絶対に?

「勿論だ。牙の一族の長たる信義に賭けて誓うぞ。友よ……シンシア嬢は幼い故、知らんのかもしれんが、我ら牙の一族は友の一族とは同胞と言っていい間柄だ。友に恥をかかせるなんてことは絶対にしないと誓う」

 それじゃちょっとだけいいかなぁ。

「わぉん!」

 お父様が二本足で走るのだ。お父様に近づきたいのだ。

「……」

 あれ、難しい顔をして黙りこんでしまった。確かに喋らないと言ったけれど、私にも喋らないとどうやって二本足の走り方を教えるというのだ。

「友よ……。少し俺と付き合ってくれねぇか?」

 うぅん、お父様のところ帰らなくても大丈夫かなぁ。段々日暮れになってきてるし。

 でも二本足の走り方わからないままじゃあ……。

「俺の思ってる通りなら友よ。コイツを逃せば友の幸せってやつがやってこないかもしれん」

 なに!? そうなのか。やっぱりこれが最後の機会なのか。

「ワオン!」

 行くぞ、私は!

「おう。そう来なくっちゃな。肩に乗れ、麗しき友よ」

 お父様の肩に飛び乗る要領で、ミドの肩につかまる。

「振り落とされるなよ」

 もちろんだ。

「ワォン!」

 

◇◆◇


 速いぞ! ミドは四足の方が速いと言ったけれども、これほど速く走れるなら二本足でもいいのではないだろうか。

「お嬢、もうすぐ着くからな」

「ワォン!」

 うん!

 体を撫でる風が気持ちいい。尻尾もふふーんだ。

 それにしても結構遠くへ来てしまったな。帰る時はまた送ってもらおう。自分で帰れないこともないけれど、帰るとなったら結構時間がかかりそうだ。

 お父様に……叱られないよね? もし叱られそうになったらミドを盾にしよう。うん、そうしよう。

「ウオォォオン!」

 遠吠えに、どきっとする。なんだか胸の辺りがぐずぐずする声だ。

「お嬢到着したぜ」

 ん? 着いたのか? でも何もないように思うんだけど。

「牙の一族ミドが、友に会いに来たァ!」

 耳元で大声を出されて頭がくらくらする。慌ててずり落ちそうになるのを爪で引っ掻きながら避ける。落ちたらどうするんだ!

 抗議を込めて唸るけれど、ミドは視線を前に据えたままだ。

 れでぃを無視とは、良い度胸だ! 噛みついちゃうぞ!

 がさりと、茂みが揺れる。驚いて前を見ると、そこには大きな仲間がいた。 

 初めて見た。

「グルゥゥ」

 ミドの肩からぴょんと、飛び降りる。

 ゆっくりと歩む足取りは大きくて、見上げる私を上から覗き込む。

『……どこの娘だ』

 頭の中に直接響く、その声が目の前の仲間からの声だった。

 う、うぅ? どうしたらいいのだ?

「グルゥゥ」

 お父様の子供だ!

「獰猛なる牙よ、この友を知っていようか?」

 ミドの問いに灰色狼が首を振る。

「だとすれば、この娘ははぐれ者ということになる。ここより南の蜘蛛脚人の集落近くで見つけたのだ」

『父親の名は? 母親の名前は? お前の名前は?』

 偉そうな奴だ!

「グルゥゥ」

 お父様はお父様だ! お母様はレシアお母様! 私はシンシア!

 知ってるよね? とミドを振り返るけれど、ミドはなんか涙をためてこっちを見てる。

 え? なに? 私ミド泣かせちゃった?

『我らの名ではないな』

「やっぱり、このお嬢は……」

『何者かに拾われて育てられたと言うことだな。誇り高き我らを家畜として扱うとは』

 獰猛なる牙と呼ばれた目の前の灰色の狼が、牙を見せる。

 うぅ、なんだか怖いぞ!?

「……ここいらで、我らの友にそんなことをする奴はいねえ。それは俺達との全面戦争を意味するからだ」

 涙を乱暴に拭いながら、ミドは言葉を続ける。

 え? ミド泣いたから、目の前の狼が怒ってるの?

 私のせい? え?

「だが、最近ここいらに姿を見せた奴がいるッ! あのゴブリンどもだ……」

 ミドの牙がなんか伸びてる。あれ、なんか体も大きくなっているような!? なんで!?

『ならば結論は自ずと出よう』

「……許さんぞッ!! あのケダモノ共めェ!」

 ミド凄い迫力だ。耳もぴんぴん、尻尾もぎゅんぎゅんだ。

「一匹残らずぶち殺すッ! 我らが友を愚弄した罪は、万死に値するッ!! ゴブリンどもがッ!」

 ん? ゴブリンってお父様たちのことか?

「ウォォン!」

 だめだぞミド! お父様大好き! お父様強い! だからミドだめだからな!

「大丈夫だぞ、お嬢。俺も強い……俺は牙の一族で最も強き者、暴虐のミドだッ! だから少し待っててな!」

 背中を向けるな、ミド!

 おい、どこへいく!?

『落ち着け、友よ』

 目の前の灰色狼が声を発する。おぉ、よかった止めて止めて!

「これが落ち着いて居られるか! 俺ァ今すぐにでもあのゴブリン共を」

『なればこそ、我らも共にと言っている』

 一瞬ミドの動きが止まった。よし、今の内にミドを止めなきゃ。

「ウォォォォン! 嬉しいぞ友よ。そうだ、朋友の仇は、全員の仇だ。そういえば、ここに三日後に来るように指名してたんだ。よし、いいぞ。皆殺しにしてくれる」

 えぇ!?

 敵じゃないか!

「獰猛なる牙よ。勝手な願いとは思うが、このお嬢を頼めるだろうか。本来の俺達の生活の中で、本当の自分を取り戻せるように、頼めないか?」

『友の頼みだ。請け負うぞ』

「ありがとう、友よ! じゃあなお嬢、お前の屈辱は俺が晴らしてやるッ!」

 驚いて止める間もなく、ミドが走り去る。

 ま、待てミド!

『さて、行くか。長老に挨拶をするぞ、幼き牙』

 いや、私は帰るッ!

『抵抗するか、生意気なことだな』

 首根っこを掴まれて運ばれる。

 私の抵抗なんて、ほとんど意味をなさなかった。


閑話で2部構成、さらにラストは本編に食い込む形に。今までやっていない構成なので、お試しという形で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ